さて、昨日久しぶりに街に出たので、ちょこっと雑貨屋さんめぐりしました。
「Afternoon tea」で見つけました
この前の「ひみつの嵐ちゃん」でも紹介されてた「ムッキー」。
野菜の皮をむく、手袋です。
どうしても、無駄に包丁では皮を剥きすぎてしまいます。
これだと、本当、皮だけそぎとることが出来るみたいです
お手伝いしたがる息子に、これなら任せられるかも

ここでは、ピンク(赤とみなしたけど…)と黄色がありました。
もちろん、ピンクげっつ
あと、食洗器対応の真っ赤な菜箸も
最近、やっぱり何でも「赤」にこだわってしまいます
とりあえず「迷ったら赤!」っすかね。
ムッキーは他にもホームセンターみたいなとこで売ってて、色もまだまだあるらしいです。
ワイドショーでやってました。
でも、「Afternoon tea」というブランド力に私は負けました。
何の変わりもないけど、パッケージに「Afternoon tea」と書いてあるだけで、おされ感倍増なんすけど…。
やっぱり田舎モノはブランドに弱いとつくづく感じた今日このころです。
まだ他にもちょこちょこ買ったので、またのちほど書きま~す
「Afternoon tea」で見つけました

この前の「ひみつの嵐ちゃん」でも紹介されてた「ムッキー」。
野菜の皮をむく、手袋です。
どうしても、無駄に包丁では皮を剥きすぎてしまいます。
これだと、本当、皮だけそぎとることが出来るみたいです

お手伝いしたがる息子に、これなら任せられるかも


ここでは、ピンク(赤とみなしたけど…)と黄色がありました。
もちろん、ピンクげっつ

あと、食洗器対応の真っ赤な菜箸も

最近、やっぱり何でも「赤」にこだわってしまいます

とりあえず「迷ったら赤!」っすかね。
ムッキーは他にもホームセンターみたいなとこで売ってて、色もまだまだあるらしいです。
ワイドショーでやってました。
でも、「Afternoon tea」というブランド力に私は負けました。
何の変わりもないけど、パッケージに「Afternoon tea」と書いてあるだけで、おされ感倍増なんすけど…。
やっぱり田舎モノはブランドに弱いとつくづく感じた今日このころです。
まだ他にもちょこちょこ買ったので、またのちほど書きま~す
