
今日はかなり暑くなりそうですよーーー!
朝のお散歩の時点で既に暑い!
夏日確定の予感^^;
画像はご存じシロツメクサ。

もうあちこちで咲いていますね。
田んぼの脇にも咲いていました。

その名の由来は、江戸時代、ガラス器の詰めものとして干した草を用いたことから。
長い茎の先に付く白いポンポンのような花。
冠や首飾りにして遊びました(*^^*)
葉っぱはアカツメクサよりも丸っこいです。
『あらいぐまラスカル』のオープニングの歌詞にもシロツメクサは出てきます♪
子どもの頃、飼っていたワン(仔犬)を、『ラスカル』のまねして自転車の前かごに入れてサイクリングしたことあります。
そしたら…ワンが酔ってしまって;;;;;;
悪い事をしました。ごめんね。ごめんね;;
画像をもういっちょ。

↑コレ。
形はアカツメクサなのに、花の色は白。
これもシロツメクサ???
アカツメクサの白い奴かなw
☆☆☆
以下は追記です。
肝心なことを忘れてました。
シロツメクサは、英語でクローバー。
普通はその葉っぱ3枚。
でもよ~く探してみると4枚付いているのが見つかります。
これが『四つ葉のクローバー』
幸福を呼ぶと言われていますね♪
運よく見つけられたらラッキーですよ^^
朝のお散歩の時点で既に暑い!
夏日確定の予感^^;
画像はご存じシロツメクサ。

もうあちこちで咲いていますね。
田んぼの脇にも咲いていました。

その名の由来は、江戸時代、ガラス器の詰めものとして干した草を用いたことから。
長い茎の先に付く白いポンポンのような花。
冠や首飾りにして遊びました(*^^*)
葉っぱはアカツメクサよりも丸っこいです。
『あらいぐまラスカル』のオープニングの歌詞にもシロツメクサは出てきます♪
子どもの頃、飼っていたワン(仔犬)を、『ラスカル』のまねして自転車の前かごに入れてサイクリングしたことあります。
そしたら…ワンが酔ってしまって;;;;;;
悪い事をしました。ごめんね。ごめんね;;
画像をもういっちょ。

↑コレ。
形はアカツメクサなのに、花の色は白。
これもシロツメクサ???
アカツメクサの白い奴かなw
☆☆☆
以下は追記です。
肝心なことを忘れてました。
シロツメクサは、英語でクローバー。
普通はその葉っぱ3枚。
でもよ~く探してみると4枚付いているのが見つかります。
これが『四つ葉のクローバー』
幸福を呼ぶと言われていますね♪
運よく見つけられたらラッキーですよ^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます