goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたね猫のお気楽生活【復活版】

ビーズに家庭菜園、バラに読書・・多趣味すぎてお金もありませんが、それでも毎日元気で生きてます。

じゃがいものニョッキ

2008-08-18 22:54:31 | Weblog
今日、お昼にワイドショーを見ていたら

゛食材バカ一代゛をしていた。

藤岡弘が、毎回違う食材をこだわりをもって作っている人の所へ

取材に行き、その食材がどのように使われているのか

作り主さんと一緒に料理を味わうもの。


私は、これを見ていて毎回思うのは゛やっぱり土゛だなと・・

前、すいかの回を見ていたら゛腐葉土、堆肥゛にこだわって

土を作っていると。

草も生えないようなところの野菜はもってのほかで、

良い土にこそ、良い野菜や花が咲くというもの。

判っちゃいるけど、なかなかねぇぇ~


まあ、今年オクラを作ってみて思いましたよ。

土が保湿能力が無いので、プランターで作ったほうがましと・・

そして、なぜだか゛こぼれた種゛が一粒玄関先に落ち

そんなところにオクラが出てきた・・

それも畑よりよっぽど良い木で・・・

一生懸命、玄関先のミニバラに水をあげているので

オクラの種がうらやましくて出たかな??

『くすくす・・(笑)』


そうそう、話はもどりますが

その食材・・っていうテレビで今日は「白いとうもろこし」を

やってました。

普通のとうもろこしの3倍の値段だって・・

1本500円くらい??「たかぁ~!!!」

で、とうもろこしのニョッキを作っていたので

私も「じゃがいものニョッキ」を作りました。

ソースはただの市販のパスタソース。


ただ、ニョッキを作りすぎた・・・

冷蔵庫に塊のままあります。

さて、どうしょう・・

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お料理上手ですねー (Acchy)
2008-08-20 11:47:35
きんたさん、こんにちは
家政婦状態だったお盆休みも
明け、家よりラクな職場におります
ところでお写真のニョッキ
美味しそうですね~
相変らず器用でマメなきんたさんに
ソースを変えたら、何度でもイケそうですよ
返信する
Unknown (きんた)
2008-08-20 23:25:25
Acchyさん、こんばんは。

次の日、なんだかすっかり
その塊のことは忘れちゃってて、
夕飯の寸前に思い出し、、、

で、今度は和風に醤油と砂糖にしました。
名づけて゛じゃがいも餅゛

片栗粉をまぶして゛じゃがいも餅゛は
作ったことがあるけど、小麦粉でも
同じ様でした。

今日、N○Kを見ていたら
とうもろこしのシフォンケーキを
作ってましたよ。
「へぇぇ~」と思いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。