今日は
午前中は、お友達と遊び・・・・お決まりのお昼寝
午後からは、娘とふたりで美容院へ。
と言ってもイレブンカットです^^;
イオンで、行くか?辞めるか?と悩み、娘をご機嫌にさせ、美容院へ。
2歳5ヶ月の娘は、かなり頑固でいやなことは暴れて拒否するタイプ。
病院なんて・・・凄いですよ(笑)
私の診察なのに、おお泣きしてビッタリ離れません^^;
白衣の先生が大嫌いな娘です
さて、初めての美容院は・・・・
まずは、私がカットしました(ママも髪の毛切るよ~と教える意味で)
その間は、私の横で手を繋ぎ、立って待ってくれました!!
そして、娘が「 〇〇ちゃんも、きる!」と自分もやりたいと、言い出しました。
もちろん、私に抱っこされ、念願のまえ髪カットできました^0^
この調子で、後髪も・・と言い出したところで、
「もう、おわり!」と娘に拒否されちゃいました
生まれてから、1度も切ったことがない、娘の髪の毛は、
ワンレンで(貞子みたい)長すぎだったので、前髪だけカットでも大成功です。
本当は、私がカットしてあげればいいことなのですが・・
これを機会に、私がちょこちょこカットしてあげようかな。
さすがに女の子じゃそうもいきませんよね…
今は御家庭で親御さんがカットするのが流行のようで
以前見たカルチャー教室のチラシで
そんな講座があるのを見かけましたよ
まぁそこまで凝らなくても?ネットで調べて
さざえさん自身がカットするのもいいかもしれませんね
美容院の店員さんは見慣れて無くても
さざえさんなら毎日顔を合わせてる訳ですし…
ただあとは、カットにどれくらい耐えていられるか
これだけがネックなのかも?
女子は、伸ばす。。。という逃げ道があったので(笑)
私は、カットしたことがなかったのです苦笑
そう、娘も慣れないカットなので、長時間がまだムリです(涙)
なので、今は、私がカットした方がベストみたいです。。
イレブンカットは気軽に行けるので、思いつきで勢いでした(笑)
そう、男子のママさんは頻繁に自分でカットするので、
腕が上がる?!らしいですね!!
カットするバリカンも持参している~とよく、聞きます。
そのことを聞き、娘の髪を放置同然だった私は、心を入れ替え、
娘のカットがんばります!!