goo blog サービス終了のお知らせ 

積み重ね

2006-03-31 04:19:10 | Weblog

いでえ…身体中がいでえ.急に寒が戻ったと云うのもあるが,この3日間,13時~18時まで,ひたすら石の修理をしていた後遺症.首と背中がぱつんぱつんや.も少し,机が高いか,椅子が低いかであったら良かったのにな…と思うのだけど,机の脚切る訳にもいかんし,椅子は一番低くしてあった.「椅子が机が」と駄々コネるのも面倒なので,そのまま作業を続けた.身体中がいでえ.でも,沈さんはもっと大変だった筈だ.石修理作業の他にもやるこたいっぱいだからだ.とりあえず,何とか1,200個はなおした.が,実際にはなおしても,またズレる,の繰り返しなのだ.はっきり云って,無駄な作業だったとも思う.全てが無駄な作業とは云わないが,おそらく,修理した1,200個のうち,まともに使えるのは…どのぐらいだろうか.加工屋さんに渡すより,こちらでやった方が良いのでは…とも思ったのだが,やってみなければ判らない.ひたすらなおしても,「不良」で戻って来るのが,どのぐらいあるか.そして,また「修理」だろう.でも,やってみないと判らない.ぶちぶちとケチをつけるのは簡単.でも,ケチをつけたからと云って,まほーのように4,000個が綺麗になる訳ぢゃない.

改めて,モノを作る大変さを痛感する.作るのは大変だ.簡単に出来るものもあるけどな.そう云えば,以前,代官山職場地下の壁に,「製品は使う人の身になって作りましょう」と云う,どっかの工場跡から拾って来たであろう「標語看板」が,ご丁寧に額縁に入れて飾ってあった(笑).だいたい,誰がやったのかは見当がつくが(ふーちゃんだろ?),使う人(買う人)の事を思って作ってみても,ぞんざいに扱ってくれる人,多数である(笑).でも,中には大切に大切に使い続けてくれる人も勿論居る.おいら達が,せっせと修理した石が載った製品が店頭に並ぶまで,一体,どれだけの人が関わり,苦心しているかなんて,金を出して買う人は知ったこっちゃない.また,金を出して買ってくれる人がいなければ,おいらたちはおまんま喰い上げだ.てきとーに作れば,突っ返されるのは当然.単価が安いので,「消耗品」扱いだ.それでも,おいら達は作る.製品の美しさも誇らしいぞ.

どんなに気が遠くなる作業でも,一つ一つ確実に積み重ねていけば,必ずやり遂げる事が出来る.おいらが日々,作っている画像たちも全く同じ.例え1,000枚あろうとも,焦らず一つ一つ丁寧に仕上げていけば,いつかは必ず完成する.それに,おいらが作る画像は,世界に一つや(うろ!大きく出たな).貴重だぞ.っても,おいらが貴重なんぢゃないぞ.おいらは,以前はすちーるおんりーだったが,最近はきゃぷちゃ画像の方が多い.「楽してる」とか「これなら誰だって一番良い場面が切り出せるぢゃないか」と云う人もおろうが,おいらは自分の腕前評価なんぞ,どーだって良いのだ.最近(笑).すちーるだったら逃しているかもしれない場面も残せるのだから.


少し前,「今度はあなたがぢゃっぢする番です」とかゆーぎゅーにゅーのCMがあった.ぢゃっぢしてどないすんねんな(^-^;).「今度はあなたが」と云う事は,その前は誰が審判しとってんな?と,早速,おいらも他人様の仕事にケチつけた処で(笑).おいらもぶちぶち文句云ってばかりのような気もするが,世の中,自分と云う存在がごっそり抜けている事に気付かず,他人に一所懸命ケチつけて歩く人も多い(笑).母親とかが良い例である(ひどいな).おいらにケチつけてるヒマがあったら,自分の事やれよ…(^-^;)と,いつも思うのである.それが「親と云うもの」と電化の本当違うよ(T-T)電化の当方違う,電化の穂うとう←どうやら,ことえりは知らないらしい(笑).伝家の宝刀でぶッた斬られても困るのだが…(誤変換シビれ節が続き過ぎ,何の話なのか判らなくなった…)他人の事は重箱のスミつつけても,自分の姿や行動は見えないからな.自分で.だから,他人の「自分が気に喰わない処」をつつきたくなる.単に,自分が気に喰わないと云うだけの事なんだけどな(笑)だいたいにおいて.


うろ.もう4時や.早く寝ようと思ったのだが,今日は行かなくて良いと思うと,勿体なくて寝られない.この週末で,live版blogを作ろ.やっと出来る.たった3日間,真面目に通っただけで,ここまで渋滞するとは思わなかった.今日から火曜日まで,おいらの「やりたい(作りたい)事」をやらせて貰うぞ.誰も邪魔すんなよ(笑).つか,邪魔されても知らんぷりや.おいらの集中度は高いぞ.横槍入ろうが知ったこっちゃねえや.馬の蹄で踏んでやる.おいらが踏むより痛かろう.

横浜は染井吉野が満開や.今年はお花見散歩をする余裕はないな.取り敢えず,これから風呂入って,思いきり寝てやるぞー.出来れば,楽しい夢が観たいが,それは欲張りってものかもしれない.最近,脳みそシビれるぐらいの幸せな夢を観てないな(T-T).ふう…疲れた.今日の「書き散らし」は時間がかかった.珍しく.きっと,書きたい事があり過ぎて,どう整理つけたら良いのか判らないのだろう.ちょっと今週は慌ただしかったし.つか,確定申告地獄が始まって以降,おいらは「ほっとする」間もなかったような気がする.もしかしたら,ほっとしちゃいけないのかもしれないな.今は(^-^;).

…さて.どうするかな.って,風呂入るんだろ?そうだけどな.

蕎麦3人前

2006-03-30 02:48:19 | Weblog

あり得ない連日出金違う出勤.行くとは云わずにのこのこ現れたので,皆,感動した模様.感動して戴けるとは思わなかった.遺伝的憎まれ口のれっても,思わず「え…えらい!」と口滑る.だけどな?2日続けて会社に現れたのを「えらい!」と褒めるのは,本来なら「えらく間違っている」のだが,皆,おいらの術中にハマり,訳が分からなくなっているのである.「明日も来るのか?」と思わず訊いてしまった,れって.「来るよ.だって終わってないぢゃん」「来る!よし!やっと,仕事を真面目にやる気が出て来たか!」「出てないね」「……」.おいらは,そんなに甘くない←心底間違っている.小遣いは欲しいが,おいらにはおいらのやりたい事がある.おかげさまで,11日分がなかなか出来ない(T-T).でも,沈さんの苦労を観て観ぬフリは出来ない.二人で頑張ったので,何とか終わりそうだ.ただ,4,000個やった訳ぢゃないけどな.まだ,1,200個.取り敢えず,1,200個で急場をしのぐらしい.残り2,800個.どうするつもりなのだろう.バラして売るのか?どうせ,バラすのも,おいらがやるんだろ?ま,いいけど.結構面白いから.でも,ちょっと手が痛い.昨日は,粉末量る用のすぷーんを持って行ったのだが,やはり手でやる方が早い.耳かきでも良さそなんだけどな.


晩飯作る気力がなかったので,例によって蕎麦喰って帰る.やけくそになって,3人前喰う.生粋粉蕎麦だっけなぁ?なんだっけ?こないだ喰えなかった蕎麦を喰う.うどんみたいに太い蕎麦.こめかみ痛くなる.帰宅してから探し物大会になり,結局,発掘出来なかったので,画像作りに移行.11日分は65枚になった.6部作だな.大作.頭痛は治ったが,目がしぱしぱ.早く寝よう.とか云いながら,日記書き.たばこがもうない(T-T).もう1箱買っておくべきだった.悔やんでも遅い.昨日は,仕事中に1本しか吸えなかった.吸う間も惜しんで石なおし.いやはや…疲れるな.連日出るのは.昨日はみんでぶー連れて行かなかったので,かばんは軽かったが,肩こりは治らない.温泉行きたい(T-T).のんびりしたい.いつも云っているような気がするが,いつだって温泉行きたいのだ.おいらは.ぼへ~んとしたいのだ.手が痛いので,ろざりお作りもお休み中.折紙もお休み中.そう云えば,ぼろぼろになってしまったまうすぱっどを新調した.萌黄色に惹かれたので買ってみたのだが,あまりに萌黄色で目立ち過ぎ(笑).まぶひい.よくよく観たら,まうすぱっどが4枚も重なっている(笑).一番下は,Mac買った時から居るちきちきましーん大れーす.その上は,えれこむのすえーどっぽいやつのうすっぺたいの.その上はまたもやえれこむのすえーどっぽいやつちょっと厚いの.その上が新調した萌黄布団.まったいらだと手首が痛くなるので,最近は枕付き.ええ,お前のまうすぱっどの話なんて,どーでも宜しい?ここは,どーでも宜しいおいらの独り言だらけや.


勇ましいのだが,この後,しこたま痛いメに遭う.手を差し伸べたくなるキモチがよく分かる(^-^;).おっと…いろんな事を書きそうになってしまった.ええとだな.他の事を書こうにしても,石なおしの1日だったので,頭ん中も石だらけ.まとまらない.たばこもないので,なおまとまらない.と,思ったら,目の前に中国煙草の箱が!開けてみたら,3本入っとる!ありたがやーでも,湿気てそーな気がするが,この際,どーでも良い(笑).諦めて歯磨きがむを喰った処だったのだが.やれ,これ,幸い.うっしっし.いや,3本ぢゃなかった.4本だった.嬉しい.吸う.うわ~からい~(T-T)湿気てるのか湿気てないのかも分からない.20歳ぐらいの頃,牡丹と云う中国煙草を吸っていたが,おいらはうまいと思って吸っていたのだが,周囲の日本人の評価は…(^-^;)今吸わせて戴いている有り難い中国煙草は,「紅双喜」.読み方わからん.上海の煙草か.沈さんに訊こう.そう云えば,昨日,新しく入ったぱーとのおくさんに「きるであさんの香水ってどこのでうすか?」と訊かれた.だいたいの場合,おいらの返答は「なんで?」なのだが,この善良そうな奥さんに「なんで?」は申し訳ない気がしたので,「ぢばんしーのあんさんせうるとらまりんです」と素直に答える.日よって違うのだが,昨日は蒼い水.おいらは,あまったりい系のにおいが好きなので,ぢばんしーのあまったりい系がごろごろしている.ここんとこ,完全取り上げられの刑に遭っている狼おとこ様なんぞも,あまったりい系ないめーぢがある.あくどくあまったりい系(笑).きせりゅぢゅるーじゅとか.ボクはなぁ…ぷちさんぼんか?(らぶりぃ♪).


