goo blog サービス終了のお知らせ 

奇乃堂

机机机~つくえーをどーしよー

 ……ふと「さかなさかなさかな、魚をたべよお」のリズムで「机机机、机をどーしよー」となる。
 現在は無印良品のパイン材の棚、86センチ幅を代わりにしている。まじめに作業しようとすると、幅が足りないのでどうにかしたい。自作するには難しいし、同じ無印の折り畳み机は天板がきったないのでサイズは良いとしても高さも問題で使えない……。本当、汚いよ……エタノールか精油で塗装が剥げて、墨汁こぼした結果、いろいろ汚い。塗り替えるなら塗装をまずやすりではいで、かな?
 作るにしても私はおおざっぱなので大工系は問題。切れてもいびつなものとなる。
 なら……といろいろ考えつつ、立机でなかなかいいものがない。いいのは高いし、大きい。
 あれこれ調べて気づいた「カウンターテーブル」ってあるなぁと。
 うわああ、いいね!
 ただ、サイズが……横に長い。模様替えの部分であれこれ考えないとならない。ただし、私の大工仕事は減る。
 棚を解体後に木ネジ部分が死んでいた場合が問題だけどね……基本行けるはずだ。
 邪魔なのは椅子なのだけど……高いところの作業をするときとりあえず必要という問題。
 折り畳み机を粗大ごみに出すことになるのかなと思うけど、汚いけど使えるし、と貧乏性だったりするのだった。
 なお、机ばかり調べているため、今、ネットの広告が机だらけだ。焦る気持ちが!
 いやだって、ちょっと大きいけどこれが良いなぁと思うのが在庫6とか言っているし……そわそわ。
 まあ、ぼちぼちかんげる。
 資料広げると足りないし、パソコンを後ろに倒すと(限界は180度だけど、デザイン的に90度、画面が反射して見づらい)後ろにぶつかるとか前に出るわとか。不便極まりない。
 あと怖いのは下にテレビとPS3があるので、液体使う作業は絶対机代わりでは行わない……怖いよ。
 考えるのが一番楽しいともいう……。さてさて……どーした物だろうか?

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事