goo blog サービス終了のお知らせ 

むーつん@気まぐれ写真館

2005年9月から2006年7月まで、大連で語学留学してました。留学中や旅行の写真など。

市内観光

2006年03月11日 | Weblog
学校の行事の市内観光に行ってきました。 前回は動物園と老虎灘でしたが、 今回は、星海広場、老虎灘、労働公園などを ざっと回るコース。 とはいっても、昨日は暖かかったのに 今日は風が冷たくて、寒すぎて、 とても観光どころではありませんでしたが。 青海広場は昼間行くのが初めてだったので、 景色が夜とかなり違う感じがしました。 昼はオリンピック広場の側にある 自助餐(バイキングのレストラン) で食べ . . . 本文を読む

今週の授業終了。

2006年03月10日 | Weblog
とりあえず、今週の授業終了。 今週は特に時間が経つのが早く、 冬休み中とは全然違い本当にアッという間でした。 本日金曜日は学校留学生食堂の免費(無料)ご飯の日 なので夕方、再び学校へ。 今学期は初で、久々の無料飯でしたが、 今日は始まりが遅かったからか、 いつもはない海苔巻きがたくさん残っていたりして ちょっと驚きました。こんなの初めてだ。 . . . 本文を読む

授業始まる。

2006年03月07日 | Weblog
今日は授業初日でした。 朝から、とりあえず、中級班で 授業を受けてみることにしたのですが、 とにかくすごい人で、入りきらなくて椅子を 他の教室から持ってきて授業をうけている人もいました。 いやぁ。ハードだ。明日から席取が必要かも。 僕のレベルよりもちょっと高い感じなので、 発音とかも上手い人が多いような。。。。 前の学期同じクラスだった人もいるので、 心強い感じもありますが、 はたし . . . 本文を読む

新学期始まる。

2006年03月06日 | Weblog
冬休みも終わり、今日から授業スタートです。 久々に朝、大学の留学生食堂で無料ご飯を食べて、 クラス分けの試験を受けてきました。 まあ、本来、うちの大学は自分でクラスを選べるので 別に受ける必要はないのかもしれませんが、 一応、最近だらけ気味だったので 気持ちを引き締めるためにも、受けることに。 実際、老同学(前の学期もいる留学生の人たち)は ほとんど試験受けてなかったです。 前の学期受けた時 . . . 本文を読む

鍋貼儿

2006年03月05日 | Weblog
今日は夕方、科技谷からちょっと歩いたところにある麺屋に 鍋貼儿(焼き餃子)を食べに行ってきました。 値段はこれで5元。安い。中国では水餃子が一般的ですが、 焼き餃子も探せばありますねえ。味も良かったです。 . . . 本文を読む

101路バス

2006年02月28日 | Weblog
大学前のバス停から駅方面へ行く時によく利用する 101路のトロリーバスの中はこんな感じです。 後ろと前から乗車できます。乗車時に1元払います。 夏と違い、今の時期、非常に寒いです。 乗り心地はあんまり良くないです。椅子硬いし。 . . . 本文を読む

また雪

2006年02月25日 | Weblog
最近比較的天気が良かったのですが、 今日は朝から曇り空。 朝から寒かったです。 少しずつ暖かく なってきたなと思っていたのに 午後、気がついたら雪が、、、 今回はこの前のように恐ろしく 降り積もる雪ではないようですが それでも雪が降ると大通りを走る車も大変です、 途端に大渋滞。警察も交通整備で大変そうでした。 . . . 本文を読む

てんぷら

2006年02月24日 | Weblog
冬季オリンピックのフィギュアスケートを 見るために朝4時30分に起床。 (時差の関係で一時間こっちは日本より早いです) テレビつけたらちょうど安藤が終わったところでした。 それにしても、荒川、すごすぎましたね。 鳥肌立ちました。 日本コールが聞こえました。あと時々 客席のちょんまげのカツラをかぶった日本人が 映ったりして、思わず笑ってしまいました。 とりあえずよかった、よかった。 と . . . 本文を読む