だいぢょぶか~おきろ~おいらはこれから寝るのだが.どうも最近,夢を観ているの筈なのに,思い出せない.今晩は冷えているので,布団の中が幸せそうだ.昨日は,あまりにべっくらこいたからな.雷に.今日は大丈夫そうだ.3時前に寝れば,7時間も寝られる.いつもの火・木曜出勤なら,朝の6時に寝ても無理が効くが,連日だとツラい.最近,母親は足が痛いらしいので,横浜からたくしーで帰ってくれるのが有り難い.昨日も何度か乗った事のある運転手さんだったので,降りる時にぷれぜんと貰う.いつもすみません.割と無口でおとなしそうなおぢさん運転手さんなのだが,運転は結構前向き(笑).時折,「おおお!?」とか思う.明日もきっと,母親はたくしーで帰ると云うだろう.たくしー代,結構かかってるよな(^-^;).おいらの金ぢゃないからいいけどさ.ぽいんとかーどもあるし.ふげ~何だか,脳みそが散らかって来た.まとめられない.例によって,書きたかった筈の事をけろっと忘れている気がする.もう3月も終わりか…本当に時間が経つのは夙いな…ぼよよ~ん…遠い目.夜中だけど黄昏気味.仕事がいっぱいあるのは小遣い増えて良いのだがな.む~ん…

さ…寝よ.寝っぢね.

かねだかねだよ

2006-03-29 02:10:19 | Weblog
きんきらきんーのきん♪まね~ご~るどきんきらきんーのきん♪

ふぁいや~わいやあ~の線を取り戻して来た.ついでに真面目に仕事もしてきた.よって,昨日波浪と違う貼ろうと思って「がちょ~ん(T-T)線がねえ~」になった分を取り戻す.



妙に「すちゃらか」で無責任な出だしになったが,あのおぢちゃまがそうなさいと云い残して,さっさとあっさり宇宙船(戦艦?)に載って往ってしまったのだろうと.最初,夕刊を観た時,我が目を疑った.ご病気だなんて噂?も聞いておらんかったし.ぴんと来ない.身内でないから余計に.でも,本当らしかった.いや,本当だったのだ.本当にあのおぢちゃまは往ってしまわれたのだ.出棺の際の映像を観た.みんな泣いているのに,勇ましく元気にうちゅーうせんっかんっやあーまあーとおーたったたーたたたったったたー♪で,おぢちゃまは旅立って行った.「…それで良かったんですかい…おぢちゃま…」と,ぼ~っとしながら映像を観ていた.おいらは,毎年,こーはく歌合戦まるごとは観ないが,どうしても,おぢちゃま指揮の螢の光だけは観逃せなかった.勿論,2005年12月31日23時40分頃,ふりふりりぼんのついた,たからづ~かのきゃんどるみたいな指揮棒振ってる,ご機嫌なおぢちゃまの姿を観て,「ああ,今年も終わるんだな.今年もおぢちゃま元気だな」と思っていたのに.とても寂しい.とても寂しいので,おぢちゃまを送った,あの作品で,ここもお送り致す.



くれいぢーきゃっつも考えたんだけどな.おいらは『黄金作戦』が大好きだ.「金だ金だよきんきらきんのきん♪まねーごーるどきんきらきんーのきん♪」.こんな,バカな歌(失礼!)一度聴いたら,絶対忘れない(^-^;).おいらは大好きだ.只今,DVDで豪華「くれいぢー作戦ぼっくす」なるものが出ているが,高くて買えない(笑).「無責任ぼっくす」も欲しいが,まずは,黄金作戦だ.多分,おいらがしこたま酒呑めたら,絶対に大通りで「金だ金だよきんきらきんーのきん♪」と歌いながら踊るだろう.以前,しんみりしながら,れってとぢさまの写真アルバムを開いた途端,ひょっとこの面をデコに宴会場で踊り狂う姿を観て,二人とも本気で落ち込んだものだ.「このぢさまの血をおれたちは引いてるのか…」.血は争えないので,呑んだら最後,おいらたちは踊り出すに違いない.そのぢさまのふぁんきーぶりと,みやがわのおぢちゃまは何処か似ている処があったのかもしれない(そおかなああ??).



この作品については,いつもの如く,くどくどは語らない.当時,おいらは小学校6年生.およげ!タイヤキくんに続いて,この作品は学校中を席巻していた.大変な事になっていた.6年生のガキが「社会現象」と云う言葉を覚えたのも,この作品のおかげ(^-^;).そう云えば,「ですこうちゅーせんかんやまと」なるアルバムも出ていたな.今さら聴いてみたいぞ.おぢちゃまの「ですこさうんど」←うひーですこさうんど!顔から火が出そうなぐらい楽しそう.同時期,さいぢょーひできの「わーいえむしえー」も流行っていたと思う.多分.町内盆踊り大会で,両方かかっていた.どんな盆踊り大会やねんな…ところで,このいぢわるなおねえちゃんのなが~い睫は,いつの時代のおんなのコにも共通する「夢」だな.ますからが何本あっても足りない.



ここの処,「前」を振り返る事が続いている.「あの頃は良かったなあ…」と云う訳ではないのだけど.39年生きていると,振り返る事柄も増えて来る.でも,まだみやがわのおぢちゃまの半分ぐらいしか生きていないのだ.半分だよ?まだまだぢゃん(^-^;).おいらが何歳まで生きられるのか判らんけど,39年生きたからって,大したこたねえな…と,しみじみ思う.何もかも,まだ「実験段階」ってな感じだからだ.まだまだ試してみたい事がたくさんある.たまには,人にケチつけるが,最近,「やるこたいっぱいだ!」になっているので,人にケチつけているヒマもない(笑).おれは忙しい(笑).でも…多分,行動全般がのろいので,忙しくなってしまうんだろうと思う.でも,あまりにせかせかしていると,しなくても良い失敗をするハメに陥る.な?とらっぷおやぢ(笑).早速,20日支払の分で,20万3千円を2万3千円で払ってしまったらしい.おいらがそんな事すりゃ,わーわーぎゃーぎゃー大変な騒ぎになった筈だがな(^-^;).誰も責める人物が居ないから赦される問題でもないぞ.20万と2万ぢゃ,あまりにあんまりだ.ただ,とらっぷおやぢは,どんなに暴れても,どんなに罵詈雑言ぶちまけても,殺されそーなほど憎まれないと云う特技を持っているな.世の中,「ああ…困った人だよ…(T-T)」と思われつつも,「仕方がないなぁ…」で,何故かみんなが赦しちゃう人と,どうにもこうにも赦す事の出来ない親の敵ぐらい忌々しい人物も居る.生まれた時は,皆,「まっさら」な筈なのにな.



今晩は,荒れると云う予報が出ていた筈だが,今はとても静か.雨も止んでいる.へとへとなのだが,れって会社から帰って,母親がムキになって保険証を探している間,しょーがやきとかぶらと茶えのきの味噌汁作った.ああ,きゅーりと水菜のさらだも作ったか.最近,れって会社に行く際,みんでぶーを連れて行っているので,肩が凝る.ついでに,中国から空輸されてきた石がばらんばらんになってしまったので,4000個修理しないとならない地獄に巻き込まれた.おいらと沈さんで4000個修理するのだ.気が遠くなる.ちゃんと梱包して送ってくれたのだが,やはり遠路旅して来たので,ばらんばらんや(^-^;).誰も何も,おいらには云わなかったが,明日も手伝いに行かねば,沈さんが可哀想や.独りでやるには量が多過ぎる.おいらにもやらねばならん事があるのだが,れって会社は人手不足.困ったのう…おいらは,blog画像作りたいのだが…木曜日休みにするか.う~ん…そんな事しているうちに,あっと云う間に4月8日が来てしまう.そろそろ少し,焦って来たかも.



明日はご命日か.祖母の命日,友人の命日と続き,彼岸の墓参りなどがあったりして,どうしても,この時期は,ふとした時に,いろいろな事を思い出す.例年,おいらの精神状態もこの時期は宜しくない.が,今年はあれやこれやとやらねばならぬ事がたくさんあって,そんな自分勝手に「どぼ~ん…」になっている余裕もない.生きていられる人間は,出来うる限りの事をしないとならない.それが遺されたものの役目.

荒れたる野をすぎ けわしき山こえ なみだの谷をも わたりおえて
過ぎにし悩みは 恵みにかえられ くすしきみ救い たたえうたう

しずかにゆう日の 消えゆくあたり 世を去りし友の のこるおもかげ
かの世をとおしと 人こそいわめ こころのかよわぬ 里はあらじを

…こーやって書くと讃美歌日本語版は百人一首みたいだな…

追記:
只今朝5時.疲れているので,2時過ぎには寝てしまったのだが,1時間もしないうちに轟く(^-^;)雷鳴に飛び起きた.いつもと迫力が違うぞ(^-^;).寝ていたから音がより大きく感じるのではない.窓や家がびりびりと振動する程の雷は,横浜では滅多ない.もちろん,九州のひたすらだだっぴろくて高い建物など殆どない土地での大雷様には及ばないが,今朝の雷様は横浜では珍しいド髪天で御座った.恐らく,割と近くに「対地雷」が炸裂した模様.おかげさまで,ばっちり目が覚めてしまった.フォトン違う布団の中に居ても,びりびり振動が伝わって来た.ここまで来ると,怖いとか超えてしまい(^-^;),外を覗きたくなった.「天もお怒り」.だしーん!とスゴいのがイッパツきまった処で,おいらは何となく「すっきり」したよな気がする.「あ,すっとした」.以前にも同じような感覚になった事があったな.5年ぐらい前?6年前か.

何故かすっきりした処で(^-^;),もそもそと飯を喰う.なので,もうしばらく起きていないとならない.でも,これかられって会社に行くには,6時には寝たい.そうそう.今朝の大雷様には,雨のお供がなかった.ただ,ものすげえ雷が3度鳴っただけ.何か不思議な感じ.

16年も前のこと

2006-03-26 03:10:19 | Weblog


うろ.いきなり不穏な(^-^;).と云う訳で,久しぶりのgif.いつ以来だ?ま,いいや.別に思い出さなくても.ここんとこ,頭の中に浮かぶ「台詞」.と云っても,おいらが考えた台詞ではない.ちゃんと「台詞」.正確には「お前らの顔」だったと思う.いかんせん,16年も前の事なので.とある映画の台詞.おいらは本編を観ていないと思う.多分.

この時,おいらは初めて「映画」の現場すちーるを撮った.と云っても,一所懸命に調べた処で,おいらの正体は判りません(笑).おいらには,いつも「名前」がないので.白紙のきるであ.


それまで,liveのすちーる写真は撮っていたものの,映画と云う「現場」は初めて.でも,別段何か変わる訳でもなく.逆に照明がきっちりあてられているので撮り易い.立ち位置も本編撮影に支障がなければ好きな処から撮って良い.

