goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ くるま旅

軽キャンもどきの " ブリィくん "での 気まぐれ旅日記です

道の駅 三矢の里あきたかた へ行ってきました

2020-06-20 21:47:10 | 2020 日帰り 旅日記
全国で県をまたいだ移動の自粛が解除されたのを機に、久しぶりに日帰りドライブに出掛けてきました ♪

解除はされましたが、いきなり県外へ出掛けるのは‥

ん~ ‥‥‥‥ !?

色々、目的地を思案した結果‥
新しく開業したばかりの「道の駅 三矢の里あきたかた」に決定!

曇り空ではありますが、久しぶりのドライブに‥  ブリィくんでGo!

‥‥‥‥‥

そして到着~ 国道54号線沿いにあります


毛利元就の「三矢の訓」の教えをイメージさせるような外観でした。


新型コロナの影響で1か月ほど遅れて、6月1日に開業したそうです


大まかに3つのエリアに分かれているようですね‥



まずは、インフォメーション棟へ‥

こちらには毛利元就から「三本の矢」を受け取ることのできる3Dアートがありました


所定の位置に立ち‥ 指定されたポイントから撮影すると毛利元就から「三本の矢」を受け取ることができる‥


‥‥‥‥

しかし、適当に撮影すると‥

こんなことになってしまいます‥



続いてレストランのあるエリアにも行ってみましたが‥

人気のパン屋さんがあるようで、大勢の人が並んでいたので3密を避ける為に足早に通り過ぎました‥

オープンスペースの「レンコン広場」を通り抜け‥


直売所のエリアへ‥

新鮮な野菜だけでなく、海産物や総菜の種類も豊富でした


その中で見つけた椎茸です‥


1つだけ巨大な軸の椎茸を発見

自動販売機にもオモロイキャラクターが描かれていたり‥


さまざまなところに工夫や仕掛けが盛りだくさんで楽しめる道の駅でした~

これで、現時点での広島県の道の駅を完全攻略

しかし、人も多くなってきたので移動することに‥ 


‥‥‥‥

ブリィくんで15分ほどで「道の駅 北の関宿安芸高田」にやって来ました‥


こちらの道の駅はなぜか!?漢字で「安芸高田」です‥

ここで少し早めの昼食をいただくことに‥


色々な惣菜も並びますが‥


この辺に来たら定番の「夜叉うどん」で~す


‥‥

ピリ辛の汁も‥ 完食 !


辛い物をいただいたら‥ 甘いものも‥
と、1kmほどのところにあるジェラート屋さんへ‥

TVの全国放送でも紹介されたことのある手作りジェラートの「ばぁばの蔵かふぇ」です


普段は金、土、日曜日の営業ということなので立ち寄ってみたのですが‥
現在はコロナ自粛の為に日曜日だけの営業だそうです‥

わざわざ見送りに出てきていただき‥ 次回に使える割引チケットまでもらってしまいました。
ありがとうございました‥

天気も良くなってきたので、もう少しドライブを楽しみながら帰路につきます‥

東に向かい、いつもの「甲山いきいき村」で ”松きのこ” と ”松なめこを” お土産に購入


‥‥‥‥‥

そして、無事に帰還して参りました~


次はどこ行こ!?

では、次回も 気まぐれ くるま旅 ・・ !


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。