goo blog サービス終了のお知らせ 

kiitos!

キートスはフィンランド語でありがとうの意味。息子のこと、嵐&関ジャニ、雑貨&テレビ&映画の事などを綴ってます。

ケンタのおまけ

2010年01月05日 | 雑貨・インテリア・服・お店
毎回密かに楽しみにしてる、ケンタッキーのキッズセットのおまけ。
今回は「suzy's zoo」。
私はプレートにしました。
また仕事中のお昼の時に頼んで、他のも欲しいな。
ファストフードの中でも、ケンタのおまけが一番センスいいと思います。
あとはミスドかな。
次回は、スポンジボブだって。
ボブ好きなので、これも見逃せません。

さて今日は私の初仕事。
ダラダラ、飲んでは食ってはの毎日とおさらばです
でも、なんだか体調もイマイチなので、やはり規則正しい生活に早く戻さないと!です。
まぁでも私より息子
毎日11時過ぎに寝て、朝も叩き起こしてやっと11時くらいに起きる。
そんな毎日です
注意しても「大丈夫!学校が始まったらちゃんとするけん!いいやーん、お正月くらいダラダラしても」だって
完璧に夜型子供です。
金曜が始業式だけど、前の日から育成なので、そこでリハビリしなきゃ
…とまぁ、親子揃ってぐーたらな私たちです。
さて、気合い入れてがんばりましょうかね

キャスの付録付き本!

2009年12月23日 | 雑貨・インテリア・服・お店
今回のキャスキッドソンの付録付き本は、なんと弁当箱付き

かなり、かなり可愛かったで~す

二段お弁当で、キャスのロゴ入りお箸、バンド付き。

柄はワンちゃん柄。

かなりお気に入りです

これからお昼にお弁当持っていく機会増える、かな?

本の方は、for moms&kidsなので、子供関係のグッズがたくさん。

これもかわいいです

表紙にしても裏表紙にしても、中のトビラページにしても、もちろん中のページのデザインにしても、どこを取っても作りがキャスらしくって、とにかく「かわいい}です。

本棚にあるだけでウキウキする1冊で~す

ベレー帽

2009年12月16日 | 雑貨・インテリア・服・お店
最近買った、ベレー帽。
髪切って、いろいろ帽子で遊んでます。
帽子かぶると、ちょっとおしゃれさんに見えますもんね~

私はホント頭がデカイので、まずは「入る!」が鉄則。
となると、ニット地やかなり伸びる素材でないとダメ
そして、かぶって頭のデカさが目立たないのも必須

最近よく覗くのが、パークの帽子屋さん。
お手頃な値段でかわいい帽子がたくさんあるからテンションあがります
かわいいお姉さんが選んでくれるし。

ただ、ベレー帽。
かぶり方に悩みます。
基本的にはどうかぶってもいいですよね。
後ろにちょこんとかぶったり、ちょっと深めにかぶったり、ななめにしてかぶったり。
もう何回、鏡の前で「ああじゃない、こうじゃない」とかぶりなおしてるか…。
イマイチ、しっくりこない
…となると、「私には似合わない」とちょっと凹んだり。

あはっ、そんなちっぽけな悩みです。

息子に「ちっちゃい事は気にするなぁ~」って言われながら。

今日はそれにしても寒い!
小学校では息子くん、今日持久走大会
まぁ私は遠いし、寒いので見には行きませんが。
学校行く前「今日持久走がんばるけん!」と頼もしく出て行った息子君。
練習ではだいたい11~17位あたり(60人弱のうち)。
ある日の連絡帳の息子が書く日記に、「この前より順位が悪かったけど、一生懸命走ったから悔しくないです(もちろん原文は全部ひらがな)」と書いてあって、ちょっと泣きそうになりました
ちゃんと成長してるなぁと思って。
いつも「何位でもいいよ~。かんちゃんが頑張れば、ママは何位でもいい。後悔しないように頑張ってな!」って言ってたのが、ちゃんと届いていました。
子供はホントにすごい

