『正常高齢者』の記憶と「AD型認知症」発病者の記憶(H-06)
「意識」と「AD型認知症」の発病及び症状の重症化との関係(F-06)
『AD型認知症』の真の正体と発病の予防に効果がある「5つの秘策」(I-15)
『AD型認知症』の予防、回復、進行の抑制(I-06)
(AD型認知症)の「発病の予防」の全国展開が不可欠(I-12)
浜松医療センター脳外科で、金子医師との共同で「かなひろいテスト」等神経心理機能テストの開発に関わる。1997年からエイジングライフ研究所副所長として、450を超える市町村での認知症予防活動を指導。