夜、テレビのチャンネルを変えてたら、CCTV5で
卓球の世界選手権のような番組(録画)がやっていて、
日本対ハンガリーの団体戦がやってました。
福原愛を久々に見た。愛ちゃん、
以前よりか顔が丸くなったようなするのは気のせいか。。
(客席にいたお母さんも、、、)
久々にあの「サー」という叫びを聞きました。
前よりも「サー」の声に迫力があるような。
また、試合はかなり苦戦してるような感じでした。 . . . 本文を読む
今日のクラス出席者はとても少なかったです。
12人(全体の2分の1)くらいしかいませんでした。
教室がとても広く感じられました。
昨日とは違い、暖かかったから、みんなどこかへ
出かけてしまったのかもしれません。
ところで、全く関係ありませんが、
昨日のサッカーの試合結果が
新聞ではどのように書かれているか
知りたくて、はじめてこっちのスポーツ新聞を
買ってざっと目を通してみたら、
買った . . . 本文を読む
AFCチャンピオンズリーグ
大連実徳VSガンバ大阪(大連実徳のホームゲーム)
を観戦しに金州(学校から車で1時間くらいの場所)
にいってきました。
スタジアム近くで中華を食べてスタジアム入り。
席は空席が結構ありましたね。
安全性の理由から日本人はゴール裏の
一箇所に集められました。(一人10元の席)
現地駐在員らしき日本人や家族、
おそらく日本から来たサポーター
などなど、日本人がたくさんで . . . 本文を読む
いやあ、恥かいた。。。
口語の授業前に出て役を与えられて
自由に会話を演じる練習があったのですが、
この手の練習かなり苦手です。今日も全然ダメでした。
それに比べて周りの同学は上手い。
もっと中国語を使って話す練習しないとまずいです。
授業ではへこみましたが午後は気を取り直して
久々にYくんと相互学習。
そのとき、僕が、
「中国で買った服のチャックが壊れた」
という話をしたら
「 . . . 本文を読む
昼はちょっと時期が早いと思いつつも冷麺を食べました。
これがかなりおいしかったです。
甘酸っぱく、適度に辛い、、、さっぱりしていて、
脂っこいものに飽き気味だったので、とても新鮮でした。
さて、今日は昼、突然、大家から電話がかかってきて、
前々から要請していた部屋の壁の修理が部屋に入るとのこと。
急に言われても困るのですが、
HSKも終わったばかりだし、また先延ばしすると面倒なので、
とっとと終 . . . 本文を読む
HSKを受けに行ってきました。
前回は学校からバスを出してくれるのを知らず
自分で会場まで行ったのですが、
今日は学校の用意したバスを利用して
会場の大連外国語学院(略して大外)まで行きました。
会場は前回よりは若干まともでした。
前回はラーメン屋台にあるようなプラスチックの
椅子みたいのだったので大変だったけど。
でも今回の椅子も自分には若干低く感じられましたが。
で、試験のほうですが。
. . . 本文を読む
今日は風もほとんどなく久々に暖かい日でした。
最近全然運動してないので、体が鈍りまくっています。
ということで
夕方、バス停二つ先の科技谷まで歩いて行くことに。
いい運動になりました。
できれば市内の遊泳館泳ぎに行きたいので
水泳帽などを探しに行ったのですが、
何とか見つけることが出来ました。
ところで、
明日はHSK(漢語水平考試)です。
今回は学校の授業の後に別の補習班に
通って勉 . . . 本文を読む
2次会は大学の近くにある羊肉屋でやりました。
また肉です。
今日はこれでもかっていうくらい肉を食べた気がします。
これじゃあ太る一方です。運動しないとあかんな。
同じテーブルに座った同学の話によると
自分では全然気づかなかったのですが、
僕は授業中に無意識のうちに
「あの、えーと、、、」
とかいうような言葉を
連発しているらしく、
その韓国人の同学に真似されました。
彼らはよく見て . . . 本文を読む
今日は夕方クラス会がありました。
場所はマーラン広場の東都亭。
大連では結構人気のある韓国料理屋みたいですが、
恥ずかしながら、一度も行ったことがなかったです。
しかも今回は一応形だけの班長なので
本当はもっと積極的にクラスをまとめないと
いけなかったのかもしれませんが
韓国人の班長Lに任せっぱなしで
仕事らしい仕事をほとんどせず。
恥ずかしい限り。
L、ごめんよ。
今日は新しく来た同 . . . 本文を読む
早いもので今日から4月です。
4月1日はエイプリールフール。
中国では
「愚人節」
というみたいです。
今日は暖気が終了したみたいで
部屋の中が寒かったです。
暖気のありがたみがあらためてわかります。
幸い、電気ストーブがあるので助かった。
. . . 本文を読む
いやあ、最近更新をサボりまくってますが
久々に今日はネタがありました。
とはいっても良いニュースではないです。
【その一】
学校でおいっきりこけて、捻挫しました。
宿舎と食堂の間の道で、夜なので、
段差になってるのを気づかず、思いっきり
足をひねってすっころびました。
相変わらずバカやってます。
【その二】
夜、9時過ぎに帰宅したのですが鍵の調子が、
悪くて、あせ . . . 本文を読む
野球は日本が優勝したみたいですね。
日本が韓国に勝った次の日、
いつも機嫌のいい韓国人の同学が
めちゃめちゃ機嫌悪くて、ちょっとあせりました。
俺にあたられても困りますが下手なこといったら
切れられそうだったのでその話題に触れられても、
「ええ、そうなんだ?」
とか何とか言っておきました。
ところで
最近、夜、中央電視台8で日本のドラマの
「白い巨塔」が放送されているのでみています。
. . . 本文を読む
ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)が行われているようですが、
韓国人の同学にはかなり関心が高いようで、
授業の休み時間とかでチラッと話題に上がります。
実際の試合は見ることができないけど、
ネットのニュースとか結果をチェックしてるのですが
メキシコがアメリカに勝ったおかげで、
日本が準決勝進出決定。
まさに棚から牡丹餅ですね。
しかもその準決勝の相手がまた韓国とは。。。
3回目の . . . 本文を読む
精読の授業中に、クラスの班長決めがありました。
今のクラスは日本人と韓国人しかいないのですが、
日本人から1名、韓国人から1名選ぶように
老師から指示あり。
約25人中、日本人は今日は
5.6人くらいしか来てなくて、
前期からいる人がいいとかいわれて強引な手法で、、、
いきなり班長にさせられました。
おいおい、こまりますから。
めんどくさいことは引き受けたくない。
いやだなぁ。
「韓 . . . 本文を読む
ほしい教材があって大学の近くの
教材を扱う本屋に行ったら売り切れでした。
予約も出来るようでしたが、
いつ届くかわからないので、
その本屋の本店がある黒石礁
というところにいってみることに。
黒石礁は523路バスで15分くらいの
ところにあるのですが降りる場所を間違えて、
終点の自然博物館まで行ってしまった。
結局そこから目的の書店までは10分くらい
歩いて戻ることにしたのですが
博物館の側に . . . 本文を読む