5月5日
香川-徳島 旅の3日目です。
早朝、道の駅「香南楽湯」を出発しました‥。
しばらく走ったところでセルフうどん屋さんを発見!
ここで朝食にしま~す。
早朝6時半から開店しているとは‥
ありがたい限りです‥
ここの鬼びっくり一味が美味しかった~
‥‥‥‥
朝ごはんが終了し、ブロくん隊は順調に進んでいます。
琴平町まで戻って来ました!
. . . 本文を読む
5月4日
大塚国際美術館を出て、臨時駐車場に向かってます‥
次はどこ行こか? 考えながら海沿いを500mほど歩きました
大塚国際美術館の直ぐ近くには、鳴門海峡遊歩道の「渦の道」があるのですが、大型連休中は車での入場を規制していました。
鳴門海峡大橋の近くまで行ってみようと思っていたのですが‥
車の乗り入れができないんじぁ‥
などと考えながら臨時駐車場に到着!
来たときは朝早くて . . . 本文を読む
5月4日
いよいよ大塚国際美術館に潜入の時が来ました‥
開館迄は未だ30分以上もある9時前ですが、多くの人が既に並んでいました
しかし、前売り券を購入していたおかげで、入場券を購入する列とは別に、比較的短時間で入場できました
では突入します!
入場後は矢印の順に進んでいくのですが‥
‥‥‥
どっちでしょう!?
冗談はこのくらいにして‥
では、大塚国際美術館です . . . 本文を読む
5月4日
道の駅「第九の里」で迎えた朝です。
昨夜は車がいっぱいで、駐車スペース以外にも仮眠の方々がいました。
それでも次々と‥ 後から到着された方々は、諦めて他に移動した方も多くおられました‥。
まずは早朝の道の駅「第九の里」を散策‥
躍動感が伝わってきます!
案内図を確認して大塚国際美術館に向かいます‥
‥‥‥‥‥
途中で四国八十八ヶ所霊場の1 . . . 本文を読む
今回は徳島県にある大塚国際美術館に行ってきました!
ここは一度は見ておきたいと思っていましたが、特に美術や絵画に興味がある訳ではありません‥。
せっかくなので前日から四国に乗り込み‥
道すがらのドライブも楽しむ計画です!
5月3日
朝、ブロくんで出発しました‥。山陽自動車道から、瀬戸大橋を渡るルートです。
岡山まで来たところで‥
渋滞にハマってしまいました‥
‥‥‥‥
一旦 . . . 本文を読む