イチゴの缶詰

2006年02月23日 | Weblog
自習室を利用してるのでちょくちょく 大学へは、行ってるのですが、 来学期に備えて早めに到着しているようで、 最近は留学生宿舎内は韓国人が多い感じです。 日本人はあまり見かけません。これからでしょうか?、 また、宿舎内の改装工事のようなものが 行われていてバタバタしてます。 少々騒がしいです。 今日は故郷の丹東から戻ってきたばかりの Yくんと久々に会いました。 日本語の上手いYくんで . . . 本文を読む

最近の学内、近辺の様子

2006年02月22日 | Weblog
留学生の授業は3月からですが、 本科の方は来週から大学の授業が始まるので、 冬休み帰省していた学生が 続々と戻ってきています。 スーツケースとかを引きずって歩いてる 中国人学生をよく見かけます。 しばらく休業していた小売部(←学内にある売店のこと)も 久々に行ったら営業再開していました。 店のお姉さんに聞いたら 「今週の月曜日から再開した」 とのこと。 ところで、全く話は変りますが、 お昼に . . . 本文を読む

上海城

2006年02月18日 | Weblog
最近、ネタギレで更新サボりぎみですが、 先日、留学生とその中国人の友人等、大勢で、 星海広場の高そうなレストランが たくさん集まるところに行ってきました。 行ったところは「上海城」というお店。 味は、結構おいしかったです。でも値段も、 いつもの大学前の安食堂とは違って高かったです。 当たり前かもしれないけど、 服務員も対応が丁寧でした。 . . . 本文を読む

東方のモスクワ? ハルピンへ行ってきました。

2006年02月15日 | Weblog
ハルピンへ行ってきました。 結局ハルピン駅に着いてすぐに切符売り場に行ったら、 あっさりその日の夜にでる大連行きの切符を買うことが出来ました。 大連駅のおばさんよりもハルピン駅のお姉さんは対応丁寧だった。 朝から晩まで色々歩いていたら、日ごろ運動不足なためか 筋肉痛になってしまいました。   写真をアルバムにアップしました。     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓     こちらをクリック . . . 本文を読む

切符を買いに行く。

2006年02月11日 | Weblog
この冬休み、他の留学生の人たちは 旅行や一時帰国をしたりしてますが。 自分は今まで特に大した予定も立てずに、 変化のない生活を送っていました。 が、しかし、 それもつまらないなので、 ハルピンにでも行ってこようかと思い、 今日の午前中、大連駅にハルピン行きの切符を 買いに行ってきました。 駅の切符売り場には かなりたくさんの人が並んでましたが、、 30分ぐらいで行きの切符(硬臥の上段)を 購 . . . 本文を読む

記録的な。。。。

2006年02月08日 | Weblog
今日の新聞に載っていたのですが、 僕の解釈が間違ってなかったら、、、 昨日の大雪は 1905年以降残っている気象資料では大連市の2月に降った雪の記録をぬりかえたらしく、ここ100年で2月に降った最大の大雪だったとのことです。また、1991年以来、実に15年ぶりの大連市最大の大雪だったようです。 ひぇぇ。。。    そんな記録的な大雪だったとは知りませんでした . . . 本文を読む

くるまは車道を走りましょう。。。。。

2006年02月07日 | Weblog
今日は風が強く吹いて、かなり寒かったです。 昨日積もった雪、またアイスバーン化して また、氷の道になりってました。 こうなると中々融けなさそうです。 転ばないように気をつけたいものです。 朝、道路は大渋滞を起こしてました。 大学へ行くために歩道を歩いていたら いきなりタクシーが(写真のように) 突っ込んでくるではありませんか。 あぶない。あぶない。 車は車道を走りましょう。。。 . . . 本文を読む