
「ゴル家」と聞くと、ゴルゴが好きな私としては「ゴルゴ13」に関係があるのか気になるところですね

店のオーナーがゴルゴファンとかなのかもですね

ゴル家に入るのは初めて


注文したのは醤油豚骨ラーメン+味玉追加で850円ぐらい。
他にも色々あって迷ったものの、「まず最初は普通のメニューに挑戦?」ということで・・・
この写真だと味玉が見えない

麺の固さ・味・油の量が選べるものの私は全部普通で注文。
MINAちゃんは油少な目で注文したので、1口飲ませてもらいましたが、飲み較べると油分が少ないのが分かりますね

私は横浜家系ラーメンはこってりしすぎな感があってあまり好きではないのですが、ここのは重過ぎる感じもなく食べやすくて美味しかったですね

こちらがお店の外観。ランチタイムサービスなどもある模様。
「ゴル家」の文字のフォントがゴルゴ感があるような
ちぇるる野毛の広い道路(平戸桜木道路)沿いの路面店です。
場所としては桜木町駅よりも日の出町駅の方が近いカナ?
以前にも野外界隈の中華料理店のランチを紹介したことがありますが、野毛の辺りはラーメン屋とか庶民的なお店が沢山ありますね

以前は裏通りに風俗店とかあって「おっさんの聖地」的な街なイメージでしたが、「はまれぽ」などWeb記事によると、お洒落感があるお店も増えて女性客も増えているそうで。
「野毛通手形」なる野毛界隈の居酒屋やバーをお得に利用できるチケットも発売されているようで・・・。街全体で色々と取り組みのようなこともしているみたいですね。
http://www.noge2.net/
検索してたら見つけました。
この日は夕方にMINAちゃんと会ってから、みなとみらい界隈でちょっと遊んでました


クィーンズスクエアの前の広場で大道芸のパフォーマンスをやっていたので見ていくことに

後ろに積んである椅子に登ってのパフォーマンスとかスリルがあって凄いですね。脚立に乗るのも怖い私には、とてもとても真似するのは無理そうな

最後に(結構強引に

その後はワールドポーターズに歩いて移動。
しか~し、休日の日曜日ということもあってどこも混雑


5階のカフェでタピオカドリンクを飲んで休憩することに。5階まで来ると結構空いてますね。
390円のバナナミルクを注文。しか~しタピオカの量が少ないぞ



これだったらパールレディの方が良かったかもですね

正直、ダメな店に連れて行ってしまい申し訳ない感が

ワールドポーターズはいいんだけど、アクセスが悪いのが困りますね

この話はもう何回も書いてるけど・・・
【PR】amazon.co.jpで「ゴルゴ」を検索
2015/9/23 00:55(JST)