何故,16年も前の事を唐突に…なのだが,それなりの事由がある.が,書かない.書く必要はない.ただ,ふらっしゅばっく(^-^;)が起きた為,ムキになってポジを探した.大変な事になった(笑).これらの時代のポジは自室の「ひきだし」←本物.に封印されていた.16年間.そのひきだしの前には,今ではiMac tangerineがどーんと座っている.ついでに,先日購入したれーざあぷりんたーも座っている.立派な机がひきだしの前にどーんと座っておられるのだ.机の下には,あぷりけーしょん箱群落が出来ている.そうそう簡単にはどかせない.ムキになった.丁度,先日のlive版blogと同時進行のblogのとあるぢれくとりーのとっぷを飾るものなので,いずれ発掘しないとならなかったのだが,時期が早まった.しかし,16年間も封印されていると,どこに入っているのか判らない.莫大な量のポジがある為.見つからない.なかなか見つからない.あると思っていたひきだしに入っていない.紛失はあり得ない.門外不出になっていた為(笑).ホコリだらけになりながら,腕を擦りむきながら(^-^;),意地になって探す.最後の最後で出て来た.まさか,よっくもっくの空き缶に入ってるとは思わなかったぜ(笑).よっくもっくのらんぐどしゃ~とポジは全く同じサイズだ(笑).その為,当時のおいらはその空き缶を集め(会社お中元お歳暮の定番なので),きちんとindexも作って整理整頓していたらしい.おいらはてっきり,こだっくのポジケースに入っていると思い込んでいた.当時,すらいどぷろじぇくたー?を使用していたので,すりーぶではなく,皆,まうんとして貰っていたのだ.しかし,16年後,すりーぶにして貰わなかったのを,これほど後悔する事になろうとは.まさに自分のした事は自分に帰って来るを実感.因果応報である←そこまでの事か??


可愛いぱんくこぞー達がいっぱい.えきすとらくん達.元気いっぱいの10代だろう(笑).撮影も確からいぶはうすだった筈なのだが,最早どこであったのか全く思い出せない(^-^;).中野あたりだったような気がするんだけどな…多分.香盤表とか保存してある筈だから,再び意地になって探せば判るかもしれない.7月の撮影だったので,意識朦朧としていたんだろうな(笑).あまり記憶がないって事わ.覚えているのは,とある場所でのすりるとさすぺんす「みんな逃げろー!」だ(^-^;).多分,本当に逃げたと思う.そのシーンを撮り終えた瞬間に(笑).しかし,この時は数ある「逃げろー!」の中でも,屈指の「逃げろー!」だったと思う.普段,滅多に走らないおいらも走ったと思う.あ,お断りしておきますが,他人様の住居やなんだと云う場所ではありません.普通に誰もが行かれる場所です.ぢゃあ,何で逃げる?その日は,丁度,とある催しと重なっていた為.

その他の記憶と云えば,打ち上げで,助監督さんがへっどばんきんぐー(笑)していたとか,そのぐらい.どこでやったのかも覚えていない(^-^;).この時の助監督さんは,本当に大先輩.数々のliveのオソロシイ現場を踏み越えて来たお二方.最近お逢いしていないが,お元気でいらっしゃるだろうか.「かけだしぺーぺー」のおいらに,とても寛大だった.感謝は尽きません.その後,再びお二方とご一緒した現場で,おいらは例によってしこたま体調悪く,ずっとそふぁーで寝ていた.何しにきたんや?(^-^;)である.その時の場所は覚えている.べんてんちょーだ.懐かしいな.今日の日記は,ひたすら回顧になるのか?(^-^;)つか,もう記憶が途切れているので,ここらへんからフツーの日記にしようかね.ここんとこ,日記休みがちだったな.と云うのも,金曜日もれって会社に行ったからだ.何だか忙しい気がする.まぁ,れっては「好きな時に来ていいぞ」と云っていたので,小遣いが増えて良い.が,疲れる.んでもって,園芸活動も最盛期だ.へとへとだ.ひたすら定植の日々だ.こちらも忙しい.が,花盛りの庭に居るのは楽しい.


思う処,書きたい事は結構あるのだが,それはろーかる日記に閉じ込めておこう.独り,ぶつぶつ日記に盛る(^-^;).ただし,「ついてない」と入力すると,もれなくどかーんと爆弾おとされるので,「ついてない」だけは入力出来ない.うろ.もう3時や.明日は花をお求めの方がいらっしゃるだろうから,早起きしないといけないのだが.でも,何となく腹が減っている気がする.外は雨が降っているような気もするんだけどな??雨は良い.落ち着く.あんまりにもどっさり降っていると落ち着かないけどな.

そう云えば,昨日は蹴りたまとぼきしんぐが重なって慌てた(^-^;).同時にHDDでは録れないので,頼まれていたぼきしんぐはSVで録らせて貰った.蹴りたまはHDD.でも,きゃぷちゃするかどーかは不明.でも,ボクが気になるので(^-^;),いずれきゃぷちゃするだろう.とは云っても,今は何だか妙にばたばたしているので,なかなか出来そうにない.4月中にれって会社サイトの更新しなくちゃいけないし.なので,金曜日はブツ撮り三昧.写真が趣味のとらっぷおやぢは,どんなふーに撮るのが気になって仕方がなかったようだが,おいらの仕事を自分でやると宣言した以上,仕事が増えて,それどころぢゃない(笑).おいらは,ばたばたしているが,自分のぺーすで仕事が出来るので,得しただけ.小遣いも増えるし.ひたすらブツ撮りしているうちに18時になった.何にしたって,おいらは撮っていればご機嫌だ.ひたすら撮ったと云っても,100枚程度.これを加工するにしても,それほど大変な作業と云う訳ではないが,サイトの更新は結構大変かもな.地道にやっていけば,必ず出来る.いっぺんにやろうとするから大変な訳で.地道に.ちまちまと.黙々と.楽して素晴らしい結果だけを求める人が多いが,そりゃあまりに都合良過ぎ(^-^;).なんでも,ちまちまと積み重ねていかねば得られない事.あと,自分の「理想」が身の丈を遥かに越え過ぎているのもダメだな.目標を高く持つのは良いが,あまりに高過ぎると,幻滅してしまうからな.自己嫌悪に陥るぐらいならまだマシだが,それを人のせいにしたくなるのが人情ってもの(^-^;).あ,やっぱり,雨が降ってる.雨音聴きながら寝るとするかな.

フツーに日記を書いたが,おいらは怒っている.静かに怒っている.ド髪天に怒り狂っている方が,まだマシだ.

r_iot in la_gos

2006-03-15 06:19:19 | Weblog

別におれが反乱起こしてる訳ぢゃねんだけど(笑).ここんとこ,急に突然聴きまくっている.勿論,live.鞭で叩かれるよーな(^-^;)たいこが素敵過ぎ.映像で観ないと,どことどこがたいこの音だか判りづらいかもしれないけど.しばらく全然聴いていなかったのだけど.多分,「たもちゃも変わらねえと思うんだけど…」がきっかけ(かなり意味不明←笑).と云う訳で,「開放感(解放感)」満喫予定が,どうも違う方角へ向かおうとしているような…(^-^;)もっと明るくて元気な曲聴けばいいのにな(^-^;).昨日なんか,深夜にさろめ聴いちゃったもんね.ちーびーだけど.今朝も冷えておるのう.足が冷たいぞ.ぴりぴり寒い.昨日のれって会社(まだ,馴染んでないな)の帰りも,あまりに風が冷たかったな.しゃむいしゃむい.でも,その分,おつっさーが冴え冴えを光っていた.綺麗だった(^-^).満月は今日だな.ぽっかり浮かんだ月の眺めは,いつ観ても良い.あと,2,3こあっても良いのにな.おつっさー.土星とか木星みたいに月がどっさりあったら…キモチ悪いな(^-^;)空にうぢゃうぢゃ月がひしめいてるの図.でこぼこしてるのとか.誰かCGで作ってみないか?空にどっさりの月.きもっがわりどー(笑)

さて.毎日毎日,「今日は早く寝る」と書いておきながら,全然早寝出来ない.勿体なくて眠れない.昨日は妙な早寝をしてしまった為に,れって会社に行くのに,さすがに深夜1時起床のまま行くのはしんどかろうと思い,無理して寝ようと思ったのだが,そんなに都合良くは眠れない.結局,朝の7時ぐらいに寝て,10時半に起床して出掛ける.なので,本当に眠いのだが,まだ寝ていない.目眩寸前.


甘いものが切れているのもいけない(それと早寝出来ない事に関連性はあるのかよ?).喰いたい.甘いものが喰いたい(T-T).ちょこ全部喰っちまった(T-T).部屋には,ばたーくっきーしかない.ちょっとは甘いのかもしれんが,くっきーの甘さでは足りない,只今のおいら.昨日は,サボらず,真面目に出勤.れっては居ないので,適当に,え太郎(弟)のせっちんぐ.OSが「たいがー」(^-^;)なので,まだ馴染んでいない.そろそろ,Mac OS動物園しりーずも終わりか?花男ぢょぶずごん.虎の次は何の動物になるんだろうか.ぢょぶずさふぁりぱーく状態.猛獣がうろうろ(笑).ぢゃがーたいがーと続いて,さすがに百獣の王とは云え,「Mac OSライオン」にはならんだろう.何となくなって欲しいような欲しくないような.んでもって.だ.別段,OSが進化したからと云って,9からXに移行した時のような「別世界旅行」にはならんのだが,時折,「うろ?」にはなる.昨日,1時間ぐらい苦しんでいたのは,へっちの設定.どうしても,「¥」が入らない.だいたいだな.ゆーざIDに,なんで「¥」が入んねんな…別に入っとっても構わないのだが,何故か,キーボードから¥が入力出来ないと云う障害にブチ当たる.なんでやねん…なんでやねーん!むがあ.ヽ(`⌒´)ノ ばっくすらっしゅも入らない.なんで,「I」に変身しとるんや.あっちゃね,こっちゃねイジくり廻し,ようやく解決するが,どうやって解決出来たのか判らないと云う(笑).その前に,沈さんましん(こちらはwindows)が,どうしてもカナ入力からローマ字入力に戻せないと云う電話があったのだが,おいらにwindowsの事訊かれてもわからんよ(^-^;).使えない訳ではないのだが,詳しい事はわからんよ.おいら,毎日お付き合いしてる訳ぢゃないから.ただ,カナ入力からローマ字入力に戻すってのは,初歩的な操作だと思うし,そんな難解な問題とは思えないんだけど.オチは「F6」だった.そのましんを先週,最後に使ったのは誰だ.おいらも使っていたが,英文だったので気付かなかった.ぢゃあ,その前に日本語で使っていたのは?会計士さんだ.横で観ていて,不思議な事してるな?とは思ったのだが.その時,おっちゃんはどのキーを押した?おいらが「??」と思ったキーはどれだ?「F6」だ.え太郎だとF6は…何も割り当てられてはいない.が,沈さんましんの顔を眺めていたら,「F6」は…なんだっけ?もう忘れた(笑)何かが割り当てられていた.これや!(笑)ははは.戻ったやないか.無事解決.一つお勉強になった.


