goo blog サービス終了のお知らせ 

奇乃堂

つまみ細工……やはり縮緬系じゃないと難しいかも

 つまみ細工はどんな布でもOKということを見た。その結果、家にある布でいいじゃん、練習し放題!と思っていた。
 実際、やってみて思ったのは、まず、縮緬で基礎やった方がいいかなということ。
 綿や化繊だったのだけども、くっつかない。ノリをなじませるという作業を実は相当しっかりしないとならないぽい。それか、速乾ボンド系かな。
 100円均一でつい買ってしまった縮緬で、急遽作る。以前買ったテキスト片手にこうなった。
 うむ……改めて……難しい。
 これまでボンドだったんだ、使っていたの。今回は「澱粉糊」でやった。
 ボンドでやったとき、爪の間にはまりまくったので嫌だったのだけど、澱粉糊はそれがなかった。
 いや、濡れたタオルを置いて作ったからかも知れない。
 ……さて……これは……濡れたタオル片手にボンドで試すか、綿でもノリを吸わせるのをもう少し長めにやってみるか……実験だね……。
 ちなみに、今回も、ノリが効いている所からそうでないところが……。

 これを作ったかというと、私、外出時の買い物リストをひっつけたいからだったりする。
 ポケットがない服なので、ピンに紙をさしておき、服の合わせや鞄につけていれば落とさないし、見やすいかと……。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事