きよりん過去釣行懐かしむ~時々現代ブログ

過去~
釣行記を暇つぶしに見たくなった
なんて理由で少しずつ過去復活しつつ
気まぐれに最近の釣行も呟いてみる

今年は行けた! 久里浜「平作丸」  五目船

2017年11月15日 | 沖釣り・イシダイ
去年はねー 出遅れて予約したらいっぱいで乗れなかったの。
と言う事で、去年は行ってません。東京湾イシダイ五目

今年は乗れたよー


でも一時期良かった石鯛も台風の後、濁ったり水温高くてまだ集結していないみたい
ポツポツうまくいけばの拾い釣りだそうです。1尾釣れたらいいなぁぁ ←控えめ謙虚 ここ大事!!

さて、去年は真鯛の様な釣り方で置き竿にしないと釣れなかったイシダイ。
今年はと聞いてみると 餌しゃくり だそうで真鯛の様な誘いあげみたい
仕掛けも6mの2本鈎とか。でも色々な仕掛け準備して行った方が良いみたいな前情報で
行ってきました。

最初3号の6m 2本鈎で真鯛の様な釣り方や、ゆっくり目の誘いあげで釣ってみますが
音沙汰なし。エサも無くならない時間がずーっと。
このままオデコでったらどうしましょ
左舷艫では型見たらしい情報・・・反対舷の様子は全く分かりません


そこで「どうせ釣れてないし右舷は二人だけだから ウイリー仕掛けに変えて
しゃくってみたら~」っと暇そうなHUSに言ってみた。
HUSは2号のウイリー仕掛けに変えてしゃくって、ドン
あらぁぁ、釣れちゃったんですけど(笑)


慌てて私もウイリー仕掛け探すもイナダ用しかなくて。前日にイサキが釣れたと言う事で用意した
1.75ハリスのイサキ仕掛けゴソゴソ。ほっそいなぁ これででかいの来たら私では上げられない
と言いつつ、仕方なくしゃくってしゃくって  ドン (笑)
オデコ抜けしました (^。^;)ホッ!


全く魚信が無かったHUSも仕掛けなのか時合なのかは不明ながら


私もしゃくって2尾目


ウイリー仕掛けで魚が釣れるようになり
ドラグが出てなかなか上がらない魚、上げてみたら笑っちゃってしまう コヤツ


HUSには何度か良い引きでワラサ?真鯛? みたいな事がありましたが 2号程度のウイリー仕掛けでは
上げられる腕はありませんでした(笑)

私もドラグ調整で何とか時間かけて1尾イナダ?ワカシ?みたいなのを1尾釣り上げた後は
4本あった鈎も切られて2本に(T_T)

そんな感じでHUSに何度目かのいい引きでやっとあがったら イナダ 
私はタモ入れ  イナダをタモに入れてふっと下を見たら真鯛の姿が\( ◎o◎) /
イナダと一家だったんだけど 私はタモの中のイナダをポイッと逃がして真鯛をすくいましたとさ
HUSは唖然(笑)

私はイナダいらないじゃんと(笑) 私的にはクーラーボックスにイナダは2本あれば充分なので
真鯛が良かったと言う事です
その真鯛が


そして 同船していた人に「良いフグ釣ってましたねー」って言われちゃった


私はやったー「テッサ食うぞー」不安そうなHUSに自己責任で私が食べます。心配なら食べなくていいよ(笑)
食べられない部位全部排除して血液も絞り出して綺麗に洗って処理します。自己責任です( ̄^ ̄)ゞ

流れが速くなり魚の反応が無くなると少し沖のポイント 真鯛船が集結しているポイント
ここでは船長「鮫がとても多くてのんびりやり取りしているとみんなサメにとられるので
ドラグギッチリでガンガンあげた方が良いよ、でも大きそうだったら慎重にやり取りしてね」

このアドバイス通り最初の流し替え1投目 竿先がプルプル ズドン \( ◎o◎) /ひょぇ~
ドラグ出ちゃう。私「鮫に喰われるー」と頑張ってみたものの、突然魚の引きが倍以上になりドラグが出て
プツン・・・・・・
サメに喰われたんだなー (T_T)
このポイントでは真鯛船がいるので仕掛けは6mの4号仕掛けに。でも魚の当たりも無くて
睡魔に襲われる自分 竿持ったままウトウトしていたら いきなりすっごい引きでドラグが一瞬出た途端
プツン 凄いドラグゆるゆるにしていたのに 仕掛けは切れておりました。何だろう??
と言う事が2回あって ワラサなのかサメなのか?? 不明なまま魚は釣れず

朝のポイントに戻って 再びイサキ用の仕掛けでしゃくってみるも もうお魚は釣れないみたい
ついでに右舷の私の釣り座は日陰で寒くて。

しばしミヨシの日の当たるHUSの隣で日向ぼっこしながらおしゃべり
この時HUSのラインの立ち方と 私のラインの立ち方が違って HUSは真っ直ぐ 私のラインはミヨシよりに
45度の角度 
私「なんでラインの立ち方が違うんだろうね?? ビシが違うからかな?」なんてのんきな事をしゃべりつつ

自分の席に戻ってそろそろ餌確認をしないとと巻き上げようとしたら PEラインが5m位で出てしまってて
根がかりしている模様。。。ヤバシ(@_@;)

