見出し画像

うんたま森のキジムナー

Siri

農業をしている友達が

「最近は畑にいてもLINEがくるさぁ」といっていた。

 

20年前、携帯電話が出始めた頃、畑でLINEを使ってメールの

やりとりをするなんて誰も想像も出来なかっただろう。

腰の曲がったオバァでさえ、懐から携帯を取り出して

メールをしている。

LINEを使って写真など送ったり、送られたりしているそうだ。

 

この間、たまたま島の人たちと携帯の話しになった。

スマホは電話やメールだけでなく時計がわりにも使うし色々な

情報を知ることもできる。

そこで、こんな使い方もあるよと「Siri 今何時?」と

みんなの前でやって見せた。

 

Siriが時間を教えてくれる。それだけでなくSiriに明日の天気、

風向、風速、波の高さを答えさせた。

極め付けは「携帯にふれなくても電話することもできるよ。」と

実際にやって見せた。

 

Siriの声を聞いたときから沈黙になり、実際に電話の呼び出し音が

なったときは後ろにひっくり返りそうなくらい驚いていた。

私より年下の連中で農業をしている友達。

 

私より年下なので、私のことを「アザ」

(目上の人に対する方言の敬称)と呼ぶ。

 

「アザ、それは手品? 俺なんかにも出来る?」

スマホを買ったときに設定しているはずだが。

車を運転しているときとか、Siriに電話をかけてもらったり、

時間を聞いたり、海の満潮、干潮、天候を教えてもらったりするので

便利に使っている。

 

このことがあってから彼らは私のことを

「Siriのニィニィ、Siriアザ」と呼ぶようになった。

最近、密かにブームとなっているようだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
阪神・淡路大震災から2年後、復興工事に行ったときに携帯電話
を渡されました。震災が起こったのが1995年ですから97年ですね。工事が終わってそのまま携帯電話を宮古島に持ってきましたが当時はまだ宮古島では携帯が使えませんでした。
つまり私と私と一緒に復興工事に行った奴が宮古島の携帯電話
1号2号ということになります。
ダイバー
私が携帯電話を使い始めたのは結構初期の頃からなので、かれこれ30年以上にはなりそうですが、スマホに変わってからは次々と拡大する便利な機能に全くついていけてません😢 基本的に「電話ができれば良い」くらいにしか思っていないので、スカスカの脳みその進歩が止まっています😅 そうは言っても、世の中の技術的な進歩は留まることがないので、仕事上でも様々な最新機器が導入され、業務のシステムも日進月歩を余儀無くされています😅 もはや老兵が抗う術は何処にも有りません🙇
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事