あの会社内で,おいらだけがMacだ.他のましんと繋がっていないので,おいらだけ離れ小島.でも,おいらが最初に触ったぱそこんは,windowsでもない.dos-v.高校生の頃.こまんどせくせく打っていた.今より頭良かったかも(笑).ふろっぴーですくも巨大だった.今でも,この家のどっかに残っている筈.っても,おいらんちにましんがあった訳ではないので,巨大なぺにゃぺにゃFDがあっても,中は覗けない.当時,カナ入力だった.よくそれで3,000人ものお客さまでーたを打ったもんだ.エラいぞ.次に触ったのは,代官山職場地下でのwindows3.1.桜が綺麗であった.95年にMacがやっとこさ家にやってきた.それ以来のお付き合い.何やら,今日はましん回顧になっているな.たくさんの先生にたくさんの事を教えて貰って今に至る.へっちで「¥」がどうしても入らない1時間,いろいろな事を思い出したので.え太郎を前に唸っていると,とらっぷおやぢが「急いでやる仕事はあるのか?」と訊くので,「障害にブチ当たったので,苦悩しておる処である」と答えると,「ぢゃあ,お前,これをやれ.石剥がせ」.はあ?(笑)「れってがおれにやれと置いて行ったのだ.おれは忙しいから,お前がやれ」.はぁ.別にヨカですが.ちまちまちまちま2mmの石剥がし大会開催.結構面白い←単細胞.結局,例によって,すったもんだ大モメした,おやぢとおいら.モメたのに仲良く机を並べて仕事する事になった.転属した意味が全くない(笑).今迄は,会長とおいらは別の階で仕事をしていた.が,転属になったのに,何で並んで仕事せなあかんのや.いつもモメるので,離すのが目的だったんぢゃないのか?(笑)しかも,新しい机やあ~♪と座ってひきだし開けると…そこには,おいらが今迄担当していた帳簿,請求書,書類が,そのまんま入っていた(爆).もう,好きにして(笑).


何となく18時まで仕事して,ふぁんける行きたかったので(じうすが飲みたかった模様),横浜に出る.だいやもんど地下街に降りた処で異様な光景を目にする.えすかれーた降りた正面が,tops(ちょこけーき屋)なのだが,店頭に会社帰りのお父さんたちが群れていた.「な…なんで??」.ああ,そうか.昨日は3月14日か.大変だね.お父さんたちも…と思ったら,だいやもんど地下街中がそんな事になっていた(^-^;).おいらは,ふぁんけるでじうすをうまうま飲んで,味噌ちゃーしゅーまんを買って,ほくほく帰宅.例によって割引刺身を買ったのだが,いつも刺身で喰うのでは芸がないので,ぱぷりか登場.昨日のぱぷりかは,赤.真っ赤っか.塩で茹でて,べいべーりーふとイカ足と小柱と刺身をぐちゃぐちゃ混ぜる(もっと美味しそうな書き方しろよ…).味付けは,おりーぶおいるとばるさみことごましお.うまいよ.特にぱぷりかは塩で茹でと妙に美味しい(笑).メシ喰って,早く寝ようかと2階に上がるが,何となく,しむしちー起ち上げちまった(^-^;).もんのすげえ久しぶりに遊ぶ.えぎーぺとふぉーるを作り直す.山を崩すか,高地の街にするか…この街はオマケで付いてきた.何と,2千万円($)も金が貯まっている.大変なお金持ち(^-^;).好っきなだけ好き勝手な街が作れる.2千万もありゃよ.ただ,川も海も作れないのが残念.真っ平らにして,広~い人造湖を作り,ド真ん中に市長官邸をぶッ建て,さしづめ「愛の巣」とでも名付け(爆),あんなこんな街にしてしまおうかい.と企んでいるうちに23時.電話時間.2000に遊園地がないのが勿体ない.すたぢあむはあるけど(笑).

うう.朝がきた.寝よ.眠い.ものすごく眠いのだ.本当は.今日は,のんびりしんむしちーでもやって遊ぶかな.ロザリオちぇーんは,在庫が切れてしまったので作れない(T-T).取り敢えず,んびり寝るが目標.誰も叩き起こすなよ.

何か書こうと思っていた事と全然違う事を書いている気がするな.いつもの事だけど.はぁ.今日はお天気よさそだな.でも寝るぞ.明るいうちに目が覚めたら,昨日咲き始めた,みにあいりすの花を撮ろう.何か,ぴんく色のむすかりみたいなのがちょろりと視界に入った気もするな.植えたっけなぁ??どうも球根は,何処に何を植えたのか忘れがち(^-^;).一応,考えて配置しているのだろうが,植えてから正体が判るまでに結構時間がかかるので,けろっと忘れてしまうと云う.しかも,植えた球根全てが芽を出すとも限らないので,なかなかよろしか加減にならない.まぁ,おいらはお手本になっているような寄せ植えが好きな訳ではないからな.元気に咲いてくれりゃ,それで良い.そう云えば,うっかり,べぶんくそをぶちまけてしまった周辺に勝手に生えている紫蘭が,おかげ様で巨大化してしまった.今年も異様にデカい紫蘭が咲くんだろうか(^-^;).アヤメとか菖蒲級にデカい紫蘭.ちょっと気持ち悪い.そう云えば,ホタルブクロがどっか行ってしまったな?サカタのタネどんで買って来ないと.おいらは,ホタルブクロが大好きやっで.子どもの頃,どこにでも生えていた,あのホタルブクロ.今では,花屋さんで買って来ないとならんようになった.

何故か街

2006-03-13 05:30:19 | Weblog

過去の画像を漁っていたら面白いのが出てきたので複刻.2年前ぐらいに作ったものらしい.「けびしちー」になっているので,花屋ふぁんの奥さま+おこさまの為に作った画像だな.おいらは別段,子ども好きではないのだが,幼稚園児にモテる(笑)のは,彼らにとっては「仲間」って感じなんだろう(笑).電車好きの子どもにウケたな.これ.幼稚園児に「焦って」が読めるとは思えないのだが,電車が焦っているのは伝わったんだろう.おいらのしむしちーの遊び方は,こんな感じ.市の財政が潤ってないと出来ない遊び方(笑).なので,20万円(ウソ.20万$)ぐらいたまると,こうして遊び始める.それまでは真面目に市民の為を思い街を作る(ウソくさいって?).発電は何年かして「ちゅどーん」せず,公害出さない水力発電で通す.公共交通機関を充実させる.教育・病院・警察・消防を適度に配置する.住宅地と工業地帯の間には緑を挟む,住宅地のまん中には大公園を配置,無駄な道路は敷かない,等.市が安定するまでは災害が起きないように設定するが,安定して来ると「デモ」だけonにする.油断するとデモが起き,大火災になったりする.鎮圧出来ない規模でのデモが発生すると傍観してるだけ.焼け野原になる(^-^;).


鉄道の予算は100%なのに,何故か鉄道ふん詰まる.一度詰まると,どうにもならないので,どうするかと云うと,先頭車両を破壊するしかないのだ.とても乱暴な解決方法である.3輛編成のまん中,最後尾では解決できない.先頭車輛でないとならないらしい.他の解決方法ないのかよ…と思いつつ,破壊する.嫌な感じ.破壊せず放置しておくと,支持率が低下する.もっと知らん振りしていると多分デモが勃発するのだろうが,年中焼け野原にされても困る.地上を走る鉄道は目に見えるので良いのだが,地下鉄になると,何処にふん詰まっているのか判らない.片っ端から地面の下を破壊するのも心が荒む.等と,真剣に考えながら遊んでいるのだ.最近,全然遊べていない.余裕がないのだ.まだ,この頃「きゃぷちゃぺえぢ」と云うものを作っていなかったので,その分,時間が余っていたのだろう.それに2年前と云えば,引き篭もっていた頃だ.電話線引き抜いてから1年ちょっとだろうな.多分.長閑な街作りに逃避していたのだ.引き篭もっていたと云っても,昼間は園芸活動をしていた.それも逃避.狼おとこ様がべるぢんから帰国する直前だな.そして,5月に突如,みんでぶーを手に家を飛び出し,走り出す(^-^;).そして,今に至る.もし,あの時,飛び出していなかったら,まだLIVE撮りに復帰していなかったんだろうか…きゃぷちゃもしていなかったのだろうか??もし,そーだったら,コワいな(^-^;).


おいらに金と権力持たせちゃいかんな.観よ.この自分勝手な市長官邸周り(笑).市長官邸は黒い屋根.官邸よりもデカい赤い丸屋根は図書館.いつでも本を読みに行ってやると云う企みが見え見え.水が好きだとは云え,マリーナまで作り,あまつさえ,電車が好きだから目の前に電車通す,すぐに具合が悪くなるから目の前病院,ぷろぺら好きなので風力発電,水がなくなると困るから水たんく2ぽんぷ3,全くもってこの専横ぶり.よく観ると鉄橋の脇に博物館.好き勝手し放題.まあな.Gameだからな(笑).ところで,今,突風が吹いた.パンジービオラが飛んでるかもしれん.昨日はかなり強風の1日だったな.パンジービオラのポリポットがいろんなとこに飛んでた.あと,のたくたと午後に園芸活動していたら,やたらと横浜港の霧笛が聞こえた.何かいべんとでもあったんだろうか?あんなに頻繁に聞こえる事ってないんだけどな??何か,祭りあったっけ??霧が出るよな天候でもなかったし.晴れていて暖かかったのだが,やたらと強風.しかも,春風って感じでもなかった.日が傾くと冬に逆戻り.


もーイッパツ.何もこんなにデカく「け!」入れなくても(笑).よく観たら,動物園の周りの濠が「け」印なんだな(笑).こんなとこに凝るなよ(^-^;).動物園て云っても,動物の姿が見える訳ぢゃないのに,幼稚園児には人気があったな.ここも.彼の頭の中には,ちゃんと動物園が見えているんだろうな(^-^).子どもたちは勝手に想像してくれるので,作り甲斐がある.彼らの想像力はすっとんきょーだったり,とんでもなかったりするのだが,おいらも幼稚園児だった頃,しきりと「こんな家だったら良かったのに」とか「家の周りに池があったら」とか,いろんな「家造り」「街作り」を毎日楽しんでいたな.絵を描くと,当時,いつも桃の木があったな.何でだろ??それも,桃がなってんぢゃなくて,桃の花がいっぱい咲いてる木.しかも蕾.おいらなりに意味があったんだろう.桃の木に.もしかしたら,斜めの前のぢゅんくんちの豪華七段飾りの雛人形の中の桃の木が気に入ったのかもしれないな.当時も今も,この近所に桃の木はないのだから.桃栗三年柿八年と云うが,桃でも栽培してみるか.難しそうだけどな.桃.


