見出し画像

うんたま森のキジムナー

池間島

宮古島北西約1・5キロ先にある「池間島」
エメラルドグリーンに囲まれた馬蹄型をした
面積2・83㎢、周囲10・1キロの島で
約570人、359世帯が居住している。
車で15分もあれば1周できてしまう。

島の中央部分には「イーヌブー」と呼ばれる湿原が広がっており、
水鳥や湿地帯植物の宝庫となっている。

池間島の人たちは古来より海に親しんでいる海洋民族として
知られている。琉球王朝時代の公船に船頭として乗り込んでいたそうだ。
歴史にも1522年、与那国島の鬼虎征伐にも参戦したと記録が残っている。
1906年、一人の鹿児島県出身の漁師がやってきて、
カツオ漁を伝えた。そこから池間島のカツオ漁が急激に成長していき
島の一大産業となって行く。
最盛期には1隻あたり40人が乗り込むカツオ漁船が港に
15隻以上停泊していたという。

カツオ漁のシーズンである夏場には、大神島、狩俣、
西辺などから、男はカツオ漁に女性は島内にある約10ヶ所の
鰹節工場に出稼ぎにきていた。
当時の話を池間や狩俣のオジィ、オバァに聞くと目を輝かせて
身振り手振りを加えながら話してくれた。
本土や沖縄本島からもたくさんの人がカツオを中心に集まっていたという。
なんとその数は最盛期には1万人近くいたといわれている。
映画館も二つあった。現在もその廃墟が残っている。

1950頃を境にカツオ漁従事者の数は減り続け現在に至っている。
オジィ、オバァから聞いた池間島の話は語り尽くせない。
少しずつ紹介していこう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
平良市内にも映画館が2つありました。
今はいつでもネットで映画を見ることができます。
ビデオ屋さんもたくさんありましたが、借りることもなくなりました。
ダイバー
私の生まれ育った外房の小さな漁師町にも昭和30年代は映画館が三館も有りました🙂もっと多かったのはパチンコやさんでした😁漁に出られない日の暇潰し場所だったかも知れません🌊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事