とうにクリスマスを過ぎて

クリスマスがもう終わった〜っと思った瞬間に思いついたタイトルです。
他意はありません。年末にはタイトル変更か?

亡きひと亡き犬亡き小鳥たち

2017-03-31 19:30:38 | 日記
桜咲くころ感情は静かならず亡きひと亡き犬亡き小鳥たち

馬場あき子 『記憶の森の時間』


春に出会い死に別れた人のことを、桜の花は思い起こさせる。
死者は、可愛がっていた犬や小鳥たちも引き連れて、
やがておおきな塊のようになって、わたしの前にたち現れる。



真昼の星

2017-03-30 21:01:15 | 日記
ひるもなほ 星みるひとの眼にも似る さびしきつかれ早春のたび

宮沢賢治


太陽の光に遮られて、ほんとうならば、
人の目に届かないはずの「真昼の星」を
青空の中に見てしまうひと。
きっと、当てのない旅を続けるような、
さびしいひとなのだろう。

つぶつぶに

2017-03-29 21:08:15 | 日記
つぶらかにわが眼を張ればつぶつぶに光こまかき朝櫻かも

岡本かの子『浴身』


桜の歌を百首詠むために、岡本かの子は毎日桜を見つめ続け、
ついには気分が悪くなったのだそうです。
「つぶつぶに」光る桜の花びらは、決して美しいだけではなく、
不気味な異物のように見えていたのかもしれません。

輝を垂る

2017-03-28 18:12:42 | 日記
夕光(ゆふかげ)のなかにまぶしく花みちてしだれ桜は輝(かがやき)を垂る 

佐藤佐太郎


桜じしんが輝きを静かに放っているようなこの歌を、
作者自身がたいそう気に入っていたところ、
発表後しばらくして、李太白の漢詩のなかに、

輝(き)を垂れて、千春に映ず

の句があることに気づき、
「ほとんど息のとまる思いがした」
と記しています。

千年の時を隔てて、花の光が「同期」したようです。

水なき空に

2017-03-27 20:47:54 | 日記
さくら花散りぬる風のなごりには水なき空に浪ぞたちける

紀貫之

桜の花びらの風に吹かれる様子を、「浪がたつ」と詠う、
のびゆくような自由な魂。
桜を愛した貫之の邸宅の前庭には多くの桜が植えられており、
「桜町」と称されたという。