かなり長く回顧が続いたが,いきなり現代に戻る.しかも,何やら怒ってるぞ(^-^;).コワいぞ.明確な意思表示.てな訳で,今日はいつも通りに戻る.寝る前に日記書き.さきほどまで,とても静かな夜だったのだが,夜明けを前に風が強くなってきた.今日はまた寒が戻るそうだが,本当にこの時期は気温乱高下で体調崩しがちだな.おいらは普段かなり低空飛行なのだが,案外風邪はひかない.何故か.毎日ネギ喰ったりしてるからか?風邪は万病の元と云うが,おいらは「元」を通り越して,いきなり病院に担ぎこまれる.物事には順序ってもんがあるのだから,まずは風邪からひけよ…だ.いや,風邪ひきたい訳ぢゃないんだけど.今のおいらが健康だとは思えないのだが,一時期(っても,10年以上前)よりは元気だ.以前は風邪ばかりひいていたし,風邪から気管支炎ってのを繰り返していた.花粉症も今より重度だった.食生活かな?原因は.ってもなぁ?今の食生活も充分ヘンだけどな…(^-^;)いんすたんとものをあまり喰わなくなったけど.冷凍食品とかも.菓子のぺーすは変わってねえけどな(笑).な~んか,今日の日記は,どーでも良さそな事ばっかり書いてるな.そうだ.てめえの確定申告が終わったからだ.っても,まだ清書してないし,投函もしてないので完全に終わった訳ぢゃないけど.やっとこさ出来た…(T_T)である.なので,だらだらしたいのかも.一気に仕上げりゃ良いものを,「後は清書するだけ」の処でやめた.今「ぱそこんで楽々簡単確定申告~♪」とかお宣伝されているようだが,結局,データ入力してプリントアウトすんだろ?あんま変わらねえよ…(^-^;)だ.おいらにとっちゃ.でも,返して戴くものはしっかり戴くぞ.大した額ぢゃねえけど.

はぁ.何か,とっ散らかった日記や.長い割には,「だから何だ…」だよな.とほほ.まぁ,とほほでいいや.今日は←いつもだろ?うろッ?!もう5時半か.寝ろ.

いろんな仕組み

2006-03-12 03:34:19 | Weblog

今日は珍しく寝起きに書いてみよう.起きたのは午前1時過ぎ.お豆腐屋どんごたい(って,お豆腐屋どんに修行に行った事がないので判らないけど).ここんとこ,ちゃんと?夜行性さいくるで活動していたのだが,大事な「昼寝」をしていなかったので,「うう…しんどいな…」と思っていた.昨日は深夜電話をした処,お出にならんかったので,「おいらも寝ちゃえ」になり,24時前に就寝.ぐーぐー.そのまま朝まで寝てやろうと思っていたのだが,ちゃんと?「昼寝」分だけで目が覚めた(笑).まっとうに社会生活を送っておられる方々のように24時前に寝てみた処が,おいらの夜行性は律義に護られていた(笑).「昼寝」から起床して,只今体調かなり宜しい.でも?何となく目が眠いと云っている.春は眠いのだ←ウソつけ.いつも眠いクセに.ここはいつも寝る前に書くのだが,次に寝るのは多分日曜朝10時とかだろう.そこまで待って書かないで,今日は寝起きに書いてみる事にした.順番を逆にしてみた.仕組みを換えてみよう.画像も狼おとこ様ではない.貼ろうと思った処で,最新画像がねえんだから仕方がねえ(笑).こちらも仕組みを換えてみよう.そうするしかないし(笑).あ,そうだ.夢の事を書いておこう.早く書かないと忘れちゃうからな.昼寝をすると,おかしな度の高い夢をよく見るのだが,覚えている確率も高いような気がする.昼間や夕方に寝て,おかしな夢を見ると云うのは,外から聞こえる音などが混じっているからだと思っていたが,深夜に寝ても割と面白い夢を見たぞ.具体的な.


おいらは2階に居た.どうやら「昼寝」では遠くまで行かれないらしい.もそもそと布団から起き出したのか,隣の母親の部屋からべらんだに出た模様.時間的には深夜らしい.深夜においらは洗濯物を干していた.ハンガーがうまくかからないので,何度かやりなおす.白と黒の洗濯物.大物もあればちーしゃつなど小物も.多分,4つか5つの洗濯物.月明かりの中,洗濯物を干していた.はんがーの柄の部分をぐにぐに曲げたりして,物干しさおにかけていく.で,洗濯物は気が済んだのか,部屋の中から外を眺めている場面へ.我が家の前には「イガラシさん」と云う家がある(事実とは異なる).そのお家は割と大きく,玄関前はすろーぷになっていた.そこへ,結構な大荷物の家族がやって来る.こんな夜中に?と,月明かりの中,おいらはしげしげと観察している.おいらは普段の生活では,他人様の家の事など観察しない.ぼ~っと外を眺めている時はあるが.おいらは別段,他人様の日常生活には興味がない為.でもって,イガラシさん宅へやって来たのは,「お父さん・子どもふたり」である.でも,訪問して来たのではなく,そこへ集合して,これから何処かへ旅行でも行きそうな感じだった.てな夢.そこで目が覚めた.印象に残っているのは,月明かりと家族の後ろ姿.どの登場人物も顔は見えなかった.皆,後ろ姿.昨日,TVで観ていたニホンの祭りいべんとで,皆,顔を隠している演目を観ていたからだろうかな.白い子狐2匹と若い狐夫婦のハシゴ曲芸(すみません.そんな表現ぢゃないですね),能の…演目なんだっけ…融大臣の…何だっけ?そいから,雅楽…これも演目忘れた…(T_T)桜の下の酔っぱらいなんだけど(ヒドいな).これら,皆,仮面劇.どれも美しい.特に白狐どんが宜しかった(^-^).双子の子白狐は小学校3年生の男のコたち.若い白狐夫婦は24歳?ぐらいの若者(どちらも男のコね).


勿論,仮面伝統芸能(^-^;)だけぢゃなくて,祇園のお姉さまがたの美しい舞とお遊びにうっとりこ.おいらも御座敷遊びしたい(笑).あと,静岡の『田祭』だったと思うけど…頭にぼーんと桜が咲くかぶり物.こちらも大変宜しかった(^-^).こう云うお祭りの踊りや歌は本当に面白い.解読できない台詞(歌詞)が満載なのだけど.おいらは横浜生まれの横浜育ち.地域に根差した祭りのない土地.だからこそ,地方色豊かな祭りが楽しくて仕方がない.世の中の多くの人が旅行好きではあるけど,おいらは金さえあれば,日本全国旅したい.それも,所謂「ツアー」ぢゃなくて,自分の都合だけで行動する旅行.ここ数年,おいらは旅行に行かれていない.出雲と西宮に行ったきり.もう3年ぐらい経つんぢゃないのかな.出雲は親戚の法事があったので会計士叔父と行ったのだが,出雲に行ったのは初めてだったので,放浪したかった.叔父に「おいら,こっちにも少し居たいから先に帰ってくれ」と云ったのだが,襟首掴まれて横浜に連れ戻された(笑).そんな事しようものなら,姉(母親)に何を云われるか判ったもんぢゃない.おいらの首輪と散歩ヒモを解いたら,何処に行っちまうか判らないからだ(笑).気が済めば横浜に戻って来るのだが,それもいつ戻るか判ったもんぢゃない(笑).もし,おいらが飛行機コワくなくて,金握ったら,海外逃亡もしていた事だろう.おいらの放浪が国内に留まっているのは,ひとえに飛行機がコワいから,ただそれだけ(笑).船旅があるぢゃないか?ああ,そうだったな.


うっ?条件反射か?画像4枚目に来たら,見事に眠くなって来たぞ(^-^;).ちょろりと,ここに居て欲しくないキモチ悪い人物が映り込んでいるがな.そちのせいだ.そちが悪い(ヒドい云いよう).おいらまで,「こんな」顔になりそうだ.つか,なってるだろう.多分.どう云う仕組みなのか判らないのだが,同じ心情なのではないか?と思ったりする.同一化現象か?(笑)詳しくは,いつもの処でお逢いしましょう.これ以上は書かぬ.ここには.

では,全然話題転換.昨日は午後に少しだけ園芸活動をした.土日は普段,犬の散歩をしない人物がやってきて,我が家の玄関先とかにうんこ放置していくので,監視も兼ねて(笑).日々,散歩しているご近所の方々は,ちゃんと挨拶もするし,うんこ放置なんてしない.土日は仕事が休みと云うのもあり,普段と違う見知らぬ顔と見知らぬ犬が通りかかる.昨日はべっくらこいたぞ.リオがやって来たからだ(爆).リオたって判らねえよな.でけえ白プードル(爆).「わ!リオだ!」と思わず叫んでしまうかと思った.デカかったなぁ…(^-^;).あと,新顔しゅなうざ.どうやら,近頃世間のお流行りは,しゅなうざらしいな.流行りで犬買うな.あとは,いつものメンツ(^-^).おばあちゃんとほがほがやってくる,しーずーのぽぴーおばあちゃん.寡黙で無愛想ながらも挨拶はしてくれるおっちゃんとやってくる腰痛持ちのしゅなうざ…名前忘れた(^-^;).後ろ脚だけ革靴履いてるぱぐの…名前忘れた(ヒドいな…).おいらと仲良しのしぇっとらんど・ケビンと踏んぢまいそーなみにだっくすふんとのキャンディ嬢(ごめんね).ケビンはおいらを見つけると,すったかたったったーと庭に入ってくる.ついでに座り込んで落ち着く(笑).キャンディ嬢はケビンが大好きなので,おいらが大嫌い.やきもち大会(笑).おいらは,そんなキャンディ嬢が大好きなので媚びを売るがキャンディ嬢は「ぷんすかぷんぷん( ̄^ ̄)」である.いつだって,「ぷいッ( ̄^ ̄)」である.女のコらしくて可愛いのう(笑).だからと云って,キャンディ嬢はおいらに噛み付いたり,すごんだり(笑),ひっかく訳ではない(猫かよ…).御行儀の悪いコではない.

