第二の人生の生き方(前頭葉機能を保たせる生き方)』(I-09)
『アルツハイマー型認知症』の発病者の段階的症状と脳の働き具合との関係(I-07)
「AD型認知症」に関する権威の主張内容は誤りだらけ(Iー05)
「AD型認知症」は「意識が覚醒した目的的な世界」が関わる認知症(I-03)
浜松医療センター脳外科で、金子医師との共同で「かなひろいテスト」等神経心理機能テストの開発に関わる。1997年からエイジングライフ研究所副所長として、450を超える市町村での認知症予防活動を指導。