ワンワンドックの尿検査で、ストルバイト結晶がみつかったびっちゃん。
1週間、抗生物質を飲んで昨日、尿検査へ行ってきました
結果は、前回と変わらず。
再び、1週間分の抗生物質が処方されました。
1週間後の尿検査をして結果が変わらなければ
びっちゃんのストルバイトは、体質と診断されるようです。
ストルバイト…一般的に、尿のpHは酸性~中性のようです。
ストルバイト結晶が検出されるということは、尿がアルカリ性に
偏っているようです。
ちなみに、びっちゃんの尿はpH7でした
1週間、抗生物質を飲んで昨日、尿検査へ行ってきました

結果は、前回と変わらず。
再び、1週間分の抗生物質が処方されました。
1週間後の尿検査をして結果が変わらなければ
びっちゃんのストルバイトは、体質と診断されるようです。
ストルバイト…一般的に、尿のpHは酸性~中性のようです。
ストルバイト結晶が検出されるということは、尿がアルカリ性に
偏っているようです。
ちなみに、びっちゃんの尿はpH7でした
