しかし、なぜか、ごっちゃになっていたここひと月。
作るようにな他経緯とごちゃまぜになっている不思議……。
間食やめればいいけど、やめられない。
アイス食べ過ぎは胃腸によろしくない。
寒天もさすがに飽きたし、さてどうしよう。
……わらび餅かぁ……。
以前作った記憶があるんだよねぇ。
鍋が洗いづらいのなんのって……。
ふむー。
で、まぁ、レシピを調べ、富澤商店に行ったんだ。
ここまでは、何もおかしい経緯はない。
さて、下記、店舗での様子。
あ、あった、あった、葛粉。
へぇ、種類が色々あるね……葛湯……そうか、葛湯……冬にはいいねぇ。
国産甘藷100%のにしよう、本葛は無理だけど。
以上、お気づきだと思うが「わらび粉」探していないんだよね……。
で、ま、「わらび餅」のレシピ見ながら作るわけだ。
作り終わって気づくんだけど「わらび餅」って自分で入力しているってことに。
……え?
あれ?
……おいしかったからいいんだよ!
くずもちおいしかったんだから!
次は砂糖抜きで作るぞー!
で、まぁ、一袋作り切ったのだけど。
一晩明けて白くなったのみて、ああ、店でくずもちかったことあるわ……と悟った。
さて……なんで、わらび餅と葛餅がごっちゃになったのか……。
わからない。
どちらもあまり買わないのだ。
いや、お寺さん行ったり、船橋屋の店舗見たりで買ったことあるのは「葛餅」なのよ。
結果、私の中でなじみのない「わらび餅」が葛餅にどこかですれ違ったらしい。
おいしければいいのよ……。
なお、鍋は洗いづらいことに変わりがない……この件は後日にでも……。
最新の画像もっと見る
最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事