goo blog サービス終了のお知らせ 

映画 『天空の城ラピュタ 中国語版』を観た。

2023-07-11 19:24:00 | ドラマ・映画



天空の城ラピュタ(1986)
★★★★☆(★★★★★)中国の声優が残念

スウィフトの「ガリバー旅行記」をモチーフに、宮崎駿がオリジナル原案で描いた冒険アクション。空に浮かぶ伝説の島ラピュタや反重力作用を持つ飛行石といったファンタジックなプロット、そして躍動感溢れるストーリー&卓越した演出など、宮崎監督の手腕が冴える傑作娯楽活劇。スラッグ峡谷に住む見習い機械工のパズーはある日、空から降りてきた不思議な少女を助ける。その少女・シータは、浮力を持つ謎の鉱石飛行石を身につけていた。やがてパズーは、飛行石を狙う政府機関や海賊たちの陰謀に巻き込まれ、かつて地上を支配したという伝説の天空島「ラピュタ帝国」に誘われてゆく。


ジブリ作品の中でぶっちぎりで大好き。

何回観てもドキドキワクワクを感じられる


むしろ、この作品を観て何も感じなくなったら

病院に行こうとおもっている 笑


頭から終わりまで全部面白い。


中国語を習得するのに

ストーリーやセリフを覚えていたので

繰り返し観ました。


ジブリ作品はあまり詳しくないのですが、

天空の城ラピュタ

魔女の宅急便

ルパン三世 カリオストロの城

千と千尋の神隠し

もののけ姫

この5作品だけ何度も観ます。


ラピュタやカリオストロの映像の色合いが

好きなんですよね^ ^

いまのアニメの映像美も大好きですが

初期のジブリ作品はなんか落ち着きます。

カーペンターズを聴くような。


ありがとうございました。ほな。





日曜日のこと。

2023-07-11 06:00:00 | 日記
兵庫県豊岡市にある
たまごかけごはん専門店 胆熊に
連れていってもらいました。
但熊 (豊岡市その他/日本料理)

但熊 (豊岡市その他/日本料理)

★★★☆☆3.49 ■予算(夜):~¥999

食べログ

 
土曜日、別件があり合流が遅れ
到着したとき、なんか盛り上がってて
卵かけご飯?行列?人気?
なんのことだかぜんぜんわからん 笑笑
でも、誘ってくれたのが嬉しい☺️

男4人、車で下道ダラダラ行きますかと
大阪市を出発10時半くらい
道中2,3回道の駅などにとまりつつ
到着が16時半、、、閉店が17時
ギリギリやん 😆😆😆
めちゃくちゃ遠い
帰り高速使ったら2時間半くらいでした
それでもめちゃくちゃ遠い

時折の豪雨まじりの雨日だったので
待ち時間なしの店内も私たちだけでした

普段はツーリング客が多いのでしょうか

定食がご飯の(大)と(並)
ご飯足りなかったら嫌だなと思って
(大)にしましたが、、、なかなかの量
卵3,4個使ったプレーンオムレツも食べたい

ここ近年で1番、食べました。

美味しかったです。
卵使い放題といっても2個3個くらいかな
友人は4個使ってましたが
シャバシャバの茶漬け状態 笑笑






卵かけご飯を久しぶりに食べたので
なんか、みんなの流れで
ご飯の上に卵を落としてしまいましたが
実家にいたころは黄身だけだったことを
食べ終わってから思い出した。
美味しい卵だっただけに残念。
また、ご飯が美味かったです。

良い体験をさせてもらいました。
道中の男4人グダ話しが面白い。
内容はあまり覚えていないが(汗汗)
なんかおもしろすぎ。
ひとりよく話すのがいたのでよかった。
わたしは途中1時間寝落ちしてましたが💦
連日夜遅かったので、、、言い訳。

久しぶりに車も運転しましたが
山道のグニャグニャで
〝久しぶりなうえにグニャグニャが
また、眠くなってきたー^ ^〟
って、話したら、即、交代となりました。

卵かけご飯定食(大)600円
卵使い放題
オムレツ 320円

うん。とても、楽しかった。

ありがとうございました。ほな。


追記



おーーー熊のオブジェーー
と、おもっていたら




失礼いたしました。


追記の追記
4人いて、気づいたこと。

私とT君はお土産を見るだけで買わない
H君とS君は卵を買ったり、お菓子買ったり

私とH君は平気で寝る
S君とT君は往復盛り上げてくれる
(退屈とかでなく、睡魔に勝てない)

私とT君は車に興味なく運転も下手
H君とS君はツーリング友達の運転上手
(私とT君の運転が不安で、、車間とかうるさい)

