(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

佐野に初詣に行ってきたよ(後編)

前回から続く

さて佐野に着いたら既に13時半頃。ですが、先に佐野厄除大師にお参りするとします。

駅から厄除け大師までは1本道。ではなく途中に案内も少ない感なので、初めての時は事前に確認した方がいいかも。私は前に来たことがあるの大丈夫

有名なところだから他の人に着いていけば・・・と思っていると大間違い
私が駅を出た時は丁度両毛線の列車が到着した時でしたが、初詣シーズンの有名なお寺の最寄り駅とは思えない閑散とした状態。
駅から厄除大師の間はほとんど人通りがなくて、中心市街地空洞化とかシャッター通りという言葉のような・・。

しか~し、15分ほど歩いて厄除大師の辺りに来ると急に人出が
近隣の仮設?民間駐車場も繁盛。車や観光バスで来ている人が沢山いるようで。




目的の佐野厄除け大師に到着。
入口近くに古いお札やお守りを納める場所があったので、以前に来た時引いて持ち帰ったおみくじを納めます。

中では一般参拝と祈祷に列が分かれているものの、特に祈祷の方は人数が多い上に列がなかなか進まず今日中に終わるのか?と思えてくるほど。

私は一般参拝の方の方に並んだものの。こちらも本堂でお参りするまで20分待ちぐらいの状況。
こんなに混んでるとは思わなかったのでビックリ

お参りの後は今回もおみくじをひきます。
「住所氏名を自己紹介して願い事を念じながら」引くのがここでの引き方。なのでちょっと列に並ぶ感じ・・・

肝心のおみくじの結果は・・・もう「大当たり状態」。
以前来た時はいい結果が出たので結ばずお守り代わりにしたのですが、今回も同じく結ぶ必要がない結果

以前の時は参拝した後に色々いいことがあったので、今回も期待が高まります

これで私も大丈夫なはず

その後は出口近くのお守り類の販売所。
一口にお守りと言っても。デザインの違いなどで色々種類があって選ぶのに迷います。
しかも漫画に登場するバーゲンセールのように沢山の人がいて混雑で見て選ぶのもタイヘン。
「やっぱり、さっきのあれがいいかな」と思っても発見した場所に戻るのも一苦労。

だいぶ時間がかかったものの、なんとか買えました。

さて参拝が終り向かいの観光物産館に。
佐野のお土産類があれこれ売られていて選び放題。となかなか上手く出来ています。
地元にソースメーカーがあるようで、ソースおかきなどもありました。




厄除け大師の近くの屋台に毛が生えたプレハブの店で、名物のイモフライを食べることに。1本100円

蒸したジャガイモを衣を着けて揚げてソースをつけたもの。
衣付だと家で作るには素揚げより一手間かかるので、お店で安く気軽に食べられるのもいいですね。

フライドポテトが好きな私には2本では物足りないですが、ラーメンも食べたいので



駅まで戻る途中に「三日月神社」というのを発見したので、ここもお参りしていくことに。
敷地内に公民館が併設された草の根的な小さな神社という印象ですが、
由来の掲示を読むと結構歴史は深いようで・・・。

「三日月」と聞くと絢香の曲のイメージが



駅近くの「グリルこみや」というお店で佐野ラーメンを食べるとします。
手打ち麺で味は昔ながらの中華そばといった雰囲気のあっさり系の味。

こってり系のラーメンも好きですが、こういうさっぱり系のラーメンも好きです。お腹に優しそうなんで。

以前に友人が佐野ラーメンを食べにきてここに入った。と言っていたのでこの店に。
このお店、ハンバーグやグラタンのような洋食もやっていて、ラーメン屋というよりも洋食屋という雰囲気。
ぱっと見、ブームで片手間にラーメンをやっているような印象もしますが、話によればもう60年以上ラーメンを出しているんだとか。

今年は今日が一番厄除け大師の人出が多いそうで・・。3が日じゃないのはちょっと意外ですが、
「正月は家でのんびりしていた人がおおかったのかも」とな。


それにしても佐野は有名なお寺がある上に、B級グルメブームで佐野ラーメンやイモフライが人気
更にアウトレットや大規模イオンモールの進出で一大ショッピングゾーンが出現
とまぁ、運が良かったのかそれとも陰で誘致や売込みが上手だったのか、
随分ととんとん拍子に上手くいった街だと感じます。

内実的には中心市街地の空洞化とか色々問題を抱えているのかもですが、この手の地方都市の中では優良な方に思えます。




佐野駅の「もしもし券売機 Kaeruくん」
「Kaenuくん」と揶揄されたり色々不評のようですが、私も試してみることに。
オペレータに繋がるまで時間がかかるとか聞きますが、今回はすぐにOK。



御殿場線区間の回数券を買ってみました。
「佐野駅ER発行」になっている以外は特に特徴は見当たりません。

佐野近辺じゃないとダメということもなく、おっちゃん(と思われる)のオペレータがやってくれました。

マイクの感度が悪いのか、大きな声を出さないと通じないようだし、噂どおり微妙な機械ですね。
そもそも指定席券売機にオペレータ呼び出し機能を付けて、指定席券売機で無理なものをオペレータ対応にすれば良いのに。


さて佐野を離れ小山に向かうことに。

両毛線の小山方面は東北線直通の宇都宮行
宇都宮行だから107系か211系カナ?と思っていたら・・・・



やってきたのは115系の4両編成。
(この写真は小山駅で)
東北線区間からは115系は既に撤退していると思っていたのでビックリ
もしかしてレア列車??

佐野から小山はすぐ。かと思いきや約30分も。



栃木駅で東武のスペーシアと併走
両毛線は東武線との乗換駅が多いですね。
両方とも本数が微妙なので乗換えを常用している人はタイヘンそう・・。


小山では隔離された専用ホームではなく、東北線ホームに到着して約10分も停車。進行方向も変ります。



折角宇都宮直通の115系なので小山の1つ先の小金井まで乗って、東北線区間の走行も体験してみることに。
実際には90~100K出てるかどうかなんでしょうけど、頑張って走ってますという感じでモータのうねり声が聞こえます。

東海道線の113系時代を思い出すような気が・・・。

小金井駅からは反対方面の列車に乗って直ぐに戻るとします。
待ち時間10分ないとはいえ風が寒い・・

小山に戻ってきて、駅前のショッピングビルを見ることに。

タリーズコーヒがあったので入るとします。



福袋に入っていたドリンクチケットを早速1枚使って「黒みつ抹茶ラテ」を注文。
ショートサイズで410円もするのでチケットの威力を発揮です

席の間隔が広くてソファー席もあったり豪華な??雰囲気が。


この駅前のビル、なんとプリクラコーナーが別々の階に2箇所あるという驚きの構成。
小山にはプリが好きな人が多いのでしょうか?



この状況にプリマニアの私が素通りするわけには・・・ということで、記念に撮ることに。

他に洋服やアクセサリーの店なども見たものの収穫は特になし・・

今回栃木県に来た理由の1つとして
「栃木ではモロと呼ばれる鮫をフライなどで良く食べる。鮫(モロ)はスーパーなどで普通に売っている」
という話を以前にケンミンショーだったかのテレビ番組で見た覚えがあって、私も鮫ことモロを食べてみたい。
ということで、スーパーを探すも駅近くにあるのかどうか・・?

駅ビルの1階に生鮮食料品売場を発見して魚屋さんもあったので、お店の人に聞いてみたものの「うちでは置いていない」と・・。

栃木県といっても地域によるのか、この店はたまたまなのか良く分かりませんが、既に18時も過ぎ暗くなっているのと時間的に余裕もないので、今回は諦める事にします。

なんだかんだ小山では時間を喰ってしまい、18時51分の逗子行で帰路に。

大宮まで35~40分ぐらいカナ~?と根拠無く思っていたのですが検索してみたら約50分
大宮に寄って駅前のショッピングビルを見るつもりだったので、19時40分到着とすると帰りの列車の時間も含めて忙しそう・・・

東海道線だと横浜から平塚が大体35分、国府津が50分弱。
小山は思ったより遠いんだなぁと・・・。平塚ぐらいかと思ってたので。

さて予定どおりに19時40分頃に大宮に到着。
時間があまりないので駆け足ですが、まずは駅前の「アルシェ」というショッピングビルに。

なぜか大宮は「アルシェ」と「OPA」に109系ブランドのショップが集積しています。
109がある町田にないショップもあったり、なんでそんなに集積しているしているのか謎な感が。

じっくり見ていれば見つかるかもですが、これといった収穫はなくOPAに移動。
OPAビルの1階のダイエーで夕食用の安売り弁当を買いつつ、OPAの方も見てまわることに。

「ゴールズインフィニティ」で3000円の水玉のマキシワンピを迷ったものの、
店員さんの「ラス1かもなので・・・」という声に揺らぎながらも、
OPA閉店の20時30分と帰りの列車の時間(20時35分発)も迫り結局買わないことに。

「今の時期に着れるマキシワンピ欲しかったので買えば良かった・・・」と買わないとなると後悔です

さて急いで大宮駅に戻るとします。駅ナカを見ている時間は全くなし

湘南新宿ラインの国府津行きに乗って国府津まで乗換えなし。なんですが・・・
来たのはE231系の10両編成で座れな~い。
今日乗った電車で唯一座れない・・・なんで15両じゃないの
東京口のJR中電の10両編成は本当に腹立たしく最悪です

東海道線211系の置換えのE233系は15両固定編成で造ればいいのに

「池袋か新宿で座れるか・・」と思っていたら、運良く赤羽で私が立っていた近くの人が降りてボックス席に座れました。
この先の池袋・新宿・渋谷ではあまり入れ替った感がなく、最悪横浜まで座れなかったかと思うとゾッとしますね。

座ってしまえばこっちのもの?時間はそれなりにかかるとはいえ、国府津まで乗換えなし。
大宮から国府津まで1時間52分。行きの特別快速よりも15分ぐらい余計にかかります。
やはり湘新特快だけが早い東海道線か・・・


国府津で御殿場線に乗換え・・ですが、23分待ちでしかも入線してなくて、10分ぐらいホームで待つのが寒い
行きの様に小田原からまわった方が松田には早く着きそうな気もしますが、夜は小田急の本数も少ないのでナカナカ・・・。

といったところで、今回の佐野への初詣のお出かけは無事終わりました。


<今回の行程>

新松田9:38→小田原9:52 小田急線 各停・小田原行
小田原10:04→大宮11:46 湘南新宿ライン 特別快速・高崎行
大宮12:08→久喜12:29 東北線(湘南新宿ライン)宇都宮行
久喜12:39→館林13:07 東武伊勢崎線・大田行
館林13:13→佐野13:29 東武佐野線・葛生行

佐野15:53→小金井16:38 両毛線・宇都宮行
小金井16:47→小山16:53 東北線(湘南新宿ライン)

小山18:51→大宮19:42 東北線(湘南新宿ライン)逗子行

大宮20:35→国府津22:27 湘南新宿ライン・国府津行

国府津22:50→ 御殿場線・御殿場行

2011/1/20 1:36(JST)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事