goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

70%!それいいですね^_^

2014年10月26日 19時49分08秒 | ヒラメキのヒント
70%って、合格ラインって感じでいいですね。

60点台だとちょっと手抜きだと思わせるし、100%だと、逆に窮屈な感じしますもんね。

お客様からみてもちょうどいい感じに思うし、

おもてなしする方も気がラク、ここまでやっておいたらいいだろうって。

でもテストで70点とれるのはまれでしたが(^^;;

今日は久々に両親と外食に出かけました。

ハルカスに行きたがる母をいさめて、

だって日曜日ですよ!行列してるに決まってますから。

堺方面にでかけたら、ラクラクでした~。


京都の仲居さん。

京都がつくとトップクラスの仲居さんって感じがしますね。由緒正しい仲居さんというか。^_^

本日、京都の仲居はんのお越しどす。

2014年10月26日 18時00分27秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

今日は、仲居はんが、きはったんどす。

「おもてなし」について、きいてみたら

ほっほっほっ。

やっぱりな。

プロのやっとうこと、わかりますぇ。

100%やのうて、70%の仕事率どす。

そやな、毎日のことやし、365日やからねぇ。

プロというのは、そういうもんどすぇ。

うちも全身全霊で、お客はんのお話、聞いてたら、しんどうぇ。

あるべきラインというのがあって、それ以上は、踏みだしまへんぇ。

目で笑っていても、頭の中では、お店の全体に神経つこうてますんぇ。

これでも。

明日は、大掃除の予定で、臨時休業どす。

休めたら、ええんやけどなぁ。

しゃあないなぁ。

ほなな。


母との確執はひと段落してるし、

2014年10月25日 23時28分02秒 | ヒラメキのヒント
やっぱり昨日も書きましたが

割と気の合うと思ってた先輩が会社目線で仕事してたってのを実感して、

あーあ、って思ったのが悩みはといえば悩みです。

だからといって、急によそよそしくもしたくないし、

あと、フィリピンの人が多いのですが、

皆さん日本語上手に話されるのですが、

一人だけ、なに言ってるか私には皆目分からない人がいて。

でも、私があーあと思った先輩は、ふんふん、そーやねえ、と理解してはるらしく。

なんでこれでわかるんやろ?と。
そういうところも、尊敬してたんですが。残念です。

グルグルまわる、神主はんの悩み。それ、違う形で叶った夢どす。

2014年10月25日 19時57分50秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

きょうは、神主はんとニャンコ先生が2人並んで、大お悩み大会どした。

4時間近く、神主はんの独演会で、ニャンコ先生は、目半開き状態で腰ひけとうぇ。

ほっほっほっ。

ニャンコ先生にも、苦手がおしたなぁ。

チィーと、弱みをゲットした気分どすぇ。

それにしても、神主はんの「グルグル回る悩み」は、自分を世界の中心におくさかい

原因も対策も思いつけへんのやなぁ。

こんな時は、ちょっと問題から、遠くに自分を置いて眺めると

今まで見えへんかったもんが、みえてくるんどす。

それにしても、神主はんの結果は、自分が思い描く形やなかったけど

一番の強い希望は叶っていはるぇ。

その形が気に入れへんから、思いどうりやないさかい

悩むんやねぇ。

なんぎどす。

りんちゃんは、どうぇ。

うちは、もう、しんどいから、

引越ししたーい。

ほなな。