近鉄 名古屋線 ブログ

近鉄名古屋線のデータをダウンロードされる方は、左のカテゴリーからBVEデーターから公開の記事をご覧下さい。

津新町駅

2006年02月20日 23時37分05秒 | BVE 近鉄名古屋線 作成記
今日は昨日作成したイスを改造して、津新町駅に設置しました。
これで少し駅らしくなったかなと思います。

いすの作成

2006年02月19日 23時59分59秒 | BVE 近鉄名古屋線 作成記
今日はイスを作りました。
近鉄ではよく使われている、汎用のイスです。
bmpを変更して津新町駅に使用予定です。

中川駅

2006年02月16日 23時54分04秒 | BVE 近鉄名古屋線 作成記
今日も中川駅の配線を変更しました。
しかし!!完全な失敗です↓

明日、再チャレンジします

中川駅

2006年02月14日 23時45分52秒 | BVE 近鉄名古屋線 作成記
2日程、風邪でしんどかったのでbveを作ってませんでした。
今日は制作を再開しましたが、あまり捗らなかったので
作業の風景をお見せします!

踏切改良

2006年02月11日 23時48分10秒 | BVE 近鉄名古屋線 作成記
今日は踏切オブジェクトの改良を行いました。
画像で見ていただいたらわかるように見た目が良くなったと思います。

JR大阪環状線、近鉄奈良線撮影

2006年02月10日 20時47分03秒 | 写真
今日は朝から大阪環状線の撮影に行ってきました。
201系が増えている中、103系はまだまだ元気に走っていました。
昼からは鶴橋でDH02のシミズメガネを撮ろうと待っていましたが、
寒すぎて帰って来ました。

駅のアクセサリーいろいろ

2006年02月08日 22時56分08秒 | BVE 近鉄名古屋線 作成記
今日は、駅に設置されている機械をいろいろ作りました。
のりこし精算機、自動改札(標準、車椅子対応、2枚)の3種類を作りました。
これをBVEに設置してリアリティーの向上を図りたいと思います。

名古屋駅

2006年02月07日 23時49分48秒 | BVE 近鉄名古屋線 作成記
東京に旅行に行ってからは全くbveを作ってません。
期待して頂いている方すみません。

という事で、ご要望にお答えして、名古屋駅のSSを!

東京旅行

2006年02月05日 23時52分10秒 | 写真
東京に行ってきました。
川崎まで車で行き。
JRで川崎→品川→上野→松戸→新松戸→西船橋→市川→大船→桜木町と乗り鉄をして東京の電車を楽しみました。
そして、ヨコハマ鉄道模型フェスタ2006を見学して昼食をとりました。
今度は東急でみなみとみらい→横浜、京急に乗り換えて横浜→能見台で下車。
写真を撮影しました。画像がその時の写真です。OKAKYU WEB SAITの管理人岡急さんが最高の写真を撮影して下さいました!感謝感謝!!当の本人は一眼レフで撮影しました。
能見台→羽田空港→品川。JRに乗り換えて品川→秋葉原。つくばエクスプレスで秋葉原→南流山→浅草で下車。
夕食をとって都営浅草線へ。浅草→川崎で下車して。帰りました。

久しぶりの東京で楽しかったです。
岡急さんと他の2方本当にありがとうございました。

中川駅

2006年02月03日 22時47分41秒 | BVE 近鉄名古屋線 作成記
今日も中川駅を作成していました。
配線を変更しだすと止まらなくて・・・
いじりたおしています!!

明日からは東京に遊びに行ってきます♪