園芸活動をしていると,いろいろな人がやって来るので楽しいのだが,その都度世間話になってしまうので,自分が何をしているのか判らなくなる(^-^;).よく,よっしぃ大先輩に尻叩かれた.「あんたは殆ど人と話してて全然進まないぢゃないのッ!」(^-^;)その通りで御座いますだ.そう云えば,昨日はとても久しぶりに,あの品の宜しい御老人に逢った.元士族のおぢいさま.おいらは別に権威主義ではないので「士族」を有り難がる訳ではない.が,この御老人の浮世離れした処が好きだ.ちょっと耳が遠くてらっしゃるので,でけえ声で叫ばないとならないのが疲れるが(^-^;).端的に語尾まではっきり云わないと伝わらない.御歳83になられるそうだが,すこぶるお元気.物事も良く覚えてらっしゃる.何でも御老人は我が家の柿を御所望だったらしい.「田舎育ちなのでね.とても美味しそうな大きな柿がたくさん残っていて,少し分けて戴こうと思っていたのですよ」.それは大変申し訳ない事を致しました.ハクビシンにくれてやってしまいました.御老人(^-^;).今年の柿はちゃんととっておきます.配達も致します.

花がある事で,いろいろな人が立ち寄っていく.挨拶をするのに忙しい時もある.何度も同じコトを云わねばならぬ時もあるが,いろいろな人と話すのは楽しい.家の中に居ると,一言も発しない時もあるのだから.

う~眠くなってきた(^-^;).寝ちゃおう.自分の確定申告まだ済んでない.

食パン10枚切り

2006-03-06 04:10:19 | Weblog

また,ここの処,食事が疎かになっている.せんべ喰いまくりは,まだ続いている.只今の主食は,せんべ(^-^;).でも,ちゃんと白いご飯も食べている.ただ,何処か壊れているらしく,昨日の晩飯時も,ぼりぼりせんべ喰っていたようだ.あまり意識していなかったのだが.母親が呆れ顔で「おかずはおせんべなの?」と訊かれ,我に返った.前にも書いた気がするが,「箸でせんべ喰ったりぽてち喰ったりするのはやめれ!」と,誰かに注意された事がある.おいらにとっては,はんぐるぐ定食に殆どくっついてくる,ふらいどぽてとと,せんべやぽてちは同じものである.同じぢゃないか.何処が違うんや.え?せんべはぢゃがいもぢゃない?ああ,そうでした.でも,御茶漬けには,あられが必ず入っとるやろ?同じやないか(あれは「湿気取り除き効果」があるので,入っているらしい).と,冒頭からうだうだ云った処で(^-^;).本日は眠いのだ.もう.でも,昨日書かないで寝て,とても腑に落ちなかったので,今日は書く.ボクも腑に落ちない様子だ.ちょっと心配だぞ…何かあったのか?ものスゴく顔色悪かったぞ…顔面蒼白って感じだ.あまりに気になったので,きゃぷちゃぺえぢ作ってしまったぢゃないか…要らぬ人物が映り込んでいるのだが,どうにも切れないのでやむなく入れ込みで.どうしちゃったんだか…心配だぞ.例によってしてもどうにもならん心配なのだけど.ところで,今年からの衣装(^-^;),変ぢゃないか?色が冴えないぞ…去年までの真っ白が良かったなぁ.だいたい,新しいものは見慣れていないので違和感は覚えるものだが,違和感と云うより,色合い的に戴けない.襟と肩んとこに切り替えがないのも,てろっとしていてだらしなく見える.しかも,靴下の▼は大層戴けない.デザインした人,変だぞ,今年の衣装.良かったよ.狼おとこ様がこれ着なくて(^-^;).とにかく,グレー地が嫌だ.


おいら自身は,割と御機嫌.ただ,ボクが気懸かりなだけ.昨日は何時に寝たのか覚えていないのだが,多分,朝まで起きていた気がする.多分.4時ちょっと過ぎに,下の部屋でびでお観ていた記憶はある.最近,寝る前にびでおを観る習慣がついたらしい.15分ぐらい.で,ここを書かないで寝た.実際には書いていたのだが,まとめ切れず「草稿中」にして.今日はその続きから書くのではなく,「新規投稿」.そう云えば,またケータイで「やらかした」.もう一昨日になるのか,土曜日.21時に取締役様から電話を戴いたのだが,着信に気付いたのは深夜2時(^-^;).そこでかけなおしたら,後日ぶッ飛ばされるだろうと思い,昨日の昼ぐらいにかけなおした.ちなみに,21時頃,ケータイは何処に居たかと云うと,布団の中.おいらの代わりに寝ていた(笑).で,昨日かけなおした時,「2時にかけたら,ぶッ飛ばされるだろうと思って」と訊いてみると,「いや,別に全然」.取締役様も夜行性だったっけか?(笑)案外,身の回りに夜行性は多いかもしれないな??3人ぐらい居るな.夜中かけても起きてるとこ.っても,あまりこちらからはかけないけど.独りもんならいいけど,「家庭」となると,少し遠慮する.やましい事がある訳ぢゃないけど(笑).固定電話だろうが,ケータイだろうが,遠慮するな.おいらは逆に昼間に電話があると,落ち着いて話せないと云うのはあるな.深夜に電話貰った方が,ちゃんと話せる.最も落ち着いてまともに話せる時間帯は25時以降だな.おいらは落ち着いていても,だいたいの人が眠くて気絶しそうな時間だけどな(笑).


何だか書いてる事がばらけている.今日はかなり眠いので,ふにゃふにゃや…酔っ払ってるよな感じなのかも.そう云えば,さっき,ばくッと喰った,でめるの生くっきー.うっかり,酒びたしのを丸かじりしてしまい,鼻からほが~っと洋酒のカホリが(笑).よもや,その1個で酔っ払ったとは思えないが,なんだか,ふにゃふにゃや.ほにゃあ~(笑).早く寝ろよって感じ.でも,ね~な~い~(^-^;)確実に脳みその動きはかなり遅くなっているが.ええと.昨日は何をしたんだっけ?起きたの何時だっけ?12時に取締役様に電話してるから,そのへんで起きたのだろう.で,何したんだっけ??何となく,庭仕事をしたな.元気いっぱいのパンジービオラたちのお世話をちょっとだけしたのだ.花がら摘み,黄色くなった葉っぱ摘み.これをマメにやらないと,すぐに種が出来て「もう咲かないよ~」になったり,病気になったりするので.メシより先に園芸活動して,一通り終わったら,煙草買いに行って,その後は,ずっと家の中.ロザリオ作りをしていたな.確か.まらそん観ながら.まらそんの何が楽しいかと云うと,先導している白バイさんと中継のばいく2ケツかめらまんの動きを観察する事と景色.勿論,黙々と走っているあすりーとも素敵だ.昨日作ったのは(まだ途中だけど),ltトパーズとシトリンの黄色組.ずっと銀色パーツで繋いでいたのだが,あまりに黄色が綺麗なので,初めて金色パーツで繋いでみる事にした.とても目に鮮やかで綺麗だ.いくらでも作れるな.仕入の資金さえ調達出来れば.色組合せは何通りもある.


…「新しく来たぱぱ」も心配そだな.新ぱぱは,品があいね.前ひげぱぱに品がなかったと云う事ではないぞ.念のため.ま,あまりここには書かないでおこ.久々に号外でも作るか.作りたいものは山ほどあるのだ.ぺえぢ,画像に留まらず.時間と体力が足りない.まだ,確定申告地獄から完全に解放された訳ではないし.完全に解放されるのは,お彼岸だ.暑さ寒さも彼岸まで.確定申告地獄も彼岸まで.彼岸には墓参りTOURがある.そこで,いつも確定申告地獄報酬が貰える.そこで,やっと終わる.昨年は,そこからが大変だったのだがな…あまりにもいろいろな事があり過ぎた…おいらの身の回りも,おいら自身も.ただ,そのような「大変」な事がなければ,何かを成せない.楽したらダメだ.日々,楽したい事はあるし(^-^;),楽してる事もある.全てを大変にすると,人間ツブれてしまうしな.全てを楽にしちゃダメだし,全てを大変にしちゃうのもダメだ.時には失う事もあるけど,失ってしまったものがあるから,今あるものを大切にしようと思えるのだし.失ったと思っていても,実は失ってなかったりする時もあるし.もしくは,取り戻せる時もあるし.おいらは,何か「途切れた」と思った時,何とか呼び戻そうとする事がある.それをやると,とても疲れてしまうのだけど.呼び戻すのが最も大変な事だけど,一見途切れたように見えるものを繋いでおく事は,呼び戻すよりは力を使わない.つか,使う力の種類が違うか.呼び戻す時は,そこに集中して大きな力を使う.繋いでおく場合は,大きな力を10としたら,常に3~5ぐらいを継続する.微弱な電流長し続けておくよな感じか.寝ている時のびでおでっきとかみたいだな(笑).回線作っておかないと出来ないけどな.

眠いから訳わかんなくなってるぞ~でも,こう云う時って,後から読み返すと意外と面白かったりするんだよな.ただ,注意しないと,書いちゃいけない事書いてたりするけどな(笑).「わ,ここまで種明かししちゃダメだって!」とか(笑).いつもここは「謎かけ」がしてあるからな.うっかり答え書いちゃっちゃ~面白くない.ちゃあ~♪あ,ぴかちう観たい(T_T)

あ,食パン10枚切りの事書くの忘れた.おいらは,(..;)スッペ対←なんやこれ?薄っぺたいパンが好きだと云うのは前に書いた気がするが,食パンは10切りが丁度良い.それを2枚食べりゃ5枚切り1枚相当なのだが,2枚食べたいのだ.別々に.片方はバターだけ.片方ははちみつ.う~ん…はにぃ~ん♪(爆)おいら,はちみつも大好き.一昨年,てめえにてめえでお歳暮贈った時(集配課主任のるま達成協力の為),はちみつ詰め合わせ豪華5,000円分(最近,5,000円流行り)を頼んだのだ.まだ,それが残っている.勿体なくて,ちびちび喰っているので.いっぺんに喰うと(舐めると),さすがに具合悪くなるので,ちびちび.母親は,分厚く切ったパンが好きらしいが,おいらは分厚く切ったパンを喰うと,絶対に上顎の皮がべろべろになるので苦手なのだ.

…いつまでも,だらだらべろべろ書き続けそーなので,これにて営業終了.寝るぞー!

