冬休み①
冬休みにインドネシアのバリ島へ行ってきた。宮古島から羽田まで出て、シンガポール経由、デンバサール(バリ)まで飛行機を乗り継いで約半日12〜14時間ほど。インドネシアはイスラム教87...
パーントゥ
パーントゥは、宮古島で行われる厄払いの伝統行事。仮面をつけ、身体中泥まみれの来訪神パー...
盛加井
井戸のことを「井」と書いて「ガー」という。井戸といえば、天井部分に滑車がついていて、縄...
東平安名崎
宮古島一番の景勝地、観光スポット「東平安名崎」宮古島の東南端から突き出した約2キロの細長...
味噌汁
沖縄の食は食堂にあるという。郷土料理というのは王朝時代から伝わる料理と、一般に地元の人...
キビかり
沖縄は製糖期まっさかり。 昔はこの時期になると「誰か若いのはいないか?」と農家の知り合いから問い合わせが あった。まったく知らない人からも電話が来たこともある。今はキビかりのほと...
ムーチー
旧暦12月8日は「ムーチーの日」 ムーチーとは、方言で「餅」のこと。 沖縄特有の伝統あるお菓子の一種で、旧12月8日に、健康長寿祈願のため、縁起ものとして 食べる風習がある。サン...
最終日
数日間を雪国の温泉で過ごした。 朝からお風呂に入って、おいしいお酒をいただいて、みんなでスキーを楽しんだ。スタッフたちも食べ放題とスキー、温泉、カラオケに満足してくれたようだ。宮...
ミンサー
昔、八重山地方の習慣として「通い婚」というのがあった。それにより女性は男性に想いを伝えるために「綿(ミン)で織った、幅の狭い(サー) 織物」を贈っていた。その織物の柄を、ミンサー...
新潟のご飯は美味しかった
越後湯沢駅構内にオニギリのお店があって、その場で オムスビを握ってくれる。ご飯が美味しい。 ご飯がこんなに美味しいだなんて...