goo blog サービス終了のお知らせ 

むーつん@気まぐれ写真館

2005年9月から2006年7月まで、大連で語学留学してました。留学中や旅行の写真など。

油条

2005年11月05日 | Weblog
今日は土曜日なので授業はありません。 いつも授業のある日は朝食を大学の食堂で食べるのですが、 通学途中に通る早飯の店へ行ってみました。 いつも、この店の前では油条(塩味のあげパン)を作っています。 店の人が生地をこねて、切って、どんどん揚げていくのですが、 この作業が見ていて楽しくて、気になっていました。 4本1元とのこと。 油条2本(5角)と、希飯(5角)を頼んで食べました。 . . . 本文を読む

好久不見了

2005年11月03日 | Weblog
今日は午後、Sさん(隣の大学の日本語学科2年)と 互相学習しました。。。。 「好久不見了!!!」(お久しぶり。。。) およそ1ヶ月ぶり。 Sさんが授業が忙しかったり、 お互いの国慶節の休みが重なったりで、 中々日程が調整できなかったのです、、、、 久々にやれてよかったです。。。 以前anとangの発音ができなくてSさんには 結構熱心に指導してもらったんだけど、 僕自身もようやく違いがわかっ . . . 本文を読む

再発行。。。。

2005年11月02日 | Weblog
最近、財布をタクシーに置き忘れてしまいました。 まずもどってこないだろうな。。。。 僕の財布さようなら。。。 お金と学生証、、、 さらには中国銀行のカードも入ってたのです。 まったくなにやってるんだか。。。 銀行にいって再発行の手続きをすることに、 中国銀行の銀行員。。。。。 相変わらず態度悪いぞーーー。。。 「カードをなくした」と伝えると早口で なにやら言ってるのですが、聞き取れない。 . . . 本文を読む

中間テスト。。。

2005年11月01日 | Weblog
午前中の授業が終わり、 午後から中間テストがありました。 内容はHSK(漢語水平考試)と同じ形式の問題。 老師は 「緊張することはない。12月に行われるHSK本番の模試のつもりで受けなさい」 といってたけど、、、、結果は 惨敗でした。。。ボロボロです。 正直、今の初級班のレベルでは 太刀打ちできないっす。。。 相当努力しなければ、、、、、、、 日本人は漢字の意味がある 程度わかるから、そ . . . 本文を読む

喬遷之喜、

2005年10月29日 | Weblog
今日、相互学習のOさんから このようなものをいただきました。 Oさん直筆のメッセージ。。。 喬遷之喜[qiao qian zhi xi] 「栄転のお祝い、転居のお祝い」という意味らしいです。 我很高興!!! Oさんありがとう。 . . . 本文を読む

カキ

2005年10月29日 | Weblog
引っ越したアパートの近くにもたくさんの 露店があるのですが、 「カキ」の貝を砕いて中身を取り出して 売っているおじさんがいました。 寒いなか大変そう。 値段を聞いてきたら 1斤(500グラム)9元とのこと。 . . . 本文を読む

引越し完了。

2005年10月29日 | Weblog
昨日無事に引越しが終わりました。 実を言うと3日ほど前から引越し先で寝泊りしてますが、、、) 宿舎をでるためのめんどくさい手続きも終わって一安心。 新しいアパートのほうは そんなにたくさん荷物があるわけではないのに 整理が終わらずえらいことになってますが。。。 中々やる気が起きない。なまけものです。 いかんいかん。 早く片さなければ、、、 . . . 本文を読む

魚料理なんか食べたりして、、

2005年10月26日 | Weblog
今日は2ヶ月間一緒のクラスで勉強していた日本人の方が 明日帰国されると言うことで、授業の後、同じクラスの日本人で 一緒に近くの日本食の食堂にご飯を食べに行きました。 明日からいつもの席にその方がいないのかと思うと、 なんか寂しくなります。しばらく、しっくりこなさそうです・・・・。 親子丼(10元)おいしかった。 夜は夜で日本人の方合計4人でいつも行かないような やや高めの中華のレストランへ . . . 本文を読む

空気没有???