トラゼネカかトラゼ初か

2006-03-01 04:16:19 | Weblog

すけえとまだ続く(^-^;).祝初登場ば~ばら&まうりーっつおー.はんとけ呪い(^-^;)がかけられていたとしか思えない.誰の呪いだか知らんが…せっかく今度こそ金めだるって思ったのにな.もう一組のいたーりゃ組もはんとけたな.過ぎた事を蒸し返すこたないんだが,あまりにもあんまりだ…と思ったのでな.あいすだんすではんとけるってのは珍しい事の筈なんだけど…あと,気に掛かっているのは,中国のぺあのおねえちゃん.すろーいん4回転で,あれだけ脚を打って,健気に滑り通して.感動するよりも,脚が心配で.って,例によって,おいらが心配しても仕方がないんだけどさ.galaには勿論出て来なかったんだけど,大丈夫なのかな…心配.りれはんめるでドイツのまんでいおねえさんはえっぢがひっかかって?転倒した時は棄権しちゃったけどな.べれずなやもとっとみゃーなも大怪我してるし…大好きな競技だけど,いつもはらはらどきどきだ.すけーとは.氷痛いし.コケると.打撲だけぢゃなくて,擦過傷もだし…まだ,すけーと余韻にひたっているな.つか,ひたらないとやってかれない(^-^;).来月は,世界選手権だね.誰が出るのかな.おりむぴっくでめだるとれなかった選手は,当然めだる狙いに行くだろうし.それが終わると,すけーとしーずんは終わり.代わりに蹴りったまになったけど…今年わねえ…狼おとこ様居ないし(^-^;).最近,6月以降の事ばかり考えるようになった.ふぁんの皆様は,わーるどかっぷに出られるのか出られないのか心を痛めておられるようだが.


ば~ばらおかあちゃん(笑)のせくし~系(笑).さて.忘れそうなので,本日のたいとるネタを書いておこ.かなり眠いので,早めに書かないと(^-^;).さっきまで,真面目に伝票打っていたのだが,例によって難解な会計士叔父の摘要欄を懸命に解読していたのだが,「トラゼネカ」なのか「トラゼ初」なのか,判読出来ない.「初」を分解すると「ネカ」(点が1こ足りないけど).まぁ,税務署職員の皆様,こんな処までつっこみ入れるほどヒマだとは思えないから,「トラゼ初」にしておいた.借入金の内訳が1円違っているので,多分こっちが7円だろうと想定して,貸借合わせて入力完了.これさえなければ,完全のーみす達成だったんだけどな(T-T).今回,気絶気味で打っている割に,金額タイプミスがないのが不思議.宇宙船乗り気味の方が良いのか??そいとも,百マス計算鬼訓練(爆)の成果か?脳みそは使えば使うほど良いと云うのが,ホントだ(笑)ただし,ここの日記では数字以外のたいぷみすが多い(笑).面倒クサいので,最近訂正しなくなった.真面目に書いてる時に発生すると説得力も落ちる.いや,もともと説得力なんてあまりねえけどな.論文やら小説ぢゃねえし.ここは.だらだらと独り言が連なっているだけだからな←自分に甘い.


そう云えば,おいらは予算審議をまともに聴いていなかったので(普段,割と下の部屋で何か作業している時,国会中継流してる),事の次第がわからんので,どーとも語れないが,mailすったもんだ事件.さっき,ちょろりと会見聴いていたら,「わーどぷろせっさで作ったものとは思えなかった」みたいな事を云っていたが,もし?もしだ.あのぷりんとされたものだけで,キワモノ(あっとにしおかさん)ぶちかましたとしたら,えれえ慌てんぼさんだ.キミは.あんなもの,簡単に作れるではないか.んが,へっだの部分はそれなりに「出来て」いたのかもしれないけど.く~ろくぬうりつうぶせえ~になってた部分とかね.でもな?mailの全体像はあれだけぢゃない.例え,べったべたに黒く塗ったくってあったとしても,普段は隠れている「いんたねっとへっだ」までぷりんとされていれば,まだ「それらしく」見えたかもしれない.おいら予算審議をまともに聴いていなかったので,真贋のほどをどーのこーの云えるほどの情報はない.無理矢理蹴りったまの試合に例えて居るなら,そくほーぢぇいりーぐとかで2分程度の山場しーんだけ見て,その試合を語るようなもんだからな.もしくは,どっかのけーぢばん読んだだけとか.それぢゃ,あまりに心もとない.それに「それらしく」見えるぢゃダメだしな(^-^;).「事実」は1つなのだが,1つぢゃない.日頃,常々思うのだが,他人にツッこむ時には,ツッこみ素材を5つぐらい用意しておかないとな.れべる1~5ぐらいの(^-^;).だいたい,とらんぷの大富豪(大貧民)とかやるのに,最初から2だのじょーかーだの出すバカ居るか?居るだろうけど(笑).例えば,最初から手もとに2が4枚,じょーかー,えーす4枚,きんぐ4枚ぐらい揃ってたら,最初から出しまくってもイイよ(^-^;).何度も何度も周到に責め処をあっちゃねこっちゃねコネ廻してみて,「よし.いけるな」と思った段階で,自分がツッ込まれないよー重武装してから行かないとな.まぁ,頭に血が昇りまくってたら,丸ゴシでツッ込んでくだろうけど.


ツッ込み話題で,昨日の話.昨日は,はっと目が覚めたら,あらまびっくり11時45分.どひぇー?寝坊でんがな.思いっきり.だからと云って,飛び起きたりはしない.しばらく云い訳考える(笑).云い訳が武装出来た処で,もそもそ起き出し,のたくた階下に降りる.ここまで寝坊したら,慌てても無駄.のんびりいこーのんびり.疲れがたまって来ているのだな.いつもだったらサボり決定なのだが,どうにもとらっぷおやぢ会社も忙しい.暢気に龍髭麺を喰いながら,電話入れるたいみんぐを伺う.12時30分ぐらいに連絡すれば良い.寝坊したとは云わない.バレていたとしても云わない.おいらが云わなければ,「お前,寝坊しただろ!」とは云えない筈だ←開き直るな.サボりで0時間よりも,疑惑の目で観られても(笑)労働4時間した方が良い.仕事がたまっているのだから.おいらの仕事はたまっていない.それ以外の業務が大変な事になっている.のたくた出勤.着いたら2時13分(笑).まずは自分の仕事を片付けようとすると,早速とらっぷおやぢ登場.さあ,どげなツッ込みが炸裂するでしょうか.取り敢えず,遅刻の詫びはする.これぐらいはちゃんとせよ.別段,とらっぷおやぢ気にしていない模様.珍しいな??が,だいたい,毎回,行った途端にケチを付けないと気が済まないおやぢ.一族会社の残高が1円合わぬと云い出す.そんな事はない.何度も確認したし,赤伝も何度も確認した.だからと云って,今日は好戦的には行かない.「何処が間違っているのでしょうか」と低姿勢で様子を伺う.「値引き分の消費税が1円違うだろう?」.とらっぷおやぢ,おいらのまい電卓でちきちき計算し始める.が?1円合わない帳簿にはなっていない事に気付いたらしい.何度か計算している.ここで勝ち誇るのはセコいので,何故,そう云い出したのか,探ってみる.一族会社の経理を担当しているのは,会計士叔父.会計士叔父がとらっぷおやぢに「1円違っとるから,きるであに云っといてくれ」と連絡して来たらしい.


おいらは商品単位で消費税を計算している.恐らく,会計士叔父はまとめて計算したのだろう.こーゆー場合,差は出る.ついでに,おいらは切り捨てで計算していると云うのもある.千万単位になると,5円とか差が出て来るのだが.会計士叔父電卓は,繰り上げ設定にしてあるのだろう.1円安く赤伝切ったんだから,黙ってその通りにすりゃいいのに(笑).事情が飲み込めてしまった,とらっぷおやぢ.またもや,おいらをイジメられないすとれすが1ぽいんと追加される.そのうち,爆発しそうだ.おいらが居ない間に,帳簿漁れば良かったのにな?(^-^;)おいらが,ミスの少ない優秀な経理事務をやっとるんぢゃなくて,ツッ込まれたくないから,何度も確認して事前にツッ込まれぽいんとを消して行っているのだ.また逆に,おいらが「これ…間違ってんとちゃうか?」と思った時も何度も確認する.勢いで,相手に「間違ってる!」と云ってしまうと,もし,間違っていなかった場合,「ごめんなさいm(__)m」しなくちゃならないからだ.云われた方は気分悪いし,云ってしまった方はバツが悪い.「間違ってる!」と相手を否定するのは,あまりしたくないしな.そう思う事は多々あるけど.母親をはじめ,おばちゃん達は,よく「違う違う!」と云う.いつもいつでも違っていないだろうに,いきなり相手に「違う!」と叩き付ける(笑).あれ,何でだろうねえ?(笑)ついでに,母親はおいらに「ウソウソ!」と云う.おれは,そんなにウソつきぢゃないぞ?(^-^;)ホラふきでもないし.ついでに,とらっぷおやぢを始め,おっちゃん達は「違う違う!」とか「ウソウソ!」とは云わない代わりに,会話の途中に頻繁に「ね?」「な?」が挟まる.あれ,何だろうねえ?「だから,これが問題なんだよ.な?」「だいたい,役人てのは税金を湯水のように使ってだ.ね?それでよ.な?」.てな具合.いちいち念を押してるんだろうが,ちゃんと一応聴いてるよ(笑).「ね」と「な」を封じるには,「ね」と「な」が入るタイミングに,即答する事だ.黙って聴いてると「ね」と「な」が連発される傾向にある.おばちゃんの「違う」を封じるには,「違う」が出たら,即座に「何が違うんですか?」と切り返す.でも,おばちゃん達はへこたれないので,「何が違うんですか?」と切り返しても,更に「違う違う!」と畳み掛けて来るので,知らんぷりするか,徹底的にツッ込み返えし,ぺしゃんこにしないと勝負にならない.

てな訳で,次第に長々と書いて逃避する時間が増えて来たな.画像はなまら陽気(笑)なのに,文章はなまらクドい.まだ書けそうだ(^-^;).そう云えば,少し前に「あった筈のものない」を書いたが,ここんとこ,また1つ増えた.京浜急行で南太田~黄金町までの間の風景.去年のいつ頃だったか思い出せないのだが,多分,去年.おいらは,たまにしかこの区間を利用しないのだが,見慣れた川沿いの風景の中に,新しいものを見つけたのだ.ホテル.らぶほぢゃないよ?(笑)あの,とーよこいん.ぼごっと現れたので,目に止まったのだ.まだ,大問題になる前.ここ1,2年で,おいらの生活圏内にぼごっぼごっと現れ始めた.新横浜やら横浜すたぢあむ真横やら.「急に増えたな?」と感じた.この時点で,たった2つなのだが.どちらも非常に目立つ場所だ.特にすたぢあむ横は,とても目立つ.野球中継で必ず映るのだから.で,京浜急行から見える場所にも,ぼごっと現れ,「またか?」と思った.3つに増えた.それから,しばらくして,あのフザけた会見となった.不愉快にも程がある会見だった.身体を自分の思ったように動かせないと云うのが,どれほど大変な事か,あの糞ぢぢいに思い知らせてやれ.クソったれ.横浜から出ていけ.と,怒り心頭だったのだが,今年になってから,初めて京浜急行に乗ったのがいつだったか思い出せないが,少なくとも,2月に入ってから,「あれ?」になった.ない.ホテルが見えなくなった.あの水色のネオンが見えなくなったのだ.何処に行ったんだ??消灯してるだけか?手間に大きな建物が建ったのか?それとも,おいらの勘違いか??なんとなく,川沿いに建設中の割と大きな建物の陰になったのかもしれないとも思うけど.昨日も注意して探してみたのだが,見えなかった.いつも快速特急か特急に乗るのだが,あの区間はかーぶが多い為に徐行気味になるので,見落とす事はないだろう.前は見えていたのだし.わざわざ,地図で確認したくもないが,少なくとも,京浜急行からは見えなくなった.

