goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばらないトレーニングをがんばる

主に長距離ランニング大会の振り返りメモ。もともとはトライアスロン完走目指して練習内容メモとしてはじめた(2008~)

青梅マラソン 2024

2024-02-22 23:19:54 | トレーニング

勝田マラソンから中3週間、東京マラソンまであと2週間、というタイミングで青梅マラソンを走ってきました。

東京に向けての30キロ走という位置付け。ちょうど良い。

前日に事前エントリーして、ついでにコースを車でドライブがてらにチェック。何度も走っているけど、あれ、こんな坂あったっけ?なんていう気づきがいくつかありました。

さて当日、家でおもち食べて、おにぎり持参。河辺駅に電車で移動。10時まえに着いたがなかなかに混んでる。体育館に移動して事前準備。今日は暑くなりそう。GUグミとおにぎりを食べる。

服装はanswer4の白Tシャツと、あとは勝田と一緒。賞品でもらったニューハレVテープオレンジを膝に装着。

11時に体育館をでてスタートブロックEへ移動。そこでトイレ小を済ませる。

11時20分に列に並ぶと、Nさんに声かけられる。一緒のブロック。高幡不動の家から走ってきたとかいってやばい変態。

11時30分号砲、スタートらいんまで54秒。序盤は混雑してたけど青梅街道にはいったあたりから流れた。

暑い。すでにアームめくった。身体は重い気がする、なんかスピードに乗れないかんじ。登ってるからなのか。足攣りに気をつけて給水はしっかり。

だいたいキロ4分20くらいのペース。前回御嶽駅付近で先頭集団とすれ違ったが、今回はさらに先の場所ですれちがったので、ペースは悪くはない。

折り返してペース上げようとしたがなかなか乗らなくて風もすこしあって上がらず。4分10くらいですすむ。仲間の応援が何人かあって嬉しい。登り返しも勢いでクリア、ラスト直線、だいぶきつい。最後やや上げ。

タイムはネットで2時間8分44、ベストでました。



振り返ってみて、なんといっても暑かった、アームはいらなかったかな。エイドの給水はちゃんと取ること心がけた。補給はジェル1個のみ。すくないなもっと取らないといけない。ゼッケンベルトが緩くて気になった。応援がすごかった。余力あったのでもうちょっと攻めてもよかったかなあ。

また出たい。ありがとうございました!


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。