goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚HOUSE

デザイナー飛弾野由佳のデザインのお仕事とまんがの話。
ときどきおいしいものの話もアリ…

「カヴァーの力Digest」展 開催中

2010-10-22 13:17:12 | アート・文化
急に寒くなりましたねー、秋です。

さて、私が所属しております「日本図書設計家協会」では今色々なイベントを進行中であります。

カヴァーノチカラ4「手塚治虫を装丁する」展は
大変好評のようで、たくさんの方に見ていただいてうれしいかぎりです。

その原点となった06年のカヴァーノチカラ第1回の展示から、昨年の第3回までを振り返り
「カヴァーノチカラ」を総括するブックスケープが東京・渋谷区の
関西美術印刷の新ギャラリー「トリム」で下記の日程で行われています。

「カヴァーの力」「カヴァーの力2 箔力展」「カヴァーの力3 挿画の力展」の出品作を展示。
書店には並ばないオリジナルのブックデザイン展です。
印刷技術や用紙の実験展でもあり、出版業界でお仕事されてる方には興味深い作品が見られると思いますので、
ぜひお出かけください。

「カヴァーの力Digest」展
 *会期 / 10月18日(月)~11月19日(金)
     10時~19時(最終日16時) 日祝休
 *会場 / 関西美術印刷ギャラリー TRIM
     渋谷区・渋谷3-5-5 HAKKAビル 4F
     Tel. 03-5468ー3618


購入『クリエイターの自社ツール&ワークスペース』

2010-10-15 00:07:34 | アート・文化
Img_0291
『クリエイターの自社ツール&ワークスペース』PIE BOOKS

購入と言っても2年くらい前に購入したものです。
今回名刺を新しくしようと思って参考に引っ張りだしてきました。
この本面白いんですよ。
クリエイター自身の名刺や封筒、ノベルティグッツの紹介もいいんですが、
そんな本は今までもたくさんありました。
この本はおっしゃれ~~なクリエイターの事務所の写真が満載なのです!

普段デザイナーは同業者に接触する機会がないので、他の人がどんな風に仕事してるか
とっても気になってます。
仕事のやり方自体もそうですが、必要機材をどう机まわりに配置しているかとか、
応接室はどうなっているかとか。色々他のデザイナーさんに聞いてみたいことでいっぱいです!
この本はそのへんのトコロが垣間みれて面白いです。

今の自分の事務所を作る前にこの本見たかったな~~
ほぼ出来上がった頃に買ったんだよね~~、おしかった!


『手塚治虫を装丁する』展 開幕

2010-10-09 22:57:57 | アート・文化
Photo_2

『手塚治虫を装丁する』展 無事開幕いたしました!

手塚治虫さんの作品の装丁を90人のデザイナーがデザイン! 90冊の新作オリジナルデザインが並びます。
私、飛弾野も『リボンの騎士』をデザインして出品させていただきました。

Img_0307
オープニングパーティーの様子
来ていただいた方、ありがとうございます!

*************************************************************************************************************************
「手塚治虫を装丁する」展

2010年10月8日~11月19日(土・日・祝はお休みです)入場無料
10:00am~7:00pm (初日4:00pmまで/10月27日3:00pmまで/最終日5:00pm終了)

会場:竹尾 見本帳本店2F 

主催:日本図書設計家協会
   株式会社 竹尾

協力:株式会社 手塚プロダクション
*************************************************************************************************************************
10月27日(水)はナント!
多田和博さんと私・飛弾野由佳でトークショウを行います。
私はともかく多田和博さんはベストセラー本をばんばん作ってる超有名デザイナーさんです。
色々、装丁デザインのお話が聞けそうですよ!
私もがんばってお話しますね!(私はほぼ漫画装丁についてになっちゃいますが…。漫画界の裏話などもアリかな)
お聞きになりたい方はこちらでお申し込みください。

募集は終了いたしました、たくさんのご応募ありがとうございました。

時間: 6:30から8:00
会場: 竹尾 見本帳本店2F


10月8日より『手塚治虫を装丁する』展

2010-10-08 00:42:54 | アート・文化
10月8日より『手塚治虫を装丁する』展 開催です!

90人のデザイナーが手塚治虫さんの作品の装丁をデザインします。
全部で90冊のオリジナルデザインが並びますよ~。
私も参加しております、ぜひ見に来てくださいね。
私は『リボンの騎士』をデザインしました。

Img_0306
設営の様子

くわしくはこちらのサイトへ!!


手創り市に行ってきましたヨ

2010-09-19 23:16:58 | アート・文化
Photo
豊島区雑司ヶ谷の「鬼子母神」と「大鳥神社」で開催された『手創り市』に行ってきました!
(境内を小さなブースに分けて、手作り品を持ち寄った人たちが思い思いにお店を開く、というものです。)

いや~~!楽しかったです!! 
出品者ではなく、ただ買い物に行ったのですが、
も~女子の目がハートになりそうなかわいい手作り品でいっぱいでした。
木のスプーンや革の小物、陶器やガラスの器、草木染めの服や毛糸のアクセサリー。
天然酵母のパン、ジャム、シフォンケーキ。
レベルもすごく高くて、プロの職人さんもいっぱい出店してるようでした。

それでは今日私が買ったものの紹介。

Img_0268
がま口ポーチ、布製。
超ガーリー!! センスイイ!


Img_0271
髪どめピンとマグネット。表面は布です。
イラストがものすごくかわいい! (もちろんオリジナルイラスト)
作品の仕上げも丁寧できれい。


Img_0272
陶器のポット。
コレは見た瞬間目がハートになりました。
Img_0257
お店の写真を撮らせていただきました、すごくステキな作品ばかり。


Img_0267
「ひきだしくん」木製の小物入れ。
焼き印の顔がいい味だしてる!
Img_0265
Img_0264
Img_0260
お店でたくさん並んでいる所がすごくかわいい!


お菓子やジャムも買いました。
食べ物は皆食品販売の免許を持ってる方達が作っています。
パン屋さんやカフェが本業の人が多かったです。
Img_0262
Img_0266


手作りなのでお値段はそれなりの高さですが、大満足のお買い物が出来ました。
ココは月1で『手創り市』を開催してるそうなので、また行こうと思います!!