goo blog サービス終了のお知らせ 

奇乃堂

チャイを作っチャイました!

 ルピシアで買った「チャイセット」でチャイを作った。
 分量通りやった! それと、すでにティーバッグに分量毎分けておいた。紅茶の葉が足りなかったので、最後は「試し」も考え、茶葉少な目、全体に少な目というパックも作った。
 マサラ(それ用にブレンドされた香辛料)を乳鉢で摺ってみた!
 という二本立て。二本立て?
 さて、まず一回目作ったとき、失敗した。

 まず、一人分分量。
 茶葉は8~10g 紅茶はCTCのがお薦めだとのこと。製法により、濃く出やすいらしい。
 マサラ 2グラムくらい
 砂糖 好み
 水と牛乳、各150cc
 ミルクパンなど量にあった鍋

 まず、水をお湯に変化させる。お湯があればそこから始めると時短となる。とはいえ、150㏄はすぐに沸騰する。
 なお、計りづらいため160㏄は入れてると思う。
 湯に茶葉とマサラを入れて2分ほど煮る。このとき、ティーバッグに入れちゃうと、沈んでいないんだ、みんな。だからってお湯を足すと、薄い茶になるから注意だ。
 そして、牛乳を入れる。吹きこぼれる危険性はあるし、膜が張るため沸騰させてはいけないけれど、煮立てる。三分ほどして終了。
 空気を入れたほうがいいらしいけれど、高いところから器から器に入れるなんてできないし、泡だて器も……大きさが適当でないと難しい。
 ラテ作る道具なんかも使えるのかな?
 これでできる。
 一応、電子レンジで作るっていうのも紹介してあるが、ここでは触れない。私やらないから。
 マサラを乳鉢で擦った結果、黒コショウが入っている物だったので、非常にピリ辛になった。あと、シナモンも風味が増したようだった。
 まあ、乳鉢だと限度がある私の力とコツが。
 シナモンの効果考えると、しばらく飲んでみようかな……。
 一回目の時の感想「薄い」だった。牛乳でも煮る為、最終的には全部沈むんだよ、茶葉とマサラ。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事