昨日は母の兄の告別式でした
84歳・・・・2度の癌を克服し、なくなる2ヶ月ほど前まで
シルバー人材センターの仕事をしていたと聞きました
連れ合い(奥さん)が脳梗塞で倒れてからずっと主夫もしていたらしい
働いて働いて、体は年齢よりも10歳も年取っていたんだって・・・と娘さんがなみだ目で言っていた
でも亡くなる時は、急でご家族はビックリしたけど、本人は安らかな最後だったようだ
老衰・・・・・・自分で歩いて検査入院に入り、なくなる2日前くらいまで
自分で歩いてトイレにも行っていたのに・・
体中がもう生きることを拒否したということか?
死亡診断書は老衰・・・・・「こんな老衰もあるのか?」
娘さんの言葉である
母の父親という人は3回結婚していて、こどもが・・・・沢山いるようなんだけど?
私が知っているのは母を入れて5人
10日に亡くなった人が9男だというから、すくなくとも男兄弟は10人いたのではない
か・・・と思われ、母の姉が2、3人いたらしいので・・・定かではない
母の生みの親は3人目の妻
その人が生んだ子供しか私はしらないのである
母がまだ生みの親の胎内にいるときに子もたずの夫婦に(私の祖父母)
養子にやる話があって「男の子だったらいらない、女の子だったら」と・・
なんだか嫌な話しであるが
生みの親はその前に男の子を、続けて生んでいるので
きっとこの子も男の子に違いない!と確信していたので、OKしたそうだ。
しかし女の子だったので、なくなく養子に出した・・・・
養子には出したけれどずっと付き合いがあったらしいが
母は師範学校に入学する時に必要な、戸籍謄本を取り寄せて初めて知ったそうだ
それからは本当の兄弟姉妹として付き合ってきた
母が1人で動けなくなったので、なにかと私のところへ連絡がきて、
付き添いで親戚の集まりに顔を出すようになって
こんな話も聞くことが出来るようになった
同じ街に住んでいるのに顔をあわせたことのない、親戚がまだまだいるようだ
84歳・・・・2度の癌を克服し、なくなる2ヶ月ほど前まで
シルバー人材センターの仕事をしていたと聞きました
連れ合い(奥さん)が脳梗塞で倒れてからずっと主夫もしていたらしい
働いて働いて、体は年齢よりも10歳も年取っていたんだって・・・と娘さんがなみだ目で言っていた
でも亡くなる時は、急でご家族はビックリしたけど、本人は安らかな最後だったようだ
老衰・・・・・・自分で歩いて検査入院に入り、なくなる2日前くらいまで
自分で歩いてトイレにも行っていたのに・・
体中がもう生きることを拒否したということか?
死亡診断書は老衰・・・・・「こんな老衰もあるのか?」
娘さんの言葉である
母の父親という人は3回結婚していて、こどもが・・・・沢山いるようなんだけど?
私が知っているのは母を入れて5人
10日に亡くなった人が9男だというから、すくなくとも男兄弟は10人いたのではない
か・・・と思われ、母の姉が2、3人いたらしいので・・・定かではない
母の生みの親は3人目の妻
その人が生んだ子供しか私はしらないのである
母がまだ生みの親の胎内にいるときに子もたずの夫婦に(私の祖父母)
養子にやる話があって「男の子だったらいらない、女の子だったら」と・・
なんだか嫌な話しであるが
生みの親はその前に男の子を、続けて生んでいるので
きっとこの子も男の子に違いない!と確信していたので、OKしたそうだ。
しかし女の子だったので、なくなく養子に出した・・・・
養子には出したけれどずっと付き合いがあったらしいが
母は師範学校に入学する時に必要な、戸籍謄本を取り寄せて初めて知ったそうだ
それからは本当の兄弟姉妹として付き合ってきた
母が1人で動けなくなったので、なにかと私のところへ連絡がきて、
付き添いで親戚の集まりに顔を出すようになって
こんな話も聞くことが出来るようになった
同じ街に住んでいるのに顔をあわせたことのない、親戚がまだまだいるようだ