千葉古文書の会の例会日です。
会員が減って50名程です。会費の値上げが臨時総会で可決。年会費6千円です。
それでも、月500円です。150頁位のテキストが二冊ついています。
一年で読み終えるように作っています。ここで、勧誘してどうする。
興味のある方はご一報ください。数多く読むことが上達のコツです。
午後の学習会の後、東池袋の談吉百席へ行った。
百席のうち、今日一回目が53席目とパンフにあった。
演目は「十徳」「付き馬」仲入 「味噌蔵」
談吉さんの古典はいいなぁ。独演会独特のホンワカムードも心地良し。
新しい企画も始まるが、昨年の「立川流が好きっ!」以来、次々と動きはじめ、
立川流から目が離せない。
帰りは東池袋から都電で三ノ輪へ出た。ちょっと時間がかかる。
三ノ輪から1キロ位歩いて南千住駅へ回って、JRで松戸、新京成で新鎌ヶ谷まで、ワンコインだ。
駅前の駐車場から車で帰った。ワンコインで東京へ行ったことの喜びは、ニュータウン在住者しか
共感できないだろう。北総鉄道のバカ高い運賃はもはや腹立たしい限りだ。
今や、北総線に乗らないことで、「やったぜ。!!」となる。
それでも、今月の交通費は4万円に近づく勢い。日々ひとり北総鉄道と戦っている。
会員が減って50名程です。会費の値上げが臨時総会で可決。年会費6千円です。
それでも、月500円です。150頁位のテキストが二冊ついています。
一年で読み終えるように作っています。ここで、勧誘してどうする。
興味のある方はご一報ください。数多く読むことが上達のコツです。
午後の学習会の後、東池袋の談吉百席へ行った。
百席のうち、今日一回目が53席目とパンフにあった。
演目は「十徳」「付き馬」仲入 「味噌蔵」
談吉さんの古典はいいなぁ。独演会独特のホンワカムードも心地良し。
新しい企画も始まるが、昨年の「立川流が好きっ!」以来、次々と動きはじめ、
立川流から目が離せない。
帰りは東池袋から都電で三ノ輪へ出た。ちょっと時間がかかる。
三ノ輪から1キロ位歩いて南千住駅へ回って、JRで松戸、新京成で新鎌ヶ谷まで、ワンコインだ。
駅前の駐車場から車で帰った。ワンコインで東京へ行ったことの喜びは、ニュータウン在住者しか
共感できないだろう。北総鉄道のバカ高い運賃はもはや腹立たしい限りだ。
今や、北総線に乗らないことで、「やったぜ。!!」となる。
それでも、今月の交通費は4万円に近づく勢い。日々ひとり北総鉄道と戦っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます