goo blog サービス終了のお知らせ 

♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

今季最後の貝雛誕生!

2025-03-13 | 貝びな作り・和布の箱作り

毎年11月か12月頃から翌年3月頃まで

和布箱・貝雛作りをしている手芸サークル

このサークルに入れてもらって7年近く・・・

貝雛作りに嵌ってしまいました!

(私は夏でも作っていたい気分なんですが

間違ってなかったら?これまでに和布箱は58個 貝雛セットは43セット作成!

30セット以上はお嫁に行きましたよ

ミニ貝雛は数えてないので 20セット以上は作ってるかな~?

 

*  *  *

今季最後の和布箱&貝雛です

<2025.3 完成!>

そしてミニ貝雛も一つ作りました

少し大きめなので金の貝殻には入らず・・・

ちょっと姫様が大きいかしら~かかあ天下?

 

<2024.12~2025.3>に誕生した貝雛達

<2024.12 完成!>

<2024.1 完成!>

<2025.2 完成!>

<2025.2 完成!>

↑ すでにお嫁入りしました

 

ミニ貝雛は3セットぐらい作ったような・・・

3~4ヶ月 楽しく箱作り 貝雛作りに和布と仲良くしてきました

頂いた和布がほとんどですが素晴らしいものがまだまだあります

和布はひとまず 片づけて・・・

次はキルティングの続きが待っています

 

暖かくなってきました!

そうすると花粉が飛んできて くしゃみの連発!

どちら様もお大事に・・・

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月のQuiltサークル | トップ | またまた久しぶりの着物リメ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りこ)
2025-03-14 05:58:03
おはようございます。
昨晩は早々寝てしまい今頃目が覚めてしまいました。

kiyomiさんの貝雛作りは慣れたものでもうプロですね。
和布の箱もステキです。
こういう布選びもセンスの見せどころですね。

ところでひな祭りに欠かせない食べ物には雛あられ、ひし餅、はまぐりなどがありますが
はまぐりの意味って最近知ったんですよ。
はまぐりは一対の貝殻同士でないとぴったり合わないことから、夫婦円満を象徴する縁起物だということらしいですね。
雛人形は昨日片づけてしまいましたが
今度からは孫にもちゃんと説明できるようしっかり勉強しておかなくっちゃと思いました。
返信する
Unknown (kiyomi)
2025-03-14 22:20:13
りこさんへ
こんばんは~
今日も暖かかったですね😉

貝雛、お褒めに預かりありがとうございます🙏
プロではないですが、どんどん好きになり楽しく作れました!
ハマグリのこと、私もどこかで知って「なるほど!」と...
りこさんの立派なお雛様、大切にお孫ちゃんまで受け継がれたら嬉しいですね~

そうそう!りこさんの絵キルト、図録でもう一度拝見しましたよ😆
素敵でしたね🙌
図録買ってもなかなかもう一度見なかったけど、見ることが出来てよかった😍
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

貝びな作り・和布の箱作り」カテゴリの最新記事