何を作るかイメージがないまま、
「かわいい!」という理由で買ってしまった布♪
こういうのは、ずっと残っていたりするので
キケン!なんだけど、
一期一会なので、やっぱり買っちゃう~
少しだけにしました(えらい?)
「かわいい!」という理由で買ってしまった布♪
こういうのは、ずっと残っていたりするので
キケン!なんだけど、
一期一会なので、やっぱり買っちゃう~
少しだけにしました(えらい?)
本日、納品&リニューアルオープン♪
レンタルボックスへ行ってきました。
お世話になってるスタッフさんたちにチョコの差し入れ。
その間、お客さんが来て、バックを買ってくださいました。
心をこめて「ありがとうございます」と言いました。
うれしいな~♪♪
ごちそうになった
ひきたてコーヒーもおいしくて
ダーリンと見に行った映画「オーストラリア」もおもしろくて
キャストが魅力的でした。
なんていうか…昨日の分を取り戻したような
楽しくてうれしい1日でした。
画像は、ボックスと同じサイズに作った
自宅にあるイメージボックス。
空間判断能力が低い私、
これでディスプレイを作ってから
持っていきます。
かごを買うときは、ダーリンがスケールで計ってくれました。
みごと、ジャストサイズ!!!ですっきりと完成しました♪
レンタルボックスへ行ってきました。
お世話になってるスタッフさんたちにチョコの差し入れ。
その間、お客さんが来て、バックを買ってくださいました。
心をこめて「ありがとうございます」と言いました。
うれしいな~♪♪
ごちそうになった
ひきたてコーヒーもおいしくて
ダーリンと見に行った映画「オーストラリア」もおもしろくて
キャストが魅力的でした。
なんていうか…昨日の分を取り戻したような
楽しくてうれしい1日でした。
画像は、ボックスと同じサイズに作った
自宅にあるイメージボックス。
空間判断能力が低い私、
これでディスプレイを作ってから
持っていきます。
かごを買うときは、ダーリンがスケールで計ってくれました。
みごと、ジャストサイズ!!!ですっきりと完成しました♪
今週は本当にあっという間で
疲れました。
来年度の話が急に水曜日にきて、
金曜日の朝までに用意しなければならず、
それが終わればひと段落、と思っていたのに
いろんなことが起きて…
この時期、人事移動などで落ち着かないのですが、
今年はさすがにまいりました。
人の本性を見てしまったようで…
不安なのはみんな一緒なんですよね。
…なんて、暗い話ですいません。
そんな中、このパックンポーチを作っている間は
集中することができて、
いろんなことを忘れることができて
気持ちが楽になりました。
好きなことをして発散したり気分転換、おすすめです♪
いつもはレースを横にするのですが、
太めのレースを縦にしました。
かわいくできて、とってもうれしいです☆
疲れました。
来年度の話が急に水曜日にきて、
金曜日の朝までに用意しなければならず、
それが終わればひと段落、と思っていたのに
いろんなことが起きて…
この時期、人事移動などで落ち着かないのですが、
今年はさすがにまいりました。
人の本性を見てしまったようで…
不安なのはみんな一緒なんですよね。
…なんて、暗い話ですいません。
そんな中、このパックンポーチを作っている間は
集中することができて、
いろんなことを忘れることができて
気持ちが楽になりました。
好きなことをして発散したり気分転換、おすすめです♪
いつもはレースを横にするのですが、
太めのレースを縦にしました。
かわいくできて、とってもうれしいです☆
バレンタインのチョコを見て、
パッケージって重要…と改めて思い、
今回、ちょっと力を入れてみました。
お店の雑貨を参考にさせてもらったりして、
イメージ通りになりました♪
昨年末から景気が悪くなり、
不況と言われていますが、
レンタルボックスでの売上も影響が出ています。
3月で1年を迎えようとしていて
少しお休みして充電しようかな…なんて思ったりもしましたが
こんな時だからこそ、
私自身には、いろいろ工夫しようと考えるきっかけになり、
お客さんには、手作りのぬくもりから何かを受け取ってもらえることができたら…
そして、お世話になってるボックスのお店には、応援することにもなる、
と思い直して、リニューアルすることにしました。
お財布にもやさしい値段にして、ね。
パッケージって重要…と改めて思い、
今回、ちょっと力を入れてみました。
お店の雑貨を参考にさせてもらったりして、
イメージ通りになりました♪
昨年末から景気が悪くなり、
不況と言われていますが、
レンタルボックスでの売上も影響が出ています。
3月で1年を迎えようとしていて
少しお休みして充電しようかな…なんて思ったりもしましたが
こんな時だからこそ、
私自身には、いろいろ工夫しようと考えるきっかけになり、
お客さんには、手作りのぬくもりから何かを受け取ってもらえることができたら…
そして、お世話になってるボックスのお店には、応援することにもなる、
と思い直して、リニューアルすることにしました。
お財布にもやさしい値段にして、ね。
今日はトールペイント教室の日ですが
先生にお願いして
ステンシルを教えていただきました。
布はあらかじめ洗って糊を取ってアイロンをかけておく、
布の後ろにインクが移らないよう
間に厚紙を入れる、
シートをテープでとめておく、
色を混ぜる、
輪郭を強めに出す、
などのポイントを教えていただきました。
エコバックにポンポン。
シートは先生がアメリカで買ってきたもの。
たくさんお持ちになっていて
どれにするか悩みました。
ステンシルで考えることは
色と、配置。
どうやってオリジナリティあるものにするか…を考えました。
と言っても、初心者なので
あまり背伸びをせず…
基本をできるだけ覚えたかったので
欲張って両面に、大小のバラを入れることにしました。
先生にお願いして
ステンシルを教えていただきました。
布はあらかじめ洗って糊を取ってアイロンをかけておく、
布の後ろにインクが移らないよう
間に厚紙を入れる、
シートをテープでとめておく、
色を混ぜる、
輪郭を強めに出す、
などのポイントを教えていただきました。
エコバックにポンポン。
シートは先生がアメリカで買ってきたもの。
たくさんお持ちになっていて
どれにするか悩みました。
ステンシルで考えることは
色と、配置。
どうやってオリジナリティあるものにするか…を考えました。
と言っても、初心者なので
あまり背伸びをせず…
基本をできるだけ覚えたかったので
欲張って両面に、大小のバラを入れることにしました。