チャーコールグレー

2009年12月12日 | 雑貨・インテリア・服・お店
最近、気づけばチャコールグレー好き

この冬買っただけでも、ニット帽、エプロンワンピ、タートルカットソー、Aラインカーディガン、靴下、タイツ、キルティングコートが全部チャコールグレーでした。

別に選んで買ってわけじゃないんだけど…。

いろいろ顔と合わせてみて、しっくりくる色がどれもこれもチャコールなんです。

ちなみにチャコールグレーは、黒に近いグレー。

私みたいな薄い、典型的な日本人顔には合うかもです

黒だと、きつく見えるし、グレーだとぼやける私のお顔。

ほどよい感じがチャコールみたいです


今日はパパと4時間ほど大掃除をしました。

まだまだ終わりはほど遠いけど…。

明日は2階の窓周り、照明かな。

来週はキッチン。

最後が庭。

ちなみにお風呂はパパがもう既に先週やってくれました。

丸5年経つ我が家ですが、結構傷んで来たなぁ

今年は結婚して10年経つので、家電製品が次々に壊れ…。

洗濯機、ビデオ、パソコン、加湿器をチェーンジ!

そして、年末に来てビデオカメラも、壊れた

来年はテレビを買い替える予定だし、そのうち家もいろいろお金かかりそうだなぁ。

つくづく、生きるって大変

でも、前進しないとね~。

前進あるのみぃ


中華を食べました

2009年12月05日 | 雑貨・インテリア・服・お店
今日の夕飯は、戸次にある中華屋さん「新燕(しんえん)」へ初めて行きました。

どうやら中国出身のご夫婦がされてるお店らしいです。

うちは、まず息子が気に入らないと、もう2度と来ないかなぁという流れになりますが、ココは息子くん大絶賛。

特に普段あまり食べない餃子を、一皿ほぼ一人でペロリと食べました

いつもは食べても1個くらいですもん。

私は写真のにら豚定食。

これで680円

安いっすよね~。

だって、にら豚定食、ホイコーロー定食、五目チャーハン、餃子、杏仁豆腐食べて3000円いきませんでしたもん

かなりありがたい

穴場を見つけて、ちょっと嬉しい1日でした

ちょっとお腹いっぱいでくるちぃ~。

AIGLEのキッズコート

2009年11月28日 | 雑貨・インテリア・服・お店
ラベンハムよりお値段安いけど、子供服にしちゃーやっぱ高い、エーグルのキッズコート。
確実に私やパパより、いいモノ持ってるわ、うちの、息子は

愛用してきた、fasのコートもそろそろ前を留めるのがきつくなり、買い足す時期。
130センチにいよいよ突入でございます。
(もちろんまだデカいよん)

エーグルは、家族揃ってご愛用だけど、何年着ても丈夫だし(パパと私のモノには10年以上愛用もあるよ!)、流行に流されないデザインなので少々高くても安心して買えます
セールもないから、「もしかして安くなる?」っていう心配もないしね。

今回は、おまけにトキハカードのポイントが6500円分もあったので、それと双葉会の金券でお買い上げ。
なかなか賢い主婦でしょ?
やる時はやるんですよ~

どうしてもチャックだと、まだモタモタする息子さん。
ボタンの方が安心です。
そして、表はベージュと地味だけど、中が黄緑色なのも気に入りました。
元気な相葉ちゃん色
小さな男の子にはこんな色が似あいます

これからまた当分の間は、このコートにお世話になります!

冬の必需品

2009年11月25日 | 雑貨・インテリア・服・お店
チャリ通勤なのもあるし、冷え性なのもあって、冬の必須アイテムが多々あります。

写真のはその1部

手袋は3年目のお気に入り。
冬生まれの友達にもプレゼントしました。
指をしっかり動かせて、温かくて、かわいいのが手袋の必要条件。
どの服にも合うデザインもお気に入りです

イヤーマフは去年からご愛用
自転車でどこが一番冷えるか!って。
それは「耳」
切れそうなくらい。
今年はipod用のイヤホンをした上から付けてます。
音がよ~く聴こえます

今年新調したのが、レッグウォーマーとニット帽。
レッグウォーマーは毎年増えてます。
本当、足が冷え冷えでして
今年はジャガードニットのを買いました。
ブーツからチラっと見えるのがかわいいっす

ニット帽は、先日今年買ったばかりのかなりのお気に入りニット帽をなくし、凹みまくりだったけど、出会えました!またお気に入りに
働くお店に来るお客さんが色違いをかぶってて「どこで買ったんですか!」と思わず聞いて、すぐ買いに走りました
私は好きなチャコールグレーを。
流行りのファーボンボン付き(取り外し可)。
おまけにリバーシブルで、裏返すとボーダー地になっててそっちでかぶってもかわいいっす。
帽子は「オシャレ度」アップが簡単にできるアイテムなので便利です。

これにタイツ、レギンス、マフラーやニットストール、ショールなどなど小物をたくさん使います。
それに革ひもネックレスは1年中必須。
もうねぇ、冬は着替えにかなり時間かかります。
間違いなくお化粧時間より長いです
でも、寒さには替えられません。

ただ、分厚いコートやジャンパーはあまりいりません。
中を温かくしてれば大丈夫
これで今年の冬も乗り切るぞ~

マグカップ

2009年11月16日 | 雑貨・インテリア・服・お店
先日行ったUSJで唯一、自宅用に買ったマグカップたち。
エルモとクッキーモンスターの。
結構、デカくってたっぷり入ります
でも、おかげで重いけど。

最近、軒並みスタジオMのマグたちが割れちゃって
いろんな種類のホットドリンクを飲むこの季節、たくさんマグを使います。
でも、普段はいくつもあるティーマちゃんたちは使えない。
貧乏症だからね
たやすく使えるマグ、おまけにかわいいの、いくつもいります

このエルモちゃんたち、2個で1000円。
もっと買っておけば良かった。
まだ他のキャラのもあったのに

ちょっとパパと2人で使えば新婚さんみたいです
きしょいって言わないで~

早く馴染め!!

2009年11月07日 | 雑貨・インテリア・服・お店
「koos」のTストラップシューズ。
本当は難しい名前があるけど、覚えきりません
「koos」のは、全部そんな感じの名前付きなんだけど、どれも定かではない。
ええ、はなから覚える気ありません

5年くらい前に買った、ミドルブーツがやっと足に馴染んできて(遅っ!)、今年はかなりのヘビロテ。
明日からの大阪旅行もこのブーツを3日間履く予定。
私の足、幅広で、どうも右足が大きい。
だから、だいたい最初は格闘します、靴と

で、この写真の靴もただ今格闘中
まだカッチカチです。
革が早く、柔らかくなって足に馴染んでくれますように!
ちなみに色は赤茶色。
私にしてはガーリーだけど、最近ボーイッシュな服が多いので、ちょっと足元で女の子(?)を出してみたくって。

ちゃんとした革靴、ブーツ以外は持ってなかったので、これから活躍してくれそうです

ありがとう!

2009年11月03日 | 雑貨・インテリア・服・お店
ひっさびさの雑貨ネタです

写真のバッグは、高感度のアンテナを持つ人生の先輩がくださったエコバッグ。
最近、ディーン&デルーカに続き、よくココの布バッグを見かけます。
北欧の「スーホルムカフェ」の

大したことしてないんですが、律儀なmさんはお礼にとこの珍しいエコバッグをくださいました。
本当申し訳ないし、かなり恐縮です
すいません、私なんぞに。
でも、かなり嬉しかったです。
気になってましたから、ずっと。
でも、今までなかなか出会う機会がなく、今に至ってました。
そんな私の心を知ってか知らずか、選らんでくれて幸せです

この色合いは私の大好きな組み合わせだし、大きさもちょうどいい(このサイズ持ってない)、横にチャックがあってポケットもついてます
かなり頑丈な作りだし。
大事に使わせていただきますね
あと村上レシピさんの木のかわいいコースターも付いてました。
これもかなり好みです
質感も木目の感じもgoodです

嵐にばかり目が行ってて、雑貨から離れてましたが、また好みのものが増えて嬉しいです
生活も大事にしていかんとなぁ。