あがらないよー と手でPEラインを引っ張りつつ、やっと外れて手で暫く巻くとまた根がかり??
巻けない。
暫く悪戦苦闘してやっと外れたらしく電動をON

あれっ??竿に生命反応(笑) クンクンしてます
根がかりしたからカサゴとか釣れちゃったんだろうかねー とやっぱりのんきにわけのわからない事言いつつ
上げてきてみたら ポカンと浮いたのは 
真鯛様で 
HUSにタモ入れしてもらって(笑)

じゃーん


1.3キロの真鯛様でした。1キロ超えの真鯛は私自己記録です。
でも釣った感全くない(爆)  でも気がつかなくて暫く放置されて船で引きずられて 疲れていたから
あがって来たんだと思うよー
1.75のイサキの仕掛けで。気がついていたら私の腕では上げられないと思うし(-_-;)
運がよかったヾ(≧▽≦)ノ

さてさて今日の釣果は
でっかいウマヅラが真鯛並み♪


メインのイシダイは二人して断トツの裾だったけどHUSは1枚、私は2枚と
年に1度は食べたい魚が釣れて大満足でありました 楽しかったなぁ


*********************************************************
タックル 
 ロッド ダイワ リーディングXセメ ネライ240M 

      リール きよりん ダイワ SEABORGRG 300FB  PEライン3号まき
          HUS    ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき

  80号サニービシFL 仕掛けは 自作 3号6m2本鈎 
              イサキ用ウイリー仕掛け 1.75ハリス 3m
              イナダ用 ハリス4号  3m 
              など等
           クッションゴム   付けエサ エビ

*********************************************************


まずは食べてみた魚たち
テッサ うまうま(私生きてますよー(爆))


刺身盛(イナダ・イシダイ・真鯛)
熟成させた方が良いと言う人が多いですが私は釣りたてから、
2日までの魚しか刺身で食べられません白身に限る
青魚は釣ったその日から翌日まで。
石鯛もねかせたことはありますが・・・・私はダメでした。HUSは普通に旨いと食べてたけど(笑)


コラーゲンの補充にイシダイの皮と真鯛の皮の湯引き


石鯛とイナダの頭塩焼き とイシダイ半身塩焼き


最後にウマヅラハギ2尾分のでっかい肝をしょうがたっぷりで甘辛く煮て
痛風なりそう煮込み(笑)
旨いよー 白いご飯がすすみます。体に悪いものは美味しいよね 罪だわー(笑)


ご馳走様です。

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きよりんさん (マルソータ)
2017-11-17 00:57:34
平作の五目ってどの辺でやってるのかなぁ。
いつも探しているんですがみっからないんですよね。灯台の近くか沖の航路ぞい??
それはともかく魚種多彩でよかったですね。
1.3キロの鯛はお見事ですよ。
返信する
Unknown (あかべー)
2017-11-17 08:42:46
本命も釣れたし、シンクにぎやかだし、釣り中も楽しそうだし♪
言うことなしですね。
尿酸値の上下動には気を付けてくださいね~ヾ(≧▽≦)ノ
返信する
Unknown (すずきん)
2017-11-17 09:00:46
良い釣果ですね、種類が多くサイズもGoodぞろい^^vv
イシダイかぁ、もう海は冬の釣りものなのねぇ・・
釣りイキテェ~!!
返信する
Unknown (りんりんパパ)
2017-11-17 11:21:26
きよりんさん、
おぉ、多彩な魚が並んで良いですねぇ。
この前、久々に真鯛の刺身を食べたんだけど、何だかんだ旨いねっ!
イシダイは食べてないなぁぁ。
皮がプルンプルンで旨いんだよね^^
返信する
Unknown (まるかつ)
2017-11-17 13:00:48
狙い通りの釣果、おめでとうございます!
刺身の盛り合わせが色々味わえて裏山ですね。
しかし寝かせるとダメとは、何が原因なんでしょうね??
ちなみにフグの血液は気にしなくても大丈夫ですよ。まぁ気になるほど無いけどね。
返信する
Unknown (マルッチPP)
2017-11-17 16:05:16
イシダイ おいしいよねぇ~♪
五目船 だけあって 色々釣れて
たのしそっ!!
この釣りも 行きたいんだけどなぁーー;
返信する
Unknown (満留和)
2017-11-17 21:36:11
久里浜(平作丸)からでもイシダイ狙いがでてるんですね。剣先までいかないとってずっと思ってました。

久里浜ならまだ通勤圏内かな^^

まっ、行けば釣れるってもんじゃないでしょうけど。

美味しそうな魚ばかりで、そそられます。
返信する
Unknown (今年も行けない汐留)
2017-11-17 22:11:17
平作さんの五目釣りって期間
限定!(^^)!!(^^)!
今年も行けなかったです。(;_;)
いろどり鮮やかで裏山です。
タイ素晴らしいですね~
あっ今の時期のイナダもったい
ないですよ!(^^)!
いいなぁ~お疲れ様でした。
返信する
マルソータさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2017-11-18 20:59:15
この日は「あしか島」のちょっと先
黄色いブイ?なんていうのかな、浮いている近辺でしたよー
港でてすぐって感じでした(*'▽'*)
高級魚沢山で嬉しかったですし、魚の当たりもそこそこあって
楽しかったです。
返信する
あかべーさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2017-11-18 21:01:31
沢山魚が釣れて、美味しい魚ばかりで
本当に言う事なしでした!!
ウマズラの大きさにはビックリでドラグが出ちゃって
あがってこない→サメに喰われると焦る
でもあがったらサメも食べないウマズラで(笑)
ドラグ出たしどんだけデカい魚だと思ったら
ちゃんちやん(笑)
返信する