ほしやそらのこと

夜空の星や雲のことなどについて、写真を交えて気ままに書いていきます。

梨の花

2015-04-25 22:41:47 | Weblog
きょうは、世羅高原に行ってきました。世羅は、梨の産地としても有名で、いくつかの農園があります。「フルーツロード」という名前の広域農道の脇には、大豊農園があり、梨畑が広がっていました。今は、梨の白い花が開花していました。もうじき、今度は若葉がその緑をいっそう増していくでしょう。

天空の道

2015-04-19 17:50:06 | Weblog
18日、今年になって初めて四国に行ってみました。瓶ヶ森林道と四国カルストがおもな訪問地。どちらも、四国のなかで標高の高い所です。瓶ヶ森林道は、「UFOライン」とも呼ばれています。写真の場所は、四国カルストの天狗高原です。高台のようになっていて、周りの景色が落ち込んで見えていました。まさに、「天空の道」。こんな所で、星空を見てみたいですね。

大芝島へ

2015-04-11 22:27:53 | Weblog
大芝島は、安芸津から安浦に行く途中にあります。大芝大橋を渡って行くのですが、この橋は通行料金が要らないので助かります。島には、とくに観光地などはありませんが、島から見る瀬戸内海は素敵です。今回は、橋を渡ってすぐに右側に下り、その橋をバックにしてセルフ撮影をしてみました。

尾道駅から・・・

2015-04-05 18:28:03 | Weblog
尾道駅から向島に行くには渡船を利用するのもよい方法です。向島までは数分で渡ることができ、運賃も100円です。尾道大橋(昨年無料になりましたが)を渡って行くより早いかもしれません。この日は、朝の渡船を利用しました。通勤や通学の人たちに混じって、これから「しまなみ海道」をサイクリングする人たちも乗りこんでいましたよ。

桜が満開に・・・

2015-04-05 00:25:59 | Weblog
ここのところ、暖かい日が続いています。県内では、先月24日、広島を皮切りに桜が開花し始め、今は、県北でも満開になっています。これは、三次市三和町にある千本桜です。美波羅川沿いに約9kmにわたって、桜が植えられています。植樹されてから25年になるそうです。県内では、広島平和公園、三原筆影山などが有名ですが、ここは穴場のようです。期間限定。見ごろは、もう数日というところでしょうか。