goo blog サービス終了のお知らせ 

王子イコール光一

個人管理人もなひろともなすえのKinKi Kids堂本光一クンなどについての
感想日記&ただのどーでもいいことの日記

堂兄 井上真央

2007-07-09 | 堂本兄弟
前回出たときのこと、覚えてますよ!
1年3ヶ月前ってことは、光一クンが獣王星の
声優やってるころ
なつかしぃ~日焼けした光一クンにハラハラしたときだ!)

今回の衣装って先週の女性自身に載ってた
どんなもんヤ!公開録音のときの写真と一緒???
チェックのシャツ・黒のタンク・カーキ色パンツ←お似合い

酔っ払い風→おやじ風→ボーイズlove風→お兄さん風 などなど
いろんな光一クンが見られてなんてお得な30分


井上さんが「バ~カ」と言うセリフが恥ずかしいといってましたが
なんでやねん?えぇがな。言われてみたいと思うよ。
『バ~カ』やで?
えぇがな、バカで。それはオレも悪いけど人を選らばさしてもらうよ。
好みの子やったら?(『バ~カ』っていわれてもいいってこと?)
(言われたら)何を言うてんお前~!
トムさん「おじさんみたいだね。」

トムさん!よく言った!!!
うん正直今の光一さんがキャバクラおやじに見えた


あかん。また今日あかん。ちょっと黙っとこ
いや~、そんな小さくシュンとしてる光一クンみてたら、
さっきのオヤジは消し去ったよって(甘ゝな自分



もっともな萌えポイントはみなさん一緒でしょうか?
キンキのお二人による「ポンポンの実演」
なんで?光一クンは剛クンを実演の共演者に選んじゃうんだよね
それが、なんのためらいもなく、手をとるんだよね

たしかに、風邪で寝てるとこに「頭ポンポン」も「胸ポンポン」も
ウザイけど
二人の姿には星3っつです、じゃなくて「は~と3っつ」  

堂兄 300回記念生放送

2007-07-02 | 堂本兄弟
記念すべき生放送なのに疲れて眠ってしまった

録画でやっとチェックしました。
「10年10曲」なかなかよかったですよね。

光一クンの髪また伸びてる
衣装もちょっとイイ感じで男前度  高いです。

10曲のうち、「カナシミブルー」が結構よかった(自分的には)
踊ってるのがモチロンすきなんだけど、生バンドも新鮮だった。


た~だ!!!照明気持ち悪くなかったですか?
「硝子の少年」のあたり、だから初めのほう。
目がライトの点滅チカチカしたよ。

堂兄 阿部サダヲ

2007-06-25 | 堂本兄弟
内容的にはコレといって・・・
普通でしたけど。


光一クンの衣装ステキだったなぁ~
黒のパンツ、サイドのキラキラしたライン
ミラコンの終わりのほうの衣装思い出しちゃった

セッションが新鮮だった。
男の人のボーカルで松田聖子さん
Rock'n Rouge
よく聴いてたなぁ、懐かしい。


堂兄 佐野元春

2007-06-18 | 堂本兄弟
正直、名前しかしらない

浮世離れしたおじさんのイメージですね。
それをイイ感じに表現すると「ピュア」なのね。

光一クンの「ミハエル・シューマッハに接近した話」
かわいらしぃ~
逃げた って心理なんとなく
解るかも。

心の準備できてないと、激しく動揺するよね。
いつでも、平常心の光一クンでもそんなことあるのかなぁって
ほほえましくみてました。


いつの?収録???
日焼けしたお顔と黒のシャツがとても似合ってました
(ホントは色白が好きだけど・・・)

堂兄 チュートリアル

2007-06-11 | 堂本兄弟
最近チュートのお二人よく見ますねぇ。

でも、ネタ披露・・・・そんなに面白くなかった
どちらかっていうと、普通の一問一答のほうがオモシロイ。


昨日はなんと言っても、光一クンの刀さばきでしょっ!
抜刀&納刀(ばっとう&のうとう)
めちゃめちゃカッケエェ
納刀ってコトバは初めて聞きました。
での変換も出てこないし、お勉強になりました。

ちょろっとした、しぐさ  
美しいお侍さんですよ。
冬の時代劇スペシャルとかで沖田総司やらないかな~

昨日、今日は「下弦の月」PV率が高くなりますね。




SHOCKの合戦シーンも見たくなる


徳井さんのリクエストによる、「カロリン隊」
えっと、怖いです
光一クンが隊長だからユルセルけど・・・
他の人だったら速攻ですね。

堂兄 東儀英樹

2007-06-05 | 堂本兄弟
雅楽やってるって言うとお堅いイメージ
先行するけど、とっても気さくなひとなんですねぇ。

でも、品があってやっぱり1300年も続く家柄の方は
違うなぁ~と関心しました。

「ほへ~」って楽器(笙しょう)素敵な音色です
光一クンの言うのすぐわかった
うんうん「ほへ~」は、「ほへ~」だよ。(笑)

光一クンと合いそうな、車やマジックとかetc...
なにかで対談とかやらないかなぁ
おもしろそうだよね。

車のはなしで声を大ににて「その通り!」身のりだしたり
ゲストさしおいて、マジック披露して満足しちゃったり
久しぶりの光一クンを満喫できました。

4月17日の収録分だから、髪型とか日焼け具合
爪のマニキュアが時間の経過を感じた。


今日の収録はどうだったんでしょうか?
3本お疲れ様です。
(7月の300回生放送って実はどうでもイイかも
はやく、10周年イベントの情報来ないかな???


