紅葉にはまだ早いかなと思ってましたが、朝から天気がよくなる予報だったので行けるところまでと思いむかいました。
駐車場を出てすぐの湿原はガスがかかってこの状態

ましてきのうここでキャンプした人は土砂降りでひどかったとのこと
上に登ったら前出の鳥海山で、紅葉にはちょっとはやい
今日は気持ちがいいです
紅葉は来週あたりかな、でも、色づきがよくても天気が合わなければね

今日は天気が良いので稲刈りが盛んに行われているでしょう

鳥海山の山頂は二つあり手前が七高山(2,230m)奥が新山(2,236m)

七高山

向かいの新山に行くには谷に下りてもう一度登攀、ガレ場で大変

こちらの頂上は二坪ぐらいの広さで大勢の登山客が順番待ちで頂上に上がる状態でした

帰るには今きた道を下って登って、駐車場に着くころには足がガクガクでした。
駐車場を出てすぐの湿原はガスがかかってこの状態

ましてきのうここでキャンプした人は土砂降りでひどかったとのこと
上に登ったら前出の鳥海山で、紅葉にはちょっとはやい
今日は気持ちがいいです
紅葉は来週あたりかな、でも、色づきがよくても天気が合わなければね

今日は天気が良いので稲刈りが盛んに行われているでしょう

鳥海山の山頂は二つあり手前が七高山(2,230m)奥が新山(2,236m)

七高山

向かいの新山に行くには谷に下りてもう一度登攀、ガレ場で大変

こちらの頂上は二坪ぐらいの広さで大勢の登山客が順番待ちで頂上に上がる状態でした

帰るには今きた道を下って登って、駐車場に着くころには足がガクガクでした。