奇乃堂

外国語、好きなドラマだからいいとは限らない

 フランス語に興味を持った結果『フランス語をはじめたい』という本を買ったり、辞典を買いたいなぁとか思ったりし始めた。辞書買えば、文法も記載があるので、いいなぁと気づいた。中途半端にテキスト買うより、辞書買うほうがいいって。何かあれば引くかもしれないし。

 興味を持てたきっかけは「アストリッドとラファエル」というフランスのドラマ。
 「音声=フランス」で聞いてみたことはある。役者さんの声ってどんなのだろうってことで聞いたのだけれども、フランス語はすごく早かった。フランス語ってあれだ……流れるよう過ぎる! という印象になる。
 日本語でもセリフ早いし、そりゃそうだよねと納得。

 『フランス語をはじめたい』筆者が映画「最強のふたり」を推しているんで、気になってきたころにBSプレミアムであった!
 録画して見た。
 あ、聞き取れる……。
 す、すごい……へぇ……。

 この時思った、作品の好き嫌いもあるけれども、語学の勉強としてみるか、ストーリーを追っているのかていうのもあるってことだ。
 だから、「アストリッドとラファエル」でもいいけれども、毎週ストーリーが知りたいわけだから、それを見てから、語学で聞き取る訓練する……ということだろう。専門用語もかなりあるだろうねぇ。
 ハードディスクの状況やテレビの置いている位置を考えると、それは難しい。BDに焼けるならいいけれども、焼く部分が壊れているらしいので無理。
 仕方がない。
 シーズン4頃にはもうちょっと、勉強して……って予定だと今度の一月……。

 なお、「最強のふたり」で聞き取れたっていうのも、セリフと音がつながっているというふわっとした点と「セなんとかって言ってる!」という超絶ふわっとした感覚であることはお伝えしておこう。本当、ドラマの方は「セ」とか理解する前だったとはいえ、セリフ全体が「テテテテテ」と流れていくし、会話が早すぎて「セリフの塊」くらいしかわからない……うん、レベル重要。

今後ともよろしく~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事