♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

岡崎城から久能山の旅<2023.9.14~15>NO.2

2023-09-21 | 旅行

昨夜から今朝は涼しく 久しぶりのエアコンなしです

これで猛暑も終わり??

いやぁ~どうでしょうかねぇ~

 

「どうする家康」ツアーの続きです・・・

9/16(金)

この日も朝からムシムシして暑い!

少し早く起きて旅館から5分ほど歩くと三保の松原の海岸で 散歩してきました

 

ここの松並木を見て たぶん?17年ほど前に

日本平ホテルにやはり長女家族と泊まって三保の松原を見に来たのを思いだしました

夫も長女も思いだしていたけど 婿殿は思いだせなくて・・・

今回一緒に行った孫娘は5歳くらいでその妹(今回参加せず)が2歳ぐらいだったと・・・

パパと2歳の孫娘が海に足をつけて波が寄せてくると

きゃぁ~きゃぁ~言いながら遊んでいたのがとっても可愛くて

はっきりと覚えていたんですよ!

宿に帰って温泉に入り 朝食です!

朝からこんな豪華なメニューで!

我が家の夕食より豪華版ですよ!

 

そしていよいよ久能山の1159段の石段が待っている!

「どうする??」ですよね~

娘夫婦は昨年ここを登ったようでしたが今回も付き合ってくれて

私は日傘を持って上がりましたが差すことなく 杖替わりになり助かりました!

みんな汗びっしょりです

 

久能山東照宮へ → ☆

絢爛豪華で家康公の功績を顕しているかのようでしたね!

帰りはもちろん女性軍はロープウエイ

男性軍は1159段を駆け足で降りたそう~(元気だわ

そして車でお迎えに来てもらいました

日本平夢テラスなど見て回りながら高速に

ほんとうなら7時ごろには自宅に到着予定だったのに

運悪く事故渋滞で10時半の到着!

途中ゲリラ豪雨もあり 散々でした

婿殿がずっと運転してくれて 疲れたことでしょう~

ありがとうね~

 

そうそう!旅館から久能山入り口まで孫娘が運転しましたよ!

免許を取って半年余りでちょっと怖かったけど パパの補助で何とかクリア

孫娘の運転の車に乗れるなんて ある意味幸せですね~

 

何回も日本平に行っていたけどそのたびに久能山はパスしていたので

念願だった久能山東照宮に行けて主人は満足したようです

もうこれからはあの1159段は登れないからね!

「いちいちごくろうさん!」(1159段)と語呂合わせがあるようですよ~

 

NHK大河ドラマ「どうする家康」もあと3ヶ月余り・・・

私は徳川家康といえば 「狸おやじ」のイメージしかなかったけど

松本潤が演じる家康を見ているとちょっと違ったイメージを持ちましたね~

 

まだ訪れたことがない方の参考になれば幸いです!

長々とお付き合いいただき ありがとうございました

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡崎城から久能山の旅<2023.... | トップ | 巾着&通帳ケース作りました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事