見出し画像

うんたま森のキジムナー

冠水

 沖縄では二十四節気の小満から芒種までの期間が梅雨にあたるので、
梅雨のことを 方言で「スーマンボース」という。
今年は6月6日が「芒種」だった。
稲科植物のもみ殻のトゲのことを「芒(ノギ)」というそうだ。
この芒を持つ植物の種を蒔く時期が芒種であるという。

芒種が過ぎれば後10日ほどで梅雨が明ける。
梅雨明けの目安となるが、冠水するほどの大雨が降る時期でもある。
沖縄の梅雨は本土の梅雨と違い、一日中雨が降る日は少ない。
太陽で照り付けられて焼けたアスファルトに水をまくようなスコールのような
雨が降る。 びしょ濡れになっても雨が通り過ぎれば、また太陽が顔を出す。
そんな日が続くのが沖縄の梅雨である。

ただし、梅雨の明ける前に降水量の帳尻を合わせるかのように大雨が降る。
それが芒種を過ぎた頃にやってくる。 海の上ではまわりの景色が雨で
消えてどこに船がいるのかわからなくなる。
今は航海計器のおかげで自船位置はリアルタイムで画面に映し出される。
陸上は大雨の影響を受けてあちこちで冠水が起こる。

宮古島は宮古島特有の地形から水捌けの悪い箇所があり、市内各所で短時間に
冠水する。そんな場所には道路に表示されているが、なかなか気付かない。
車の運転席まで水に浸かることもあるので、梅雨明け前の大雨には注意が必要。
梅雨明けは6月21日頃。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
昨日、沖縄本島でダイビングの漂流事故がありました。
全員無事に救助されたそうです。
ちょうどドリフトダイビングをしているときに速報が入った
のでビックリしました。
ダイバー
丘陵地帯の様な、なだらかで穏やかな宮古島の地形なのに、何処からこんなに集まって来るのかと思う程の(洪水の様な)雨水に遭遇したことがあります😰 不馴れな島内の道、台風接近中のドライブは気を付けたいですね😥
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事