goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

おぞおぞ、むしむし、ウキウキですね。

2014年10月03日 21時45分53秒 | 日記
新刊は面白かったですか?ハイキューってなんでしょう?

私も最近は、昔買って読んでなかった文庫本をよんでるんですけど、

その中に、菊池寛の身投げ救助業という短編小説があって、老婆が主人公なんですけど、

その一節に

老婆はこのようにして、四十三の年から五十八の今までに、五十幾つかの人命を救うている。

ってのが、あるんです。

つうことは、菊池寛の時代だと、まだアラフォーの年から老婆なんですよ!

もう私なんて、堂々とした老婆じゃないですか!

でも、昔は大人が大人の顔した
時代だったんだな、と思います。


「おぞおぞ」する気持ち

2014年10月03日 16時17分58秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

ほんまに、きょうは、ムtシムシするぇ。

台風はんのかげんどすなぁ。

常連はんが、ブログの催促しはるから

書かんとあかんねんやろなぁ。

まぁ、ぼちぼち、書いていけたら、ええんやねぇ。

お客はんと話してて、「きょうは朝から、おぞおぞ、するねん」

そういいはるんぇ。

「おぞおぞ」って、どんなんやろなぁ。

足が浮腫んで、リンパが逆流する感じに、似とう、らしいけど。

どんなん。

うちは今、ウキウキどす。

店閉めて、ハイキュウーの新刊をワンちゃんとお買い物にいくんどすぇ。

うーん、お客はんに怒られても、自分の楽しみを優先することに、したんどす。

ええなぁ。

人生は楽しまな、あかんぇ。

ほなな。