自宅内を歩く時は、いつも下を向いている私。
は〜。
常に俯いて歩いているなんて…。
こんな生活、ダメですよね?
何故こうなったかと言うと…。

ママが椅子から立ち上がって、リビングへ。
そして、全く気付かないうちにりんちゃんが横に…と言うより先導してるのです。
それはあたかも、大奥で御鈴廊下を歩いているかのよう⁉
いやいやいや‼
そんな優雅な話じゃありません‼
目の前をチョロチョロ歩かれると…邪魔で邪魔でしょうがない‼

しかも、かなりの頻度でいきなり立ち止り&振り返るもんだから、手足しっぽを踏むどころか、蹴りそうになるのです。
ちょっとくらい踏むならまだマシなんですよ⁉
踏みそうになるのを避けようとして、つんのめって両手をぶんぶん回転させて転倒阻止したことも有りますからね(꒪∆꒪;)
もし自宅内骨折なんてことになったら…笑えません。
だから音も無しに近づいてくるりんちゃんを警戒して、歩く時は必ず下を見ながらじゃないとならないのであります!!

今日は、大丈夫?!
踏みそうになったけど、踏まずに軽く蹴ってしまった程度。
良いんだか悪いんだか…。
りんちゃんを守るため、やっぱり、明日も下を向いて歩かないとね。
なんだか首のシワが増えたような〜?
気のせいかしら?!
(_ _|||)