堂兄 福田沙紀

2007-05-07 | 堂本兄弟
ごめんなさいリアルタイムでは「情熱大陸」
観てしまいました。
ニノはすげぇ~。
昔の印象(8時だJって番組に出てた頃)は「実力あるのに
あんまりやりたくないのかなぁ?」って感じだったんですよ。
プロ意識高いなぁ~と感心しましたねぇ。


堂本兄弟も、ちゃんと「おっかけ再生」でその日にみたよ。
なんで?ジャニの時間にジャニぶつけるかな????


この日のゲスト福田沙紀ちゃん、「拝啓、父上様」の子だよね。
16歳からみると光一王子もおっさんなのかぁ
凹むなぁ~、でもバラエティの光一クンだけをみてると
確かに・・・
歌って踊るそして空飛ぶ光一クンをみると
また違うと思うけど。


「買ったる!買ったる!」発言を繰り返して、自分の首絞めちゃってる
オチャメな光一クンのお顔は
沙紀ちゃんの「広田マキに萌えぇ~」通じるトコあるよ。


堂兄 メイクアップアーティスト IKKO

2007-05-01 | 堂本兄弟
ゲストIKKOさん、正直30分はおなかいっぱいです。

いつか、キンキさんが喰われてしまうのではと
ハラハラしてました。

「男でしょ?」直球勝負な光一クンです。
たしかに、脚なんか凄いキレイだけどねぇ~。

メイク前(変身前)は「男でしょっ」

IKKOさんが多用していた「どんだけ~」 初めて
聞いたのでなんのことか、わかんなかったです。

今、巷では使われてるんですねぇ~知らなかった。
IKKOさんからの「どんだけ~」を貰って喜んでる
光一さんがオチャメでかわいかった。


きくちPの音組収録日記今日の収録について書いてあります。
工藤さんでるんだ




「BRAND NEW SONG」オリコン1位おめでと~
10周年第一弾ですから!幸先いいですね。
7月のお知らせ早くこないかなぁ~。

堂兄 大塚 愛

2007-04-23 | 堂本兄弟
人見知りなんですね、大塚さんは。

でも、扉をノックしたあとは
驚くほどオープンにしゃべってましたねぇ。


変わったカメラマンさんの話

大塚さん「脚プルプルの人いました。なんかロカビリー
なんですよ。」
「花井さんぢゃないの?」
「名前わかれへん。男の人で」
「『That's good!!』」
「なんか、英語しかしゃべらへん」
たかみー「あぁ~、そいつだ!!」
「マニキュア塗ってて、コレおわったら普通なんですよ
『はい、おつかれさま~』」
「『ん~キレイ!笑わない!笑わない!Tha's good! oh! oh!』
おれ、アノ人好きですよ。唯一オレの笑顔と撮れるカメラマン」


光一クンの言葉が気になって、昨日ポポロで絶賛してた
笑顔のカメラマンをチェックしてみました。
な!なんと!花井透カメラマンではないですか
スッゲー笑えたアノ素敵な笑顔はそんな状況下で
撮られてるのぉ~。

あ、それと光一クン日焼けしてましたねぇ~。
昨日の衣装といい、日焼け具合といい、どうも南国で
見かけるコーディーネーターさんのようでした

堂兄 タッキー&翼

2007-04-09 | 堂本兄弟
やっぱり前列にイイ男が4人
並ぶのはステキよねぇ~

翼くんを今年SHOCKでは見ていないので
凄く男らしい感じになったのは驚きました。
とっても、セクシーな男らしさですよね。

タッキーは若干緊張気味にみえましたけど
お風呂の写真はかわいい


一問一答での「お願い」でタキツバで
「これからもヨロシクと握手と抱擁」
↑いや、凄いことさせるなぁ~
とおもいますが、やっぱり見ると萌えぇ~
なるね。

「女の人ってなんでそういうの喜ぶんやろなぁ~?」
このときの光一クンのお顔 いや~そんなかわいいトンガリ
お口しちゃうあなたに萌えぇぇ~です、ハイ



「滝沢お前どっか遊びにつれてってよ」
タッキー「えっ?逆じゃないですか?」
「誘って言うてんのに誘ってくれへんもん」
「いや、いや誘ってくださいよ」
「誘えよ~」
「いや、誘ってください」

かわいぃなぁ~後輩におねだり。
今日HEY!HEY!HEY!に関ジャニ∞でたとき
村上くん所属の「no border」のことがチラッと
でました~。
同じ関ジャニの横山くんが自分もグループつくりたいと。
せっかくだから光一クンもコッチにも所属したらいいんだよ、
その名も「横山会」(笑)たのしそうじゃん




本日、やっと会報64号とどきました(遅いよ)
帝劇の楽屋写真、レアですねぇ。
気になるのはのスクリーンセーバー「KD」のロゴ
どこで配布してますか

あと、その横においてあるビデオデッキの上の
白いヘルメットみたいなモノは一体なんなんでしょう?
気になります。

鏡の中に映るバスローブ「赤・白・ベージュ」
掛かってるのには笑えました
虫眼鏡でよ~くみると、楽屋いろいろ発見できて
たのしいです。