goo blog サービス終了のお知らせ 

ももたろうシネマ&トーストマスターズ・クラブ

もっと海外に出かけたい!
もっと映画を見たい。
生き生きとくらしたい。

徳島にお礼に参った

2010-08-19 | 映画
板東(ばんどう)は鈍行しか止まらない。特急はここを通り過ぎる。

徳島の板東は映画の(バルトの楽園)(ブルーノ・ガンツ出演)と

それをロケしたことで建てられたドイツ館がある事で有名な場所ですが

大麻神社という大きくてりっぱな神社もある

去年本を作る前にここに祈願に行っていたので

そのお礼に行き、本を三冊ほど寄付させていただいた。

 帰りに板東の駅前にうどんやができていたので

のぞいてみた。去年来た時にはなかった。

 ここのご主人?がいろいろ説明してくれた

ここはNPOまちづくりサークル大麻、というところが実験的に

開いているお店なのだとおっしゃる

 この板東の情報案内と喫茶店・軽食をかねている

(鳴るちゅるうどん)をいただく。麺がふぞろいで

ほそめなのが、特徴だ。

8月22日には鳴門市ドイツ館で

「第九」フェスティバルを開催

2時間半のコンサートがある。

 それから、耳より情報として

2011年2月13日に

これも鳴門市ドイツ館で、ドイツ館映画祭を開催

キューポラのある街 1962年 吉永小百合 浜田光夫 原作早船ちよ

華岡青洲の妻 1967年 市川雷蔵 若尾文子 高峰秀子 原作有吉佐和子

稲妻     1952年 高峰秀子 香川京子 根上淳 原作林芙美子


いろいろ情報をいただき、板東を後にした。

 夏のさかりに、ひょんなことでご縁を感じた一日だった。