Sensitive...

アナタのハートをダブルクリック。

オリジナルそっくりさん人形

2006年10月29日 | センシティブ
[ 情報元:SEVEN DEGREES 様 ]

自分の写真を送るだけで、そっくりさん人形を作ってくれるサービスがあるようです。予算は1万~5万円程度。

コンソールをいじられないようにサーバーラックに置くもよし、合コンでつまらないクイズを出して意中の正解者に人形を渡してアピールするのもよし。使い方は無限大です

詳細は上記リンクをクリックして下さい。

1GBのファイルが保存・公開できる無料ストレージサイト

2006年10月29日 | センシティブ
皆様ご無沙汰しております。久々の更新になります



「esnips」は1GBまでのファイルを無料で保管してくれる、オンラインストレージを提供するサイトです。フォルダ別にファイルの公開・限定公開・非公開設定ができるので、仲間内でファイルを共有するにはオススメです。

使い方は簡単
1:上記ロゴをクリックしてサイトにアクセス
2:画面の上野「Join now」をクリックし登録。
3:メールアカウントのアクティベーション

これだけで使用可能になります。

手軽に使える無料仮想化ソフト

2006年06月20日 | センシティブ
Linux や BSD を勉強してみたいけど、パーティーションを切り直したり、インストールが面倒という方。またエロ画像やエロムービーの完全な隠蔽に頭を悩ませている方!そんな人ごととは思えない悩みをお持ちのアナタに VMware Player という無料の仮想化ソフトをオススメします。

(※WindowsXP 上で PC-BSD(FreeBSD + KDE)を動かしているところ)

VMware Player を使うことで自分の使うオペレーティングシステム(ホストOS)上で、全く異なるオペレーティングシステム(ゲストOS)を実行することができるようになります。ちなみにゲスト OS のハードディスク領域は、ホスト OS 上で一つのファイルとして認識されるので、ゲスト OS を起動しない限り、ゲスト OS 内にある個別のファイルを特定することはできません。

導入方法は簡単!
1:VMware Player をダウンロードしてインストール
2:使ってみたい OS の仮想マシンをダウンロードして解凍
  (ページの表示後に、画面中央の「Browse Appliances」ボタンをクリックすると、
   全ての仮想マシンが表示されます。初心者には「PC-BSD」あたりがオススメ
   です)
3:VMware Player を開き、仮想マシンを選択し実行

これだけで上の画像と同じ環境を利用することが可能になります。事情のあるファイルを全てゲスト OS に移し終わったら、SQL物 とか PHP なんぞを勉強してみるのもアリ。


IT 専門家と間違われたまま BBC のインタビューを受けたタクシー運転手

2006年05月16日 | センシティブ
[ 情報元:Tokyo Fuku-blog 様 ]

「Apple Computer」と、ビートルズの著作権管理会社である「Apple Corp」の間で争われている商標使用に関する裁判について IT 専門家のコメントを収録しようとしたところ、手違いにより専門家本人ではなく、タクシー運転手が BBC ニュースのスタジオインタビューを受けてしまったとの事。

英デイリー・ミラー紙の記事とインタビュー動画
異変に気付いて目が泳ぎまくっているのと、適当にコメントしているのが面白いです。

内容の詳細は Tokyo Fuku-blog 様をご覧下さい。

白黒写真をカラーにするツール

2005年12月07日 | センシティブ
xpotechiです。本家のメンテで精一杯でして...(汗)久しぶりの投稿です。
白黒写真をカラーにするツールがあるようです。スバラシイ。
これでたまには親孝行でもどうでしょうか?
marilyn使用前marilyn_res使用後

それはそうと、げぇ、もうすぐクリスマスやないか...。
kiyo1977jpさんはどうされているのでしょうか?

Colorize black and white photos - DevLobby.com - The Developer Lounge

Colorize black and white photos
Please Register! It encourages me to make more!

I have been working on my improving the Levin et al. algorithm, and I've now completed a fairly usable beta version of my software, called Recolored. To colorize a photo in Recolored you just add markings to the different regions of the image, indicating which colors they should have. Here's an example:

(ぽ)

クイズ

2005年10月24日 | センシティブ
firefoxでしか見られないページなのですが、これはどうやって表示されているのでしょうか?

http://cow.neondragon.net/stuff/nocode.php

ネタ元と回答は後日。
10/25 Updated
トラバのとりココBlog - 福島県郡山市のITブログさん、いきなり正解っ
ひぃ、もうちょっと迷って欲しかったなあ(笑)
HTTPのLinkプリフェッチ機能を使って「nocode.css」を呼び出してるみたいですね。Firefoxの「Web Developer Extention」入れてれば「Information」→「View Response Header」でも確認できますばい。

Date: Tue, 25 Oct 2005 12:27:56 GMT
Server: Apache
X-Powered-By: PHP/4.4.0
Link: <nocode.css>; REL="stylesheet"; MEDIA="screen"
Content-Encoding: gzip
Vary: Accept-Encoding
Content-Length: 43
Keep-Alive: timeout=15, max=96
Connection: Keep-Alive
Content-Type: text/html; charset=ISO-8859-1

200 OK

ネタ元はThe Mystery of the Missing HTMLでした。

(ぽ)

WordPress+Flock

2005年10月23日 | センシティブ
Updated
オープンソースのWordPressを使ったブログサービスである、wordpress.comから案内が来たので、早速サインアップして使ってみました。編集画面はAjaxも選べて、なかなかいいですぜ、コレ。Blogger.comとかMovableType使ったサイトより軽い感じですが、デザインをいじれないのがちょっと。言語は「Default」しか指定できないんだけど、エンコードがUTF-8なので日本語は今のところ通ってます。
WordPresssそのものについては以下リンクを。

で、テスト用にSeven Degrees@WPを開設してみました↓

7degrees@wp

これだけなら、ま、新しいブログかってとこですが、Flockという、Gekkoエンジン使ったソーシャルブラウザを組み合わせると、結構面白い。開発者Betaが10/21にリリースされたところです。

WordPressやFlickrと組み合わせて、いろいろ便利に使うことができるみたいです。BloggerとかもOKのようですが、試していません。Flockはツールバー形式のFirefox機能拡張ではなくて、どうしてローカルインストールが必要なブラウザ形式にしたのか?この答えは開発メンバーであるBartのポストに詳しく書かれていて、「ユーザー体験を完全にしたかった」「FireFoxブラウザと同時に使って欲しいから」とか言ってますね。つまり、IEはダメってこと。
日本でもタブブラウザのSleipnir(スレイプニール/スレイプニル) がかなりダウンロードされてるみたいですが、エンジンはGekko/IEで、コンテナはオリジナルというのもREMIX文化の一つになるのかな?

下図はFlockからFlickrを呼び出してWordPressにポストしているところ。


WordPress is a state-of-the-art semantic personal publishing platform with a focus on aesthetics, web standards, and usability. What a mouthful. WordPress is both free and priceless at the same time.


(ぽ)

Babyzart

2005年10月23日 | センシティブ
げえええ
売ってるのか、これ? 他にもなんかいっぱいあります(クリックすると元サイトへ飛びます)。
見せる相手によってはシャレになりません。


(ぽ)

ブログ・ユーザビリティ10の間違い

2005年10月18日 | センシティブ
[ 情報元:Seven Degrees 様 ]

Jakob Nielsen というインターネットサイトのユーザービリティー(使い勝手)に関する調査を行っている方が、ブログのデザイン上好ましくない 10 のポイントについて下記の通り述べています。
日本語訳はこちらからどうぞ 
  1. No author biography (a lack of a descriptive “About” page)
  2. No author photo
  3. Nondescript posting titles (no microcontent)
  4. Links don’t say where they go (link text such as “here” or “there”)
  5. Classic hits are buried (no chance for newcomers to find popular posts)
  6. The calendar is the only navigation (no categories)
  7. Irregular publishing frequency
  8. Mixing topics (not becoming a niche blogger and expert of a chosen field)
  9. Forgetting that you write for your future boss (flames/ rants don’t look too good once your prospective employer googles you)
  10. Having a domain name owned by a weblog service

しかしこの人の発行している有料のユーザビリティーレポートというのは凄いです。色々と極めている人がいるんだなぁと勉強になります。
Strategies to enhance the user experience



あとソースの Google Blogoscoped を読んでいたら、スエーデン在住の方が息子の名前に Google と付けたとか…。子どもはどんな気持ちなんでしょう

A Son Named Google


Snippet - 2005年10月16日 - テスト

2005年10月16日 | センシティブ
  「月額300円で話し放題」--ボーダフォン - [ iNTERFACE ]
  FlyakiteOSX v2.0 - [ Tempじゃ~なる ]
  宮崎あおい写真集「光」予価10,000円 - [ ダスト ]
  女性をモチーフにしたフラッシュアート - [ lazy.yh.land.to ]
  凄い髪型をしたジャマイカの人 - [ しょーとメモ ]
  単行本「生協の白石さん」11月2日発売 - [ ダスト ]
単行本にまで…。

  ガキの使いSP ホリのものまね(動画) - [ お笑い動画 ]
  土下座の仕方 - [ ワラタ2ッキ ]
  泣ける2ちゃんねる No.427 嗚咽 その8 より
「嗚咽」シリーズはジーンときますね。

  朝、家を出るとき言ったらキマル言葉 - [ 2ちゃんねるネット ]
  ダスト - サイト紹介