H君とT君は待ち時間や営業時間にアセアセ
私とS君はそれをみてケラケラ笑ってる
(間に合わなかったら焼き鳥たべたい とか)

S君とT君→お堅いお仕事
H君→自営業
わたし→元教師のサラリーマン

あ、、ひとつだけみんな同じだ
バツイチ独身。


あれ?
4人のなかで私が1番「変」なヤツじゃないか。



映画 『レオン 完全版』を観た。

2023-07-08 10:05:00 | ドラマ・映画



レオン 完全版(1996)
★★★★☆

リュック・ベッソン監督作品「レオン」に、22分の未公開映像を加えた完全版。舞台はニューヨーク。家族を殺され、隣室に住む殺し屋レオンのもとに転がり込んだ12才の少女マチルダは、家族を殺した相手への復讐を決心する。少女マチルダを演じるのは、オーディションで選ばれ、本作が映画初出演となったナタリー・ポートマン。また、寡黙な凄腕の殺し屋レオンをベッソン作品おなじみのジャン・レノが演じている。


何度目かですが時折観たくなります。
一時期は1番好きな作品とまで言ってました
笑笑

孤独な殺し屋と孤独な少女の歪な関係。
エンディングもハッピーではないですが
なぜか惹かれます。

ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン、
ゲイリー・オールドマン
すごいんですよ。
本作がナタリー・ポートマンのデビュー作
というのも衝撃。
世界中がマチルダに恋をした。

前後になりますが、レオン以前の
ニキータ(1990)がマチルダとかぶり
レオンのスピンオフがニキータのように
感じます。

マチルダが家庭に入り幸せに生きるのが
想像し難いので、、、(← 性格悪っ)

レオン
エンディングにむけての全てのシーンが
情緒的で感傷的な気分にさせてくれます。

ありがとうございました。ほな。


七夕。

2023-07-07 07:07:00 | 日記
おはようございます。
晴れてます。夜は雨みたい。

七夕の夜
星空の印象があまりありません。
わたしがロマンティストではないので😆
関心ないだけかな 笑

7月7日、、、
大学の剣道部の同期の誕生日
仲間で祝い飲みをした記憶のが強。
星より酒だ


小学2年
〝なんで、七夕は雨ばっかり?〟って
音楽の若い?先生に聞きました。
その回答に感動して、鮮明に記憶してます
こんなオッサンになっても

「1年に1回しか会えない
恥ずかしがり屋の二人やから
神様が雲のカーテンで隠してあげてる^ ^」

これは、子どもながらに
うわーーーとおもいました。

なので、七夕といえば
先生の言葉がよぎります。

今日も曇りだといいな 笑笑

言葉って不思議。

ありがとうございました。ほな。

神様やさしーーとおもったけど
あれ?たしか、引き裂いたのも、、、
まあ、それはそれとして、大人の事情





ピアノを教えてもらいたくて
音楽室に行くと、
すごくいい曲を弾いてくれました。
( ゚д゚)ポカンでしたけど 笑笑
カーペンターズの『Close to You』
数年後にわかりました。
もちろん今も大好き。

もしかしたら
先生のこと好きやったんかな?🤭
おませやなあ 笑 小2のきき。







映画 『セッション(吹替版)』を観た。

2023-07-06 07:00:00 | 日記



セッション(2015)
★★★★★

名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意するニーマン(マイルズ・テラー)。そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャー(JK・シモンズ)だった。ひたすら罵声を浴びせ、完璧な演奏を引き出すためには暴力をも辞さない彼におののきながらも、その指導に必死に食らい付いていくニーマン。だが、フレッチャーのレッスンは次第に狂気じみたものへと変化していく。


この映画はほんまヤバい


とにかく

フレッチャー先生が怖すぎ 😂


以前、字幕版で観たときは

派手さもない物語が進みつつ

先生の 罵倒 罵倒 罵倒


パワハラ?そんな生温いレベルでない指導物語に

ついていけず、ボーっと傍観してました💦


アマプラで吹替版あったので観ましたが

いいな。

めちゃくちゃ熱くなりましたよ


ラストは圧巻!!


主人公がコンテストで優勝するわけでも

プロになったわけでも、恋人ができるでも

なにもないまま終わる

ハッピーエンドなのかどうかもわからない


でもいい、、


やっと気付けました

わたし、この作品好きやわ。

プロのミュージシャンはすごいわ。偉大。


ありがとうございました。ほな。


追記

元カノのニコルがめっちゃ可愛いくて

とてもいい感じだったのに、、、

夢の為には邪魔になるって、、、

ニコルとの別れが1番失敗(私も同じだ)