goo blog サービス終了のお知らせ 

奇乃堂

画像の加工が必要って意味を理解する旅 旅って大げさだ!

 画像処理と聞くと面倒だなーと思う、アナログな私。とはいえ、去年、PhotoshopやIllustratorやら試したうえで、最近Excelを見た結果、全部するというより、被写体が目立つようにするというのは重要だと今更ながら試した。
 まずはこれが自然光で撮ったもの。

 鉱物風に見えなくはないが、家の人間に「夏にあるとおいしそう」というコメントをもらった。あるね、そういうの……ゼリー調の菓子。
 ではなく、適当レジンアクセサリーぽい物であるが、これを画像処理といってもパソコン付属のソフトを使ってその中にあるセットかな、イメージをクリックすると変化する物で試す。

 その中で「ぼんやりする」のもあるけれど「被写体が明確になる」ものを選んだ。そうしたら、明るくなった。
 このアクセサリーもどきは実際見るとちょっとキラキラはしている。少しはそれが出るかな……出ないか。

 これは、セットで選ばず、色彩など直接いじったもの。
 実はキラキラはちょっと出た感じがする。
 頑張ろう……と思った。
 一眼レフとかミラーレスとかいいカメラもほしいと思うけれど、それ以前の話だと思う。まあ、所持しているデジカメ自体がすでに結構な年数は経っているのは事実なのだ。結構な年数……四年くらい? もっとかな……。
 どういうのがいいのか、あれこれ考えるのは楽しいね。久々だったりする、頭が違うこと考え続けているのは。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事