goo blog サービス終了のお知らせ 

そもそも検察庁法の定年規定は何のためにあるのか。まさか検察庁法よりも国家公務員法が「優位」するとでも。

2020-02-02 10:21:52 | 政治
H議員 >そもそも検察庁法の定年規定は何のためにあるのか。まさか検察庁法よりも国家公務員法が「優位」するとでも。
検察庁には正義を守るための人材がたくさんいる。法の専門家でもある彼らは、この事態をどう見ているのだろうか?
国会で徹底的に追及すべき課題だ
https://twitter.com/kharaguchi/status/1223759777404088320


国家公務員法が検察庁法に優先するというより、検察庁法には職務の特殊性とか特別事情がある場合については書かれておらず空白だから、一般法の国家公務員法の規定で補充する、と解釈すれば良いのでは…
その証拠に検察庁法は国家公務員法の定年に関する規定すべてを排除するとは書かれてない…

左派野党「桜を見る会」追及も…民主党時代の募集の証拠入手! 菅政権時のメール文書 滝実氏「政権を取りたいならば、正攻法で堂々たる論を」 zakzak

2020-02-02 09:51:34 | 政治
左派野党「桜を見る会」追及も…民主党時代の募集の証拠入手! 菅政権時のメール文書 滝実氏「政権を取りたいならば、正攻法で堂々たる論を」 zakzak
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200201/pol2002010001-n1.html

この件で文句言えるのは政権とったことのない政党だと思う…

武漢から帰国するためのチャーター便 → 一人8万円 、安田純平 → 0円? → 高須院長「え?」

2020-01-30 12:36:46 | 政治
武漢から帰国するためのチャーター便 → 一人8万円 、安田純平 → 0円? → 高須院長「え?」
https://snjpn.net/archives/178107

>安田氏が帰ってくる時はたしかターキッシュエアラインが好意として無料で運んでくれたはずです だから今回の事とは根本的に違うと思います

桜見る会資料、内閣府8カ月隠す 昨年5月に把握、野党追及は必至 共同

2020-01-30 07:17:52 | 政治
桜見る会資料、内閣府8カ月隠す 昨年5月に把握、野党追及は必至 共同

>菅氏にも1月20日まで知らせていなかった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000160-kyodonews-pol

内閣府、「桜を見る会」資料を8カ月間隠す 「不明」と説明…実は19年5月に把握 毎日

>菅義偉官房長官が19年11月に推薦区分の内訳を聞き取った際に、内訳表の存在を把握しながら菅氏に示さなかったことは認めていた。5月の時点については「当時、把握していたかは不明」と説明したが…5月に既に把握していたと認めた
https://mainichi.jp/articles/20200129/k00/00m/040/276000c