最近,母親は年齢のせいか,よくコケる.一昨日も,階下から「どんがらがっしゃんばーーん」と云うケタタマシイ音がしたので見に行くと,台所に転がっていた.何かにケツまづいたらしい.怪我はなかったが,去年11月は東横線車内で盛大にコケた.頭を打ったようだったが,医大に行く時だったので,嫌がるのを無理矢理脳外科に送り込んだ.デコにたんこぶ出来た程度で済んだが,こーゆーおばちゃんに限らず,全ての人に優しい建物の為の「は~とびる法」守りやがれ.松葉づえで歩くのはへとへとになる.車椅子をこぎこぎするのは大変だ.自分がなってみれば判る.おいらが人の後を歩くのは,例えば,母親の前を歩くと,後ろでコケられてもコケてから気付く.後ろを歩いていれば,つまづいた時に襟首でも掴めば止められるかもしれない.実際に東横線車内でコケられた時は,おいらが前を歩いていた.たまたまなのだが,「事故」は,そう云う時に起きる.何にケツまづいたかと云えば.ギター.ケースのベルトが床に垂れていて,それに足を引っ掛けたようだ.母親も足もと気遣って歩けば良いのだが,そうもいかんらしい.これも,たまたま.ギター持ってたおにーちゃんも気まずそうだった.母親もおにいちゃんも,そして,おいらも,気を付けよう.

せーだいに書いたな.寝るとしよう.今夜は寒いな.

靴下に穴

2006-02-28 02:50:19 | Weblog

ついに禁断症状が出始めた模様(笑).狼おとこ様取り上げ喰らって,はや1ヶ月(たった1ヶ月?).何となく情報はあるんだがな.去年はあまりに情報量が多過ぎたけどな.え?たーこちゃん,今日の試合出るの?あらま.居らしたのね.でも,観ないよ(^-^;)つか,観られない.まだ,余裕がない.振替伝票来ちゃったし.とらっぷおやぢ会社もあるし.翌日は,またもや銀行行きだし.ああ…のんびりしたい…(T-T)でも,今の「お楽しみ取り上げられ時期」は,目眩がするほど忙しい方が良いのかも.忙しくなかったら,落ち込む(笑)か暴れるかのどっちかだよな.どっちも宜しくない.ご機嫌さんになりたいよ.とほほ.元気はあるみたいだけど.怒ったり,イライラしたりしているのだから.元気がなかったら,ここも書かないだろうし,寝たきりだものな.今年は割と体調が良い方かも.風邪もひかなかったし.大きな怪我や火傷もないし.今んとこ.お楽しみ取り上げを喰らっているだけで,割と調子は良いのかも…でも,去年もそうだったよな…少なくとも,3月15日までは.こっから,2005年終わるまで,乱高下の日々だったなぁ.疲れた1年だった.ご機嫌ぶッ飛ばす時期もあったし,どッぼーんと落ち込む時期もあったし.どっちの割合が大きかったかなんて考えない事にしている.良い事だけを思い出したい.


一昨日ぐらいに貼った気がするが,並べてみたかったので.おいらにとっては,蹴りたま選手もすけえと選手も同じだ.芝生の上を走ってるか,氷の上を滑ってるかの違いぐらい.おいらは競技自体にハマると云うよりは,選手個人にハマるタイプ.個人にハマれば,競技にも当然興味は湧くし,好きになる.興味のある選手が引退したり,滅多に観られなくなったりすると,全然観なくなったりもする.でも,いつか戻る.くっついたり,離れたりの繰り返し.すけえとはちょっと違うかもしれないけどな.さっき,煙草を買いに出た時,あまりに寒かったので,ふと思い出した事があった.小学生ぐらいから中学生ぐらいまで,おいらは大晦日,ふじきゅーはいらんどに連れてって貰っていた.一族の支店(店ぢゃないけど.工場)が都留にあったので.ってもな??一族が,何で大晦日にふじきゅーはいらんどに行こうと思ったんだかは不明.なんたって,おーるないと(笑).一族みんな夜行性だったっけ??で,遊園地で遊び狂うのかと云うと,そうぢゃなくて.おーるないとですけーと(爆).おーるないとでぶっ走れ.違う.滑れ.今考えると,おかしい.みんながそんなすけーと好きだったとは思えない(^-^;).おいらは大好きだったけど.当時,すけーと教室通ってたし.そこで,すけーと選手になると決断していれば,なっていたかもしれないな(笑).実力の程は知らんけど.ばれえかすけえとか水泳か,だったからな.すけーとっても,すぴーど系ぢゃない方.ふぃーぎゃーの方.


で,なんでまついくん?(笑)初登場か?色が綺麗だ.話が反れたが,おーるないとで,ふじきゅーはいらんどすけーと大会は楽しかったな.寒かったけど,子どもにゃそんなこた関係ないのだ.さすがに夜中の3時ぐらいは足が痛くなったけど.寒さで.横浜とは訳が違う.でも,今のご時世だったら,子どもが徹夜ですけーとなんてさせて貰えないのか?保護者がいりゃイイのか?付き合う親居るのか?よほどのすけーと好きだよな.徹夜で滑るなんて(爆).その徹夜滑りで最も記憶に残っているのは,明け方,何故かりんく?に水たまりがあって,それを思いっきりぢゃんぴん飛び越そうとして,着地に失敗し,しこたま尻を打った事(笑).変なかっこで転倒したので,頭打たなくて良かったが,悔しいわ,いてえわ,むかつくわ.誰も観てなかったようなので,後々まで語り継がれて笑われると云う悲惨なメには遭っていないが.あと,すけえと記憶で強く残っているのは,中学生時代の卒業旅行で行った,駒ヶ岳(箱根)のすけーと場.山頂にあるのだが,ごんどら降りたら,外猛吹雪(爆).数年前に他界した友人が,アホな事に半そでちーしゃつになり,「ちょえーッ!」と叫んでいる姿を今でも思い出す.アホだな…お前(笑).彼は校内で1,2を争う美少年(爆)だったのだが,中身がちょっと変だったな(ちょっとつか,かなり).ヤツの迷作手紙(授業中に飛び交っていた)は今でも保存してある.学校祭芝居の衣装を作るのに我が家にやってきて,夕方になったので,近所の蕎麦屋からカツ丼とって差し上げたのだが,翌日から,おいらの事を「カツ丼きるであ」と呼び始めた.カツ丼喰ってたのお前だろ?報復に,学校祭本番に,頭から「ぱっぱこ(天花粉)」をぶちまけて差し上げた.見事に浦島太郎や(芝居は,浦島太郎ではない.須佐之男).おいらは芝居に出なかったが,衣装・あくせさり担当.今と変わらんわ(笑).熾烈な主役争いもあったな(笑).何故か,すけえとから想い出話になってしまったな.


かなり無理矢理並べて貼っている気がして来たが(^-^;).ま,よかろ.おいらの記憶の画像棚から,「似た色札」を選んで持って来ると,こうなる.おいらの脳みその中を具体的に例えてみようと考えていたら,子どもの頃に通院していた耳鼻咽喉科が思い当たった.診察が終わると,先生はカラフルな色札(丸いぷらっちっくの札)を「う~ん」と選んで何枚か渡してくれる.患者はそれを持って,治療台?みたいな処へいく.と,おばちゃんが待っていて,その後ろには薬局にあるような細かく区切られた壮観な眺め(笑)の引き出しがある.おばちゃんは患者が渡す色札と符合する引き出しから,薬剤を出す.おいらの脳みそも,その引き出しと色札の組み合わせになっている.引き出しには,日付け順に画像単位の記憶が詰まっている.手にしている色札と符合する画像をその引き出しから出して来て並べて遊ぶ.引き出しから画像を取り出しても,その引き出しが空になる事はないのが不思議だ.時折,思い出せない場合もあるけど.そう云う場合は,片っ端から引き出しを開けまくる(笑).割と乱暴.調子が悪くなると,その引き出しがばらんばらんになってしまう.地震が来て,引き出しからみんな飛び出してしまい,中に入っているものが床に散らばってしまうのだな.おいらの記憶の基本は,数字(特に日付)と色札(画像).ついでにいろんな事をめもした紙も入ってるのかも.


今日は色札並べをしたので,ばらんばらんやな(笑).調子にのって5枚貼り続けてるし.ところで,さっき,何かにひっかけて,靴下に穴が開いてしまった.親指が「こんばんわ」している.今夜は冷えているので,指が冷たいぞ(T-T).今日は寒いらしいな.寒いぐらいだと,意識朦朧せんから良いのだけど.伝票ちぇっくに疲れて来たので,今日はこれにて寝てしまおうと思っている.朝まで起きていたくない.昼寝もしていないし.昨日は午后,ちょっとだけ新聞整理をした.おいらは,新聞をまとめて整理する事にしている.恐らく,1,2ヶ月は積んでおいて,一気にやる.そのぐらいの期間置いておく事で,情報を遡る事が出来る.ちゃんと毎日読んでいるのだが,読み返す事で,新たな発見?もある.「はあ.なるほど,こういう事ね」とか.日々,情報の断片だけを読んでいるだけでは,読み流しになってしまう.前にも書いたが,新聞に掲載されている記事を心の底から信じている訳ではない.「これはウソや」とか「捏造や」と疑いまくって読んでいる訳でもないけど.1,2ヶ月以上の場合もあるけど,「あ,なるほど.全く別の記事のようでいて,これとこれは繋がってる訳ね」とか勝手に思う事もあるし.母親は堆く積まれた新聞たちが邪魔なので,さっさか整理して,さっさか回収に出して欲しいらしいがな.おれ,知らんぷり.

さて.3時になるな.今日は早く寝よ.ところで,でろんぎあいすくりいむ製造機は,冷し過ぎると製造に失敗すると云うのが判って来た.ぴーらーが廻らんようになる(^-^;).きんきんに冷し過ぎた釜のヘリにあいすくりいむの素がへっついてしまい,瞬時に凍結してしまうからだ.なかなか難しいな…昨日は,ばななあいすくりいむを製造しようとして,見事に失敗した.