2005年10月24日 | Weblog
1週間の休みを終えて久々に授業が再開されました。 久々に同学とも会ったのですが、旅行に行った人も多くて、 大の旅行好きの自分にとっては彼らの話が非常に羨ましかったです。 (引越しの準備等で行けなかったので、、、) 上海へ行ったある同学は南京路でデジカメを スラれてしまったらしく嘆いていました。 口語の授業のはじめに、老師が休み中どう過ごしたか 一人一人に聞いていきました。 北京に行っ . . . 本文を読む

危機一髪?

2005年10月23日 | Weblog
危機一髪!!! って大げさなものでもないかもしれませんが 昨日101路のトロリーバスで大連駅に向かっていた時のこと。 ドライバーのすぐ近くの座席に座ってたのですが、 自分の座席のすぐ近くで「バンッ」「バンッ」という大きな破裂音が 2回もするではありませんか。 「なんだ!!!?爆発か!!!?」 一瞬焦りましたが、 どうやら木の枝が上に引っかかったのが 原因で起こった故障みたいです。 事故とか . . . 本文を読む

英語も頑張らねば、、、

2005年10月21日 | Weblog
ここ数日で格段と寒さが増したような、、、、 東京の真冬並みに寒く感じるのは気のせいだろうか、 風が強くて冷たい。ハードコンタクトの自分にはつらいです。 いかん、いかん。 こんなのでへこたれてたら大連の冬はやっていけないよな。 今日は家楽福(カルフール)に布団を買いに行きました。 宿舎では布団とかもそろっているけど、外で住む場合、 自分でそろえなければなりません。 売り場の従業員に自分なりに . . . 本文を読む

星巴克珈琲

2005年10月19日 | Weblog
友人と電車に乗って金石灘へ行ってきました。 駅、電車内はまだできたばかりなのか? 恐ろしくきれいでした。 車窓の風景も、日本のような感じです。 終点の金石灘駅到着。 まるで、千葉か、伊豆にでもきたような気分で 海岸をぶらぶら散歩。 金石灘の帰りには開発区へ寄りました。 日系企業も多く進出してる開発区。 あんまり生活の匂いが感じられない 作られた街って感じがしました。 開発区の繁華街をブラ . . . 本文を読む

携帯を購入

2005年10月19日 | Weblog
今日はアパートの大家と契約してきました。 敷金や3か月分の家賃など必要な 金額を払って、契約書にサインして、無事終了。 また、公安や市役所へ行き必要な手続きを ほぼ済ませました。 その後、家楽福(カルフール)の横の電脳商城に 手机(携帯電話)を買いに行ってきました。 宿舎を出ることもあり、大家との連絡や、 互相学習の朋友との連絡手段で、 あったほうが便利そうだったので 中国語のできる知り合い . . . 本文を読む

チゲ

2005年10月17日 | Weblog
友人と遼寧師範大の近くの韓国料理屋へ 行きました。この辺はやたらと韓国人が多いようで 韓国料理屋が目立ちます。 チゲと焼き魚を頼んで食べました。 冷たい麦茶と白飯も(炊き方がいいのか?) 日本で食べるご飯と同じでとにかく美味しかった。 最近油っぽい食事が多かったので すごく新鮮な感じがしました。 その後は市場や露店をぶらぶらと 歩いたのですが、たこ焼きがあるのには びっくりしました。とはいって . . . 本文を読む

両替、迷子、、、

2005年10月17日 | Weblog
両替のために、中山広場近くの中国銀行に行ってきました。 トラベラーズチェックは近くの銀行では 両替してくれないので不便です。 行きの708路バスは通勤ラッシュと重なったためか、 恐ろしく混んでいました。日本の満員電車並み。 中山広場に到着後、中国銀行へ直行。 銀行の前で闇両替屋の柄の悪そうな おじさんたちがたくさんいたのですが、 冷やかし程度のつもりで 「レートはいくら?」 とチラッと声かけ . . . 本文を読む