goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

よかったです。

2014年10月24日 19時13分22秒 | ヒラメキのヒント
閉じた~、っていうのはあるかもしれませんね。

私は今日、仕事帰りにパートさんたちと喋ってて、会社目線のひと、労働者目線のひとっていうのがあるような気がしました。

労働者なのに、会社目線になってるんです。よき先輩たちは。

でも、それがパートとして生きていく道だと悟っているのかもしれませんね。

昔アルバイトしてた頃には、こんなこと感じたこともなかったのに。。

それにしても、10年計画は楽しそうですね

閉じた街、閉じた人。

2014年10月24日 18時14分57秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

きょうは、ズル休みしようと、思ってたんどす。

けど、お昼前に、呼ばれたような感覚になって

しようがないなぁ。

そう思って、しようことなしに、店だししたら

ニャンコ先生のおなりどす。

そうなんや、犯人は先生どす。

まぁ、いつものことなんやんけど

ひどい立ちくらみのあと、目の前にバァーと映像が流れるんやけど

どうも、この町を高いところから俯瞰しとう

目に映ったんは、「閉じた街と、閉じた心の人達」どした。

そうどしたか。

ここは、そういうところやったんやねぇ。

なんや、ホッとしたぇ。

町の人の、妙に冷たいとことか、物言いは、ここからきてるんやねぇ。

うちのせいやなかったんどす。

そうそう、お昼一番からきはったニャンコ先生と、今後の相談をして

ここで専門店として、リニューアルすることで、生きていく道をコンセプトしたぇ。

これで迷いは、もう、止めにしまひょ。

10年はがんばらんとなぁ。

ほなな。

 

 


うーん、気づくことが、大事なんや、と思う。

2014年10月23日 23時41分10秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

うーん、このご時世、大変なんやけど。

なんとゆうたら、ええんどすやろ。

精神科では、たぶん入り口と思われる、境界線上にいてるような

まぁ、前のうちやったら、psとして、患者扱いどす。

ほっほっほっ。

この普通と病気の境界は、日常生活が送れるかどうか、

この点を重視するんどす。

うちは今、普通に生活して、お店もしてるから、

まぁ、病気ではない、と思うんどす。

けど、とても世界中が、普通ではない

それに気がつけば、気がついた人が多くなってきた

と考えているんどす。

いままでの日常ではなく、別の世界になっているような

たとえば、異常に時間が早く過ぎる

朝起きて、すぐにお昼、あっというまに夕方どす。

ヘトヘトになりますぇ。

物欲が少なくなる

あんまり、前のように食べたい、買いたい、旅行にいきたい

こんな、世間様と同じような欲求が、嘘っぽく思えたり

自分の中の大事なものに、気づいたり、

まぁ、こんな体験を共有する人が、ぼちぼち出てきはったんが、

世の中の、ナンカが変わってきた証拠かなぁ。

ヘンな毎日どす。

ほなな。

 

 


ぐるぐる同じとこを回ってグチってる。

2014年10月23日 21時01分18秒 | ヒラメキのヒント
それで、平和って女性は多いのではないでしょうか?

またそれで満足って人もおられると思います。

疲れておられるようでは?

ぐぅーとお休みされても誰も文句言わないと…

また文句があってもほっとけば。

絵を描きながら人の話を聞いてもいいのでは…


今日は久々に吉永小百合の映画を観ました。

孤独と対峙する吉永さんが色っぽかったです。^_^