goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然ならないままに?

ニート生活満喫中。

三人(以上)寄り集まっても、文殊の知恵には至らなかったみたい

2008-10-06 01:15:18 | EU
「G8開けず」日米に苦言 金融危機会合で欧州首脳

>4日パリで開かれた金融危機をめぐる緊急会合で、出席した欧州主要首脳が首相交代直後の日本や大統領選を控えた米国を名指しし、危機対応の主要国(G8)首脳会議が開けないと苦言を呈す一幕があった。
ほほぅ。だがしかし。開けないなら開けないで自分たちで何かやってみりゃいいんじゃないか?
欧州主要首脳のお歴々はそれぞれの国の代表者だろ?
EUの動向を決めるのはこのお歴々じゃないの?
まさか、日米の代表者が居ないと、EUの方針すら決めることができないのか?


>関係筋からは「妙案が出なかったための八つ当たり」や「国際的な解決策は日米にも頼らざるを得ず愚痴がこぼれた」との声が聞かれた。
八つ当たり・・・八つ当たりか・・・。


何処がいけないの

2007-03-15 22:43:12 | EU
「中華街」取り壊しにロンドンの中国人猛反発

>モールを所有する企業がすべて取り壊して、跡地に欧米のスーパーや小学校、アパートを建設する計画を立て、昨年秋に地元行政当局が承認した。
持ち主が「こうしたい」っていうんなら承認されるわな。普通に。まぁ、住民いないみたいだし、店の移転なんかでの調整とかはやるべきだと思うけど。

>それを知った地元の中国人は「ここから追い出されて生きてはいけない。再開発されたら、もう居場所はなくなる」と反発。
ははははは。
地元に溶け込もうとせず、自分たちの文化を押し付けてきた連中らしい言い方だね。要するに、それが気に入らなかったんじゃないの?

>地元下院議員は「アジア社会を引き裂く」と懸念
そもそも欧州で「アジア社会」って何さ?おかしいじゃん?

>移民社会との融合の難しさ
問題となっている連中は、どれも他人の国に溶け込もうとしているようには見えない。
特定アジア系しかりイスラム系しかり。
まず、地元に溶け込んだ後で、自分たちの文化を混ぜ合わせていくべきなのに、最初っから自分たちの国と同じようにしようとしている。そんなのは移民とは言わない。ただの侵略者。
そんな連中は何処の国だっていらないよ。