涼を求めて、白川郷に行ってきた。

京都縦貫道から京滋バイパス、名神高速、東海北陸を使って3時間ちょっと。以外と近い(^∇^)

出発前のマンジロウ
途中の『ひるがの高原』で、気温27度。雨雲がどんより。

トンネルをくぐる度に降ったりやんだり。白川郷では雲り。

散策の始まり。

駐車場は、待たずに入れました。
気温30度。かなり暑い。
吊り橋を渡って、合掌造り集落へ


リードを付けて散策OK。


木陰で休憩


少し歩いて

休憩

休憩

そして、休憩

あまりに暑いので、退散です。


帰りは、白山スーパー林道へ。
この時期、サマープライスで2500円(片道)を通り石川県へ。
料金所手前でダム湖が見えました。

この後は、大雨。
途中、万年雪があったり

雪が駐車場にあったりしましたが、雨で残念。

小雨の時に、トイレ休憩。

ふくべ大滝も雨の中。

今度は、お天気のよかときに行きたいです。
白山市からは、金沢方面へむかい、加賀から北陸道にのり敦賀。R27で小浜、西の鯖街道で美山から帰宅。
途中、イノシシが飛び出しビックリでした。

京都縦貫道から京滋バイパス、名神高速、東海北陸を使って3時間ちょっと。以外と近い(^∇^)

出発前のマンジロウ
途中の『ひるがの高原』で、気温27度。雨雲がどんより。

トンネルをくぐる度に降ったりやんだり。白川郷では雲り。

散策の始まり。

駐車場は、待たずに入れました。
気温30度。かなり暑い。
吊り橋を渡って、合掌造り集落へ


リードを付けて散策OK。


木陰で休憩


少し歩いて

休憩

休憩

そして、休憩

あまりに暑いので、退散です。


帰りは、白山スーパー林道へ。
この時期、サマープライスで2500円(片道)を通り石川県へ。
料金所手前でダム湖が見えました。

この後は、大雨。
途中、万年雪があったり

雪が駐車場にあったりしましたが、雨で残念。

小雨の時に、トイレ休憩。

ふくべ大滝も雨の中。

今度は、お天気のよかときに行きたいです。
白山市からは、金沢方面へむかい、加賀から北陸道にのり敦賀。R27で小浜、西の鯖街道で美山から帰宅。
途中、イノシシが飛び出しビックリでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます