goo blog サービス終了のお知らせ 

♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

AQS・PADUCAH(パドゥーカ)へ・・・no.4

2017-05-10 | Quilt-作品展
パドゥーカから帰ってきてもう10日が過ぎ 作品のキルトも帰ってきているのに
今更なんですが・・・

3日間通った展示会場で見つけたアメリカのキルターたちのバッグや帽子やお洋服などを
撮影させてもらいました
英語はちんぷんかんぷんですが・・・
「プリーズ!バッグ ?」とわけのわかんない単語を並べて
撮らせていただいたものです

よかったら見てください

 皆さん快くカメラに向けてくださいました 

  

ショップに飾ってあるバッグも撮らせてもらいました 
 
 
この帽子もユニークでしょ 
 

刺しゅうの洋服 パッチワークのベスト 笑顔の立派な?マダムばかりでした               
三人組のこちらのマダムのベストは布のミミで作られていました お揃いが
 

たくさんの方々そしてショップの方々 快く撮影させていただき感謝いたします!
私の大切な思い出になりました

『ありがとうございました』


そして最後に私のお買い物!
これが大変な数で・・・

あれだけ布は買わないようにと思っていたけど・・・
やっぱり見ればほしくなるのは仕方ない!
早く何かの形にしたいのですが 当てもなく買っている布達!

お披露目できるのはいつのことやら・・・首を長くしてお待ちください

AQS・PADUCAH(パドゥーカ)へ・・・no.3

2017-05-08 | Quilt-作品展
ゴールデンウィークも今日で終わりですね

今日は夕方から雨ですが 前半はいいお天気五月晴れでした!

AQSパドゥーカから帰ってきてもう1週間が経ちました
早いですね~

そして今日 もう作品のキルトが戻ってきました
  

何やら総評のようなものが書いてありますが・・・??

とにかくあの晴れがましい会場に飾っていただけただけでも 感激でした
またこんな機会が訪れるかは??ですが・・・
これからのキルト作りにプラスになったパドゥーカの旅でした


今回の入選入賞の作品の中で私が一番好きなキルトはこれです
<FLOWERED &FEATHERED FRENZY> (約135×135)
  
  
マーガレットが可愛いですね
ハンドキルティングだったと思います

そしてこのキルトも好きですね~
お店に陳列してあるクッションの感じをキルトにしてあります
ユニークですよね
  

そして町の中を散策した時に写したキルト達です
ショップに入ってパチパチ撮っていてもぜんぜんですから!
  

アンティークキルトもさりげなく飾ってあるんですよ
  

パドゥーカはのんびりしていて のどかな感じの町でしたね
この時期、町中のショップにキルトが飾ってありますよ
  

楽しかったキルトツアーも1週間が過ぎ、だんだん現実に引き戻されています
溜まっているキルティングの続きをして・・・
買ってきた布も使って 何か作りたいなぁ~

さてようやく明日から普通の生活に戻ります


ゴールデンウィーク

2017-05-04 | 家族
五月晴れが続いています

昨日5/3の「憲法記念日」、群馬館林の「つつじヶ丘公園」に行ってきました

 

幼稚園にもなれたゆうくん、元気モリモリです
   

帰り道 藤の花で有名な騎西の「玉敷神社」に寄って・・・
見事な藤の花でしたよ!
 


パドゥーカから帰ってきてなかなか針を持てない日々です
あのお土産に買ってきた布が袋の中で眠っています・・・







AQS・PADUCAH(パドゥーカ)へ・・・no.2

2017-05-03 | Quilt-作品展

パデューカはカントリーな穏やかな感じの町でしたね

二日目もお天気が良く 一日自由行動でみんなで展示会場に行きました

世界各国のキルターが集まってきています(たぶん?)
日本も熟女?キルターが多いですが アメリカも貫禄たっぷりのマダムキルターばかり!
でも何か日本と違うのは底抜けに明るく陽気!なんですよね~

入選のリボンを胸に付けて会場を歩いていると
「CONGRATULATION」と「BEAUTIFUL」とハグしてくれる人や
図録を出してサイン求められたりと・・・おおらかな人たちばかりでした
一緒に写真を撮ったりと もうお祭り騒ぎです

グランプリです(ミシンキルト)
  
 

準グランプリ(ミシンキルト)
 
 
このキルト、好きですね~黄色とオレンジ色がとっても可愛くて😁


このお二人のキルトの裏のきれいなこと!
裏を表にしても賞を取れそうなキルトでした!
グランプリの方のは裏もこうして見えるように展示してあるんですよ

撮った画像がいっぱいで収集がつきません・・・
続きます~


いいお天気、五月晴れです☀
ゴールデンウィークの真っ只中、ゆうくんとお付き合いだなぁ😃

AQS・PADUCAH(パドゥーカ)へ・・・

2017-05-02 | Quilt-作品展
  

出発したのはもう1週間以上前になりますね

今回はケーライン<AQSパドゥーカキルトツアー>で13人のキルターの参加でした~
ケンタッキー州のパドゥーカについたのが 羽田を出て約20時間後(23時過ぎ)
自宅を午前11時に出たので丸一日ほどかかったことになります
疲れました 
アメリカは広い~~

お宿はホテルというより民宿でしょうね(innですから)
   
  

朝は簡単な朝食が出てそれが結構なんですよ
  

このワッフルを自分で焼いてアツアツを頂くんです(私はお友達が焼いてくれた)
バナナもみかんもとってもおいしかったですよ

そしてバスに乗って布屋さんや雑貨屋さん ウォールマート(まるでコストコです)へ・・・
その布屋さん(ハンコックファブリック)に着くとみんな目の色が違います
  
たくさんの布の中からどれにしようか?と迷うのも楽しいひと時 
外国の方の布選びは半端ないです!
何種類もの布の反物をかごに入れ 圧倒されっぱなし! 
さすがミシンの国ですね!ヤード買いがほとんどでしたね~
私もほんの3種類だけ買ってきましたよ(買わないって言っていたっけ? 

そしてお店の画像も飾ってるキルトもみんな写真なんですよ!
日本だと絶対ですものね~

・・・ということであちこちのショップでたくさん画像に収めてきましたので
またアップしますね~

この後の夕方から入賞者の授賞式に参加して軽食を頂いて
入選入賞者の作品を一般の方より早く見せてもらいました
もうため息の出る作品ばかり!
外国の人はミシンキルトがほとんどで 緻密なアップリケにキルティングにと
神業のようでしたね~
日本の方はハンドキルティングが大半ですが でも数名ミシンキルトに挑戦されて入選されましたよ!
とにかくパッと明るくきれいな色のキルトが多くて・・・
国民性でしょうか~華やかでしたね

  

日本からご一緒したツアーの中の2人が入賞されていました
素晴らしい作品でしたよ

私の作品も飾られていました!(ほっ!
入賞作品にははなみずきが飾られているんですよ!

   

図録にも掲載されていました
